こんばんは。(^^♪
スマホから申込んでおいた三菱UFJのクレジットカードとデビットカードが届きました。
8日でSBI新生銀行の定期預金が満期になって、普通預金に振り込まれていたので、そこから、一部を三菱UFJ銀行へ預け替えしました。
ネットバンクは、休日でもできちゃうのが便利ですね。(^^)v
- キャンペーンへのエントリー
- 普通預金残高を5万円以上にする(10/31 23:59時点)
これで、上の2つがクリアできた(まだ、10/31じゃないので残す意識必要)し、
条件Aの「三菱UFJカードの銀行アプリへの連携」もクリアできました。(^^)v
「ポイ活」のYouTuberさんが、「ポイ活に関わる作業が好きなんですよね」っておっしゃっていましたが、少しだけ共感できました。
私は、こまごました「ポイ活」は得意ではないし、どこからどこへ移して、みたいな面倒なことは苦手ですが、こういう、ちょっとハードル高いけど、やってみようかな?って感じのポイ活が好きです。
ここまでの手順が自力でできたっていうのが、なんか楽しいのです。
シニア世代には、結構、ここまでの手順のハードルが高いと感じました。
条件のB~Dは、まだ、よくわかっていないので研究して、できそうならやってみます。
そもそも、「COIN+って何?」「ウェルスナビって何?」状態なので…。(;^_^A
ちなみに、家人のハピタスポイントも、Amazonギフト券2,500円分に交換する申請を行ってあげました。
どうしてポイントが付いたのか分からない(というか忘れた)のですが、これで、Amazonでお買い物できる金額が増えたよって伝えたら、喜んでいました。
後は、送られてくるコードをAmazonに登録しないといけないから、それは明日やってあげるわと伝えておきました。
まあ、家庭内のこと全般(電気関連とかDIY関連)は家人がやってくれるし、PCやスマホに関することは私がやってあげるし、持ちつ持たれつです。
あ、家庭菜園は作る人家人、収穫する人私です。凄い差!(;^_^A
今日は、「Vポイント✖Eco Select」に注文した商品も届きました。
「これ、全部Vポイントで購入できたんだよ。」って、ちょっと家人に自慢!(笑)
つゆとか出しとか本数が多いので、子どもに1本ずつ分けてあげようと注文しました。(^^)v
大体、こういう量が多いものは、いつも、子どもにお裾分けする予定で注文しています。
これら、ぜ~んぶ含めて、「ポイ活」って感じかな?(^^)v
まあ、ポイ活も楽しいのが一番!!
まあ、知らないことが知れる、できなかったことができるようになる、っていうのは、楽しいですね。(#^.^#)
ソフトバンク強いですね
投資もソフトバンクが強くて一気に値上がりですが、プロ野球が…。
今日は4対1で敗戦!
SBはセ・リーグの巨人のようなチームで、チームの好き嫌いを言うと悪いのですが、個人的にはセ・リーグでは巨人、パ・リーグではSBが嫌いなのです。
その他のチームは全部好きですよ。(笑)
なので、SBに負けると凄く悔しい(株も、もちろん、買わない(;^_^A)のですが、まあ、負けゲームでも良かったがあるものです。
「買わない」といえば、東京エレクトロンが上がり出したようですが、私は買わないですよ。
三菱UFJも株は買わないしね。
株式の購入=企業の応援だと思うので、そういう見逃せない不正を働いた企業は、いくら株式で利益が出そうでも買わないんです。
オット!脱線しました。(;^_^A
今日の良かったは、久しぶりに万波選手のドンピシャのレーザービームが見られたことです。
さすがに、SBベンチの選手の皆さんも呆れて笑っておられましたね。
あれをアウトにするんかい?って感じでしょうね。(笑)
そして、8回には山本拓実投手の好投が…。
9球で3人をアウトに仕留めました。(^^)v
三者凡退で帰ってくると、「9回に得点して、奇跡の勝利を~」って思うのですが、最近は、勝利の女神が微笑まなくなってしまいました。(;^_^A
自室で現地応援並みに応援しているのですが、まだ、応援の力が足りなかったか?
当然ですが、まだ、好投手をあててくるので嫌だなぁ。
まあCSになっても、この戦いはある訳なので、クリアしてもらわないとね。
コメントをお書きください