教室に通うのが楽しくなるテキストです。
 · 

シニアの投資(エヌビディアとオルカンETF)

こんばんは。(#^.^#)

9/4(木その2です。 

  • 本日の日経平均株価:42,580円(641円上昇)
  • 本日の投資信託:13.3%(0.2%UP

 

画像のように、投資信託の運用収益率も少し上がっていましたが、日経平均株価がビックリするほど上がっていました。

 

この時期、Youtubeを拝見していると、ポジションを減らしたほうが良い(正直、意味も分かっていない初心者ですが、恐らく持ち株を減らして現金預金を多めにするという意味かな?)とおっしゃる方もあるのですが、まあ、一気に下がったら下がったで良いわぁと普通に淡々と行こうと思っていたら、ビックリ、ビックリ!!(@_@)

 

約50銘柄、ほぼ全上がりでした。

ストップ高になったと書いていた銘柄は1.84倍超になり、他に利確サインが出ていると書いていた2銘柄も約1.5倍になっていました。(半月で1.5倍って怖いですね)

 

1.84倍になった銘柄は、単価がお安いので、100株だけじゃなくて多めに購入してあったので、「ラッキー!(^^)v 」って感じです。

 

今日は、上の3銘柄以外にも複数の利確サインが出ていまして…。

でも、いずれも手放しませんでしたが…。

 

 

自分は投資初心者ですが、子供や孫は、私以上にわかっていないと思われるので、外国株を残しておくと、売却やネット上での為替取引とか困るかも知れないなぁと思って、かねてから気になっていたのですが、最後まで保有していた「エヌビディア」を数日前に利確しました。

 

お陰様で、かなりの利益が出まして、円安に便乗して148.28円のときに円にしました。

 

その代金は、購入したい日本株の銘柄がなかったのと、ちょうど、オルカンETFが下がってたので、取り敢えず、オルカンETFを購入しておきました。

もうすぐ、買いたい銘柄が複数出て来る予定なので、一時預けみたいな感覚です。(;^_^ 

 

喜んでいると、ガ~ンと下がるかもですが、まあ、元々がなかったものと思えば、恐らく、そんなにショックにはならないんじゃないかと…。 

 

 

昨日だったか一昨日だったかのYoutube動画で、コメントに「自営業だった方が怪我をされて、治療のため仕事を止めることになったけど、1年間投資をやった利益があるので、安心して治療に専念できるので良かった」みたいなことを書かれていた方がありました。

 

Youtube動画はBGM的にランダムに流すことが多いので、概要は合っているはずですが、細かい内容に記憶違いがあるかも…。

 

それに「1年で喜ぶな」みたいなコメントをされていた方があって、思わず、「投資は年数は関係ないと思います。治療に専念できる利益が出ていて良かったですね。」みたいなコメントを書いてきてしまいました。(;^_^A

 

物事をなんでも「良かった」って捉えられる方は、この先もうまく行くんですよ。(^^)v

長年生きて来て、人生はそういうものだと痛感しています。

今日もハッピー♪ - にほんブログ村


今日もハッピー♪
ブログ記事一覧

JAにしみの不審点備忘記録

(パスワード保護領域)

2025/1/1より経営を移譲

在庫限りで終了

Chat GPTで作成!

売上金は全額寄付へ!(現在\605)