LINEアルバムの不具合
こんばんは。(#^.^#)
こんなニュースを目にされた方はありますでしょうか?(本日のニュース)
LINEアルバムの不具合で「突然他人の写真」 震えるユーザー
実は、AmazonプライムのテキストにAmazonフォトも掲載したのですが、K先生から「容量無制限って良いですね。」という喜びのお言葉と共に、Familyフォルダのサービスもあるようなので、その点も追加して欲しいという要望をいただきました。
私は原則としてネット上での共有は危険性が大なので、避けた方が良いという考えなんです。
そのデメリットをお伝えしたら、K先生にも納得いただけました。
このニュースなどをご覧いただくと、いつ何時、一部の人だけに共有したつもりの画像が他のユーザーに表示されてしまうかも知れないので、SNS関連は、そういう点を意識して使用を続けられるなら続けていただくと良いと思います。
不要なSNSは、私のようにアカウントを削除するのが一番ですけどね。(;^_^A
とうとう、オーストラリアは、16歳未満のSNS利用禁止を法令で決めたようですね。
LINEはさすがに無くなると困るので、1グループだけに共有のつもりの画像も、身元が分かるような画像とかを共有しないのが一番ですね。
Amazonブラックフライデー
Amazonブラックフライデーがスタートしました。
既に先行セールが始まっていますので、私は、取り敢えず、昨日5点程注文しました。
先ずは、ポイントゲットのための10,000円だけ購入しました。(;^_^A
- プライム会員2%
- Amazonカード3%
- 「おもちゃ」「ホビー」7%
合計12%もゲットできることになるのですが、お子さんやお孫さんの年齢の関係で、クリスマスプレゼント品の購入はないなぁと思われる方は、「ホビー」から「画材・手芸用品」と辿ると、主婦の方でも欲しかったと思われるものが見つかるかもですよ。(^^)v
可愛いマステ(マスキングテープ)などもあるので、プレゼントやフリマでも使えるかも。
- 「ホビー」→「画材・手芸用品」→「スクラップブッキング」にあります。
この際、エコたわし用の毛糸も買おうかなぁ?とか考え中。(;^_^A
- 「ホビー」→「画材・手芸用品」→「編み物・毛糸」→「かぎ針編み」が早いです。
Amazonブラックフライデーについては、非常に多くのYouTuberさんが情報を提供してくださっているのですが、個人的に一番役に立ったのがこちらでした。
ぜひ、見せていただかれては如何でしょうか?
個人的に「あ、そういう手があったかあ?」と感じたのが、画像に赤枠を付けた部分です。
普段から、以前購入したものを再度購入する際は「再び購入」は利用するのですが、ここに、「ブラックフライデー」対象の商品が明記されているとは…。
YouTuberさんは、比較的若い男性の方が多いので、シニアの主婦目線で、個人的におススメの商品を何点かご紹介させていただきます。
画像はクリックしていただくと拡大しますが、リンクはしてありませんので、興味を持たれたものは、品名で検索をしてください。
「国産大豆絹とうふ」は常温保存できるので、いつでも使えて重宝です。
「ミックスビーンズ(食塩無添加)」も一番多い利用法はサラダですが、美味しいですよ。
「マヌカハニー」は高価ですが、お薬と思って常備しておくといざというときに役立ちます。
私は、やけどやのどの痛みや歯肉炎などに利用します。
やけどは軽いものに限りますが、キッチンで油が飛んだとかなどの場合にすぐに塗ります。
他に、かねてから欲しかったものを、土日に少し検討してみる予定です。
最近は、家人もAmazonでのお買い物を楽しむようになって、お年玉として、家族全員に配ったギフトカードの登録の仕方も伝えて、10,000円分増えたので、喜んでいました。
でも、ブラックフライデーでは使わずにAmazonカードにしたほうが良いよと伝えました。
ハーゲンダッツのアイスをお正月の来客用に買ってくれそうです。(笑)
他にも、ギフトに使っているビールセットがかなり安いと申しておりました。
昨日は、ポイントでインクを注文していました。
私はキャッシュレス派なので、現金のお年玉をあげられないのですが、お年玉をギフトカードで贈るという方法もおススメです。
50,000円分買うと、自分に1,000円分お年玉がもらえる感じ。(笑)
私は、現金って引き出さない(引き出せるお金もほとんどない)のですが、そう決めれば、それはそれで楽なものです。
たま~に、おじいさん銀行(笑)に10,000円借りて、「ことら送金」で返します。
VISAカードは、50,000円のお買い物で1,000円ポイントが付与されます。
Amazonカードも2%なので同じですが、VISAカードの利用金額を増やしたい方(クレカ積立の翌年のポイント条件達成目的など)は、VISAカードを使うと良いかも…。
複数のカードを保有する場合は、カードごとにエントリーできるようです。
通常のAmazonギフトカード(チャージタイプ)にも使えるので、複数カードで50,000円ずつ購入しておこうと思っています。
やよいの青色申告8(日次処理について)
やよいの青色申告「第9章 日次処理」
文字どおり、毎日行う処理ですが、普通は毎日会計ソフトに向かったりする時間は取れないと思いますので、1ヶ月に1回でも十分だと思います。(家人の分は1年に1回です)(;^_^A)
現金商売の方は別で、毎日、必要ですね。
テキストでは、P.61の表に塗り分けているように、4つの帳簿を使って入力して行きますが、各帳簿が必要な場合のために、入力の方法だけ覚えられたら、以前書いていたように、預金明細とかクレジットカードなどは1ヶ月単位でCSVファイルを取り込んで、そこから「振替伝票」に入力する方法でも良いかと思います。
その方法は、テキストには書いてないので、別途作成させていただきます。
「かんたん取引入力」とか、簿記がお分かりでない方には簡単に思われるかも知れませんが、やはり、経営者は、長く経営していくつもりなら、せめて、「資産」が何か?「負債」が何か?程度は理解できて、ある程度、簿記の仕組みも理解されることが重要だと思うので、「簿記が分からない人でもできる」という安易な方向には流れないほうが良いと思います。
資産や負債を再掲します。
- 資産(財貨と権利)→財産(土地・建物・車両など)と貨幣または貨幣同等物(現金・預金など)と権利(売掛金)など
- 負債(義務)→借入金・買掛金など
- 純資産は、資産から負債をマイナスしたものです。(個人は先日書いた元入金のこと)
財貨については、イメージ的に「資産」と分かるかと思うので、権利(債権)と義務(債務)だけ理解できれば、難しくないんです。
権利は、「後日、~してもらえる権利」でした。
後日代金を支払ってもらえる(売掛金)、後日商品を引き渡してもらえる(前払金)など
義務は、「後日、~しなければならない義務」でした。
後日返済しなければならない(借入金)、後日代金を支払わなければならい(買掛金)など
P.62の10-2の環境設定は、効率的に入力するための前準備です。
なんのためにしているかは、P.65の【参考】をご参照ください。
P.65の帳簿間の連携は、1つの帳簿から入力すると、関連のある内容だと別の帳簿にも自動的に入力されるということと、そのために、気を付けなければいけないことを書いています。
例えば、現金100,000を普通預金(〇〇銀行)に預け入れた場合、「現金出納帳」から「現金」が減ったという処理を行うと、なぜ減ったかの理由(原因)を示す「普通預金」にも自動的に入力されます。
これが、複式簿記と言われるもので、原因と結果が表示できる訳です。
- 店の金庫から現金が減りました(結果)
- 理由は預金に預けたからでした(原因)
って感じですね。
複式簿記って少しも難しくなくて、実は凄く理に適っていて、分かりだすと、とても面白いんですよ。
先日、YouTube動画で証券アナリストの森永康平さん(森永卓郎さんのご子息)が、投資の講演を聴きに来られていた方に「簿記3級を持っている人?」って尋ねられていましたが、投資をやる人は、最低、簿記3級程度の知識は持っていて欲しいと思われているようです。
ちなみに、約半数の方が手を挙げられていました。素晴らしい!!👏
個人的には、投資はやらなくても、経営者なら簿記3級程度の知識は持っておくべきだという考えを持っています。
あ、簿記3級のテキストも、昔作ったものですが、良かったら画像でならご提供できます。
この会計ソフトが終わったら、アップしますかねぇ。探してみてあれば…。
本当は、時間ができたら、今書いているような内容をYouTubeでご提供したかったのですが、まあ、ブログで書かせていただいても、ご自身のペースで見ていただけるから良いかな?と。
本日は、ここまでになります。
コメントをお書きください