こんばんは。(#^.^#)
8/15(金)その2です。
- 本日の日経平均株価:43,378円(729円UP)→過去最高値のようです
- 投信信託の運用収益率:10.6%(0.4%DOWN)
今日は、昨日下がった以上に上がっていて、「夏枯れ」は、株価も低迷すると言われていますが、どうも、初めての経験だし、実感できません。
一昨日、処分しておいた「SCHD(米国高配当株)」などの売却代金が使えるようになっていたので、その代金で2銘柄を新規購入し、1銘柄を追加購入しました。
売却損が予定より少なく、売却益が予定より多かったので良かったです。
- SCHD:85,798円の譲渡損
- S&P500:108,836円の譲渡益
- 日本株1銘柄:108,400円の譲渡益
新規に購入した分は、合計2,780円の含み損でしたが、買い増しした分は27,000円の含み益が増えました。
1銘柄は、何にしようか迷って、「そうだ!8月の優待銘柄だ!」って思って、駆け込み購入したので、一時的に下がるかも知れないことは覚悟済みです。(;^_^A
こちらの含み損は200円でしたが、でも、優待使いたいので、今は損で良いんです。
投資をおやりの方は、「S&P500」なんて手放さなきゃ良いのにって思われると思いますが、自分は、あくまで資産を増やしたいのではなく、途中を楽しみたい派なので、これで良いんです。(もちろん、NISA分は処分しませんが…。)
結果的には、投資信託は下がりましたが、日本株と米国株が上がってくれたので、総資産は、かなり増えてくれました。(#^.^#)
残額は、7月分のカード払い用に残しておきます。
こちらは、8/19以降になるということだと思いますが、放っておけば、自動で預金口座に入金してもらえるので、放っておけば大丈夫です。(19日不在だし安心)
SBI証券のログインが変わった


夕方5時過ぎに、今日のデータをDLしようと思って、ログインしようとしたら、できない。
そこで、落ち着いて、赤字で書かれている部分を読んでみたら、今日からよりセキュリティ面が厳しくなったようで、良いことだなと。
- 指定された電話番号に電話をして
- 案内が流れたら
- 電話を切り
- その後、ログインを試みる
と、無事にログインできました。
毎回、電話番号を入力するという方はないと思いますが、電話番号を連絡先に登録しておく際に、自動入力されたふりがなの頭に「あ 」と入力しておかれると便利ですよ。(^^)v
「あ」の次に、「スペース」を入れています。
そうすると、常時、一番上に表示されるので便利です。(^^)v
連絡先は、ふりがなの50音順にソートされますもんね。
その下は、私の場合は、ふりがなを「あな」にしています。
これも、正しくは「エーエヌエー」だよとか言いっこなしネ。(笑)
あ、登録名は適当で良いので、私は「SBI証券認証用」としました。
コメントをお書きください