こんばんは。(#^.^#)
8/12(火)その2です。
- 本日の日経平均株価:42,718円(897円UP)
日経平均株価が、過去最高だそうです。
投信は、先日アップした画像から変わっていないので、今日はこの画像にしました。
上(評価損益率+9.36%)が私の分で、下(評価総益率+6.21%)が家人の分です。
私は個別株と投信を50:50程度にしようと思っているので、ほぼ良い感じです。
家人の分は、放っておいても良いようにしています。
日本株が多いように見えるのはオルカンETFで、放ってあります。
最初に購入したのが本年1/24なのに、含み益率が7.42%と投信全体より成績が良いです。
もっと凄いファンドも多いようです。
投信は、年初一括買いのS&P500がまだ足を引っ張っている状態です。
7月は臨時支出が多くて、その分のカード決済があるので、8/26までに預金に入れておく必要があり、私の分は、投信の一部を取り崩そうかと考えているところです。
日本株は50銘柄になりましたが、含み損があるのは1銘柄だけで、その銘柄も「決算良かったのに、これ、おかしいでしょう?」って思っているので、明日には上がるかな?と…。(笑)
今日は、投入資金用に購入してあったオルカンETFを売却して、1銘柄を追加購入、2銘柄を新規購入しました。
3銘柄とも上がってくれたので、含み益増額に貢献してくれました。
1銘柄は、よく利用する駅(最寄り駅ではない)にビッシリ掲示されていた広告が気になって、財務情報等を確認してみたら、なかなか良かったので手を出してしまいました。(;^_^A
教室でいうと、新しい綺麗な「のぼり旗」が並んでいると、ちょっと、その教室に興味を持って、覗いてみようかな?と思い、古びた「のぼり旗」だったり、外回りの掃除が行き届いていなかったりすると、この教室は止めておこう!と判断するのに似ています。
コメントをお書きください