銀行名の変更とキャンペーン
こんばんは。(#^.^#)
「住信SBIネット銀行」が10/1より「d NEOBANK」に変わるようです。
ドコモが住信SBIネット銀行を買収したことによる改名ですが、頭にドコモの「d」が付いて、その後ろは「NEOBANK(ネオバンク)」となるようです。
現在、Vポイント支店は「V NEOBANK」だし、ファイターズ支店は「F NEOBANK」だしって感じで、混乱しそうです。(;^_^A
ロゴも変わるようですね。
当然のように、キャンペーン(15,000dポイントプレゼントなど)が催されるようなので、この機会に口座を開設されても良いかも…。
私は既に口座は持っているのですが、dポイント絡みで問題を抱えているので、この機会にdカードを作って、dポイントなど1つにまとめてもらおうかなぁ?とか考え中です。
「F NEOBANK」は、現「住信SBIネット銀行ファイターズ支店」のことですが、こちらも、キャンペーンが実施されていて、ファイターズの順位でキャッシュバックがあります。
1位は500円、2位は250円、3位は・・・と順に下がります。
条件として、月末時点300,000円以上の普通預金残高が必要になります。
私は、先日エスコンで使ったので、不足分を追加入金しておきました。(#^.^#)
本日、SBがリーグ優勝を決めちゃいました。_| ̄|○
オマケに、ヤッパリ、万波選手腰痛だったんだって分かって…。( ;∀;)
腰が悪い選手って、守備のときに分かるので、万波選手、腰痛我慢して出られているなぁと思っていたのですが…。
最近スタメン外れているのも、本来の打撃や守備ができないのも、そのせいだろうなぁとは思っていましたが、ニュースで見ると現実味を帯びて悲しいものがあります。
無理をしないで、しっかり治して、また、元気な姿を魅せて欲しいと思います。
今日は、達投手が初の完封勝ち!👏
9回まで「0」が並ぶのは圧巻です。
相手チームの種市投手もエースらしい見事な投球で、両者譲らずという感じ。
9回投げ終わって、拍手が鳴り響いたのも、分かります。
結果は2対0でファイターズが勝利!
守備なども随所に好プレーがあり、素晴らしいゲームでした。
残り3ゲームになりましたが、最後までしっかり応援します。(^^)v
シニアライフ(ふるさと納税)
ふるさと納税のポイント付与が9/30までということで、いい加減に「やらなくっちゃ~!」とプラチナプリファード特約店を開いたら、なんと「Vふるさと納税」というのが新たに加わっていて、還元率が7%ということだったので、さとふるではなく、こちらで申込みしました。
あらかじめ、エントリーが必要なようです。
ポイント還元率は、最大が7%のようで、7%~5%まで分かれているようです。
既に、Vふるさと納税を利用されていた方は、3%のようです。
シニアの投資(休日なので投信のみ)
- 本日の日経平均株価:休日
- 投資信託運用収益率:17.1%(0.2%上昇)
投資って本当に凄いですね。
ちなみに、米国株が良いなんてお話もお聴きしますが、シニア世代なので、先のことを考えて、なるべくシンプルにしておかないと、残された者が大変だろうなぁと思って、米国株は卒業しました。
日本株と投資信託では、やはり、初心者のせいもあると思いますが、ほったらかしておくだけの投資信託のほうが成果が出ます。
成長投資枠の成績は、次のような感じです。(購入年度の差あり)
- 2024年分:2023/12/28購入(オルカン)含み益率45.30%
- 2025年分:2024/12/31購入(S&P500)含み益率 5.57%
特定口座で購入した分は、次のとおりでした。
- 2025/4/11購入(S&P500)含み益率13.01%
- 2025/4/12購入(オルカン)含み益率25.22%
オルカンは全世界とはいえ、大半が米国なので、米国のS&P500と大差はないと言われていますが、私の場合は、購入時の金額に寄るかと思いますが、上の結果でした。
あ、それと、特定口座のS&P500は、途中で買い増ししているようです。
ちなみに、手数料(信託報酬)は、S&P500が0.09372%、オルカンが0.05775%
マイレージ(Vポイント)は、S&P500が0.0280%、オルカンが0.0175%だと思います。
あくまで、投資歴の浅いひよっこですので、データはネット情報などでご確認ください。
多分、最初(2022/4/1)に旧NISAで購入した日本株(コメダ)は34.73%、同じく、旧NISAで購入したMXS全世界は、57.91%の含み益率になっています。
もっと買っておけば良かったと思いますが、当時もほぼ無収入の身でしたので…。(;^_^A
メガバンクの定期預金利率が1%になったと言われても、比べ物にならないですね。
子供や孫にも激押ししようと思っています。
コメントをお書きください