シニアライフ(デジタル遺産の整理)
こんばんは。(#^.^#)
こんなニュースが流れていました。
・どこにどんな口座があるか
・どんな電子マネーを使用しているか
・どんなサブスクの契約があるか
など、解約してもらわないといけないのはどれかって感じで、Excelファイルでまとめてあるのですが、手順がないと難しい(というか調べながらやらないといけないのでかなり手間になる)と思うので、今日から、自分自身が調べて、項目ごとに少しずつ手順をまとめて行こうと考えました。
これ、実はシニアに限らず、どなたでも明日は分からないので、「備えよ常に!」ですよね。
こんな感じで、画像でブログにアップしていく予定ですが、必要ならPDFファイルをご提供させていただくので、ご連絡ください。
プロ野球観戦(SBに勝利!嬉し過ぎる)
今日は、ホークスと直接対決の最終試合
結果は、怪我から復帰の今川選手がヒットを打ち、その後が郡司選手だったので、「郡司選手~!今川選手のためにHR打ってあげて~!」ってTVに向かって声を掛けていたら、そのとおりになりました。
この裏、山川選手にホームランを打たれますが、結果的に得点はこの4回の攻防のみ。
ファイターズが2対1で勝ちました~!\(^o^)/
正直、ホークスに勝つとメッチャ嬉しいのです。💦
ヒロインは郡司選手でしたが、ファンの皆さんに一言と向けられたら、ちゃあんと相手チームをリスペクトして、「まずは、ホークスファンの皆さん、優勝おめでとうございます」と言われたのが、素晴らしいなあと感じました。
そして、やはり、当然、同じようなことを考えておられたようで、今川選手のために、長打を狙って打たれたようです。
郡司選手って、場面に応じて、打ち分けることができますよねぇ。
ビジターのせいか、普段のヒロイン(ホームではウケ狙いばっかり考えている)とは違って、素に近いような感じだったので、これも良かったと感じました。
ファイナルはエスコンでやることを想定して、宿や飛行機を取ってあったのですが、仕方なく解約して(キャンセル料30~40%って高い!)、PayPayドームで押さえ直しました。
今年も、孫が1日だけ観戦するようです。
新入社員だから、キャンプで休暇取る予定なのに、そんなには取っちゃいけないと思うので、ゲーム前日、仕事が終わってから新幹線で向かい(飛行機はない)、翌日の1ゲームだけ見て、その翌日に飛行機で帰るというハードスケジュールですが、若いから大丈夫でしょう。
私は、全期間押さえました。
そうそう!
少し脱線しますが、来年の沖縄キャンプ見学を予定されている方、ドラゴンズはまだ日程等が出ていないようですが(私が見たときは出ていなかった)、ファイターズは早々に出してあって、ファイターズとドラゴンズの練習試合の日も公表されていましたよ。
私は、ファイターズの発表を見て、すぐにホテルや飛行機を押さえました。\(^o^)/
広報さん、仕事が早くて助かります。
ところで、
ネットでも話題になっていますが、転売ヤーのせいで、本当に応援したい一般のファンの方がチケットを購入できなくて、本当にいつもながら、腹立たしいんですよね?
何とか対策をして欲しいものです。
ファイターズは、公式のリセール制度があるので比較的安心なのですが、どなたかがどこかで書いておられたように、「購入価格+手数料以上の価格は付けられないようにすれば良い」に賛成です。
転売ヤー以外は、みんな、欲しいのに買えずに怒っているんです。ヽ(`Д´)ノプンプン
販売初日だけで完売っておかしいですよね?
私は、去年、チケット購入時に非常に苦労したので、今年は、シーズンシートにしたお陰で、席が確保できていますが、シーズンシートオーナーやランク5の方が初日にぜ~んぶ買い占めちゃうんですよね?
ランクで購入日に差をつけるのは、球団への貢献度が違うので、問題ないと思うのですが、転売目的で購入している一部の方が転売をできないようなシステムにして欲しいものです。
やはり、上限価格を購入時の価格(+手数料)までにするのが一番ですよね?
使用しないチケットを販売して、利益が出るなんて絶対におかしい!
こういう意見は、球団のどこかに投稿できるのかな?
シニアの投資(利確追加&ポートフォリオやや変更)
- 本日の日経平均株価:44,932円(111円下落)
- 投資信託運用収益率:17.3%(0.2%上昇)
せっかく45,000円を超えた日経平均も45,000円を割っちゃいましたね。
今日は、昨日に引き続き、4銘柄利確しました。
「イトーヨーギョー」は、「東京都が宅地開発で電柱新設を原則禁止の方針」で急反発というニュースが発表されて、一気に下がりましたが、まだ、含み益が十数パーセントあったので、早々に利確しておきました。(;^_^A
売却分は、投資信託の比率が少なめになっていたので、ポートフォリオを整理する意味で、投資信託を購入しました。
それと、ハイパー預金の開設が完了したようですが、情けないことに預け替える預金がなかったので、少しSBI新生銀行へ出金されるように放っておきました。 (笑)
放っておくと、自動出金してもらえるので…。→とにかく、預金は殆どない。(;^_^A
コメントをお書きください