教室に通うのが楽しくなるテキストです。
 · 

モバイルバッテリーの発火事故

北海道での食のご紹介


こんばんは。(#^.^#)

タイトルとは、離れますが、画像代わりに、1つ目は「北海道での食のご紹介」です。

 

1枚目:大戸屋の「生さんまの炭火焼き定食」

定食価格は1,480円です。

数量と店舗限定かぁ?そうでしょうねぇ。

愛知県にも16店舗あるようなので、行ってみようかと思ったのですが、愛知では無理かな?

でも、ここのお店気に入って、株も保有しています。(笑)→おススメです。

 

ご飯は五穀米の少なめに変更して、お味噌汁は具だくさんの麦みそ汁に変更しています。

今年はサンマが例年よりお安いそうですが、それでもお魚屋さんで見たら1匹500円くらいでした。(;^_^A

なので、とてもお値打ちな定食ですよね~!

 

2枚目:「茹でとうもろこし」が店頭に!(@_@)

なんと、北海道の八百屋さんには「茹でとうもろこし」が販売されています。

とうもろこしは、私の大好物(一番好きな食べ物)なので、2本ずつ(最後の日は3本)購入して、毎日食べていました。(5本以上でも食べられるけど…。(笑))

幸せ~!来年も絶対に食べよう!!(^^)v

モバイルバッテリーの発火事故

最近、よくこのニュースを目にしますよね?

どのメーカーが悪いとかではなくて、落としたり古過ぎたりすると危険性が増すようです。

今日のニュースは寝ていたときに発火したということで、軽傷とはいえ、6人も巻き込んでの事故だったようです。

 

現在も充電は机で作業をしながら、その横で充電していますが、絶対に寝室での充電は止めようと思いました。気をつけたいですね。 

 

最近は、機内でも、「モバイルバッテリーの発火事故が頻発しているので、上の棚に入れずに、すぐに確認できるように足元か手元の荷物に入れるように」とのアナウンスがあります。

エクセル上級(1)差し替えプリント作成しました

エクセル上級(1)の改訂が終了しました。

ミスというほどではないのですが、P.27とP.48の記述が他と異なり気になりましたので、PDFファイルをアップさせていただきます。

よろしかったら、差し替えにご利用ください。

エクセル上級(1)P.27・P.48
2025/09/25UP
P27・P48.pdf
PDFファイル 242.9 KB

シニアの投資(久しぶりに2銘柄売却5銘柄購入)

  •  本日の日経平均株価:45,754円124円上昇
  •  投資信託運用収益率:16.6%(0.3%下落

 

自宅へ帰ってきたので、久しぶりに日本株の売買をしました。

 

Youtube動画「ばっちゃまの米国株」のお陰で、昨夜、エヌビディアが下がっているという情報を得ていたので、朝一で「アドバンテスト」を一旦利確しました。

今日1日で375円(100株なら37,500円)下落したようです。

また、エヌビディアが下がっているようですので、明日も下がるかもですね。

 

アドバンテストは今月2回目の利確ですが、かなりの利益を得させていただけました。

今月は過去最高で、他にも利確したものがあり、売却益が100万円/月を超えました。(^^)v

投資初心者でも、それなりに利益が得られて、嬉しい限りです。

 

もう1点は、「オルカンETF」を同じく朝一で購入に必要な分だけ利確しました。

こちらも、その後下がっていたようなので、良い感じでした。

 

売却分で真っ先に購入したかったのは、9/26で株主優待が決まる「サガミ」です。

1,000株だと15,000円のお食事券がいただけるので、900株買い増しです。

いつも、駆け込み的な感じがあります。(;^_^A→15,000円が年2回いただけます。

 

いろんなメニューがあるので、結構、孫たちにも人気です。

上の大戸屋もそうですが、インフレ時代でも食には費やす人が多く、良い感じです。

 

ちなみに、大戸屋は500円ごとだったかにポイントが付き、溜まったポイントでお味噌汁を具だくさん麦みそ汁に変更したり、追加メニューを頼んだりすることができます。

 

サガミは、シニアポイントでお好きな商品が2点いただけます。(すぐに1枚分溜まる)

他に5個のデジタルスタンプで300円引きだったかにもなります。

 

他に購入したのは9月の高配当株3銘柄と、ゴールドETFが下がっていたので、追加購入です。 

今日もハッピー♪
ブログ記事一覧

JAにしみの不審点備忘記録

(パスワード保護領域)

2025/1/1より経営を移譲

在庫限りで終了

Chat GPTで作成!

売上金は全額寄付へ!(現在\605)