こんばんは。(#^.^#)
9/1(月)その2です。
- 本日の日経平均株価:42,188円(529円DOWN)
- 本日の投資信託:13.4%(変更なし)
画像のように、「電気機器」セクターが真っ赤です。(;^_^A
途中で見たときは、「アドバンテスト」が-8.12%だったかな?まで下がっていたので、よほど買い増ししようかと思いましたが、静観しました。
35%程度まで含み益が出たときに、一旦利確して、その後、結構安い価格で購入しているし、皆さんのように多くの株数を保有している訳ではないので、さほど大きなマイナスにはなりませんでした。(#^.^#) ヤレヤレ!
銘柄名を書いちゃうとまずいのかも知れませんが、本日、約定した銘柄です。
「アシックス」
本決算は12月なんですが、先日、6月末時点の保有者に「株主優待券」を送っていただけたし、利益も25%ほど出ていたので、先週、一旦利確しました。
週末に買い注文を出しておいたら、無事に指値より低い価格で約定できていました。
オニツカタイガーが人気で、私も、欲しいなと思っているスニーカーがあるのです。
-
「オニツカタイガー」、コロナ前に比べて利益が5.4倍に成長
機能とデザイン融合した開発を強化 -
オニツカタイガーの専用生産拠点が誕生 世界に誇るイノベーション拠点として
-
「履き心地も重さも色合いも全部完璧」
【オニツカタイガー】“色合いが魅力のスニーカー”が人気!「フィット感がいい」「履きたくなるスニーカー」
1つ目と2つ目のニュースは大分前のものですが、下のニュースが最近流れて来たので、その後人気1位から10位までをじっくり見てみました。
ユニモールにお店があるので、栄に行くときに覗いて来る予定です。
株主だと25%とか30%割引チケットが10枚いただけるんですよ。(^^)v
8月までの投資成績

8月に東京エレクトロンを損切りしたので、累計が減りました。(;^_^A
先週利確した分27万ちょっとは、精算日が9/1と9/2になっていたので、含まれていません。
- 売却益:1,770,106円
- 配当金:154,437円
- 所得税:▲294,743円
- 地方税:▲96,227円
- Vポイントより:149,680円
所得税と地方税の金額が違うようなので、正しい金額を計算してみました。
還付された分がありますが、徴収分と相殺してありますし、売却損も売却益と相殺してあるので良さそうですが、まあ、15.315%と5%で計算すると上のようになりました。
ああ、配当金の一部はNISAなので、もう少し源泉税は少なくなりそうです。
ほぼ無収入の身ですし、実質1年目なので、これでも十分満足です。(#^.^#)
コメントをお書きください