※本ページは、ブログの最新10件の記事の本文を表示しています。
ブログの記事一覧を見るには[ブログ記事一覧]をクリックしてください。
2022年
8月
12日
金
「ジョルテ」は何かと便利です!(^^)v
こんばんは。(^^♪
「ジョルテ」は、お使いでしょうか?
デザインが可愛いので、特に女性の生徒さんに人気のカレンダーアプリですが、男性にも人気です。
(背景や曜日の色その他も自分好みにカスタマイズできます)
画像左は、私のカレンダー画面の一例ですが、画面右下の「中日ドラゴンズ」というボタンをタップすると、真ん中の画像のようなカレンダー表示に替わります。
野球ネタで恐縮ですが、これで、ファンのチームがどの球場で何時からゲームスタートかが、すぐに分かります。
右下のボタンをタップすれば、また、元のカレンダーに戻ります。
ちなみに、画面いっぱいのサイズにすることもできますが、画面下部の白い部分には、ToDoなどを入れることができるので、私はこの状態で使用中!
プロ野球カレンダーだけではなく、画像右のように、お好みで様々なカレンダーを表示することができます。
クラウド上に自動バックアップもできるので、万一、スマホが壊れても、クラウドから予定を取り込むことができます。
過去何年前から未来何年後でも、自分の容量に応じて可能です。
予定登録時に場所を入力すれば、その部分をタップするだけで、ナビにも変身するし、電話番号を入れておけば、そこから直接電話をすることもできます。
予定を入力したのは何ヶ月か前ですが、本日のゲーム後に気になる画像(複数枚も可)を入れて、更新したりすることもできます。
何かと便利な「ジョルテ」ご利用になられてみては如何でしょうか?
もちろん、無料アプリです。(^^)v
昨日からお盆休みに入っておられる方も多いかと思いますが、こんな時期でも会員申請ありがとうございました。
お休み中に、ショップ内をゆっくりご覧いただければと思います。
趣味:プロ野球観戦(ドラゴンズファン)
どらほ~!\(^o^)/
阪神ファンの方には申し訳ないですが、大野投手見事完封でした。
三振に打ち取ったときのドヤ顔が小気味良かったです。(笑)
9回のデッドボールは、「エッ!?」ですよね。(;^_^A
何とか立て直して、良かった~!
今日は、病院の帰りに大島選手がコロナ陽性というニュースが流れて来て、ビックリしたのですが、大島選手の穴を皆さんでカバー!
平田選手がスタメンで、初回の得点(8回もだけど)に貢献されて、嬉しそうな笑顔が見られました。
8回、木下選手のダメ押しの2ランに拍手喝采!!って、一人でですが(笑)
解説の方も、あのボールを打ったのが凄いと褒めておられました。
今日の岡林選手は、大島選手の代わりに打順1番でした。
3打席目ヒットだったのですが、「今度はタイムリーヒットが出るか~?」と思いきや、申告敬遠とは…。
途中に出る成績のところに、「四球」って表示されていて、高校野球の「申告故意四球」っていう表示を思いました。
故意四球って表現、耳慣れないけど、面白いですね。
確かに、故意に四球を与えるんだよね~!と思って…。
最後は、翔平選手が守るレフトへのフライでゲーム終了でした。
9月のチケット、8枚ともプレゼント先が決まりました。m(__)m
また、機会があったら、書き込ませていただきます。
高校野球は、愛工大名電が何とか勝ち抜けましたね。
病院の帰りの車中TVで7回の裏をやっていたので、自宅へ着いてから、慌ててTVを点けて観ました。(高校野球は殆ど観ないから珍しい)
八戸のピッチャーが、最後の瞬間、泣き崩れていて、可哀そうで、どちらにも勝たせてやりたい気分になりました。
プロと違って、3年生で終わるのだから、敗退チームの選手は哀しいですね。
それだけに、1回、1回が必死のプレーで、感動を呼ぶんでしょうね。
自己啓発:ビジネス会計2級
第8章 附属明細表と注記
第1節 附属明細表とは
第2節 附属明細表の種類と様式
まで読みました。(来週月曜日の予定まで終了)
自己啓発:FP2級
03 金融資産運用
10 金融商品と税金
1 預貯金と税金
2 債券と税金
3 株式と税金
Ⅰ 上場株式等の配当金に係る税金
Ⅱ 売却益に係る税金
Ⅲ NISA
4 投資信託と税金
Ⅰ 個別元本方式
Ⅱ 株式投資信託と税金
Ⅲ 公社債投資信託と税金
まで読み、例題も解きました。(来週金曜日の予定まで終了)
これで、テキストは、やっと1分冊目が終了!
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけると励みになります。
2022年
8月
11日
木
Duolingoに必ず請求されている(;^_^A


こんばんは。(^^♪
以前も趣味ブログでご紹介させていただいたことがあるのですが、「Duolingo」という外国語学習アプリのご紹介です。
色んなことをやりたいので、1日3分しかしないのですが、毎日、「〇日記録がストップするよ」と急かされながら、何とか続けられています。
今日現在、38ヶ国語かな?に対応していて、好きな言語が学べます。
まだ、英会話の初歩の初歩をやっていますが、英会話が終わったら、スペイン語の初歩の初歩でも勉強すれば、少しは外国人選手の言葉が分かるようになるかな?とか、秘かな楽しみも…。
「オイオイ!そっちか~い!?」って感じですが…。(笑)
何でも、「好きこそ、ものの上手なれ」ですよ。(^^)v
レベルが「〇〇リーグ」と、なっていて、「昇格するよ」とか、「降格するよ」とか、言って来ます。
全部で10段階のようです。
今のところ、サファイアリーグ(上から4番目)です。
「上位7名が次のリーグに昇格するまで後2日」って表示されていて、自分は10位ですが、無理に7位に入ろうともしないで、1日3分を守っています。
長時間できる方は、あっという間に上がって行けます。
しつこいほど練習を繰り返すし、間違えると何度も出て来るし、嫌でも身に付くという感じです。
やってみて分かるのは、確かに、この程度でも、いわゆる片言で話す程度には、できるようになるので、何かの機会があれば、臆せず話せるのかも、と思ったりします。
まあ、1日3分で良くて、ゲーム感覚でやれるので、続けられます。
無料のアプリなので、よろしかったら、試してみられては如何でしょうか?
「デュオリンゴ」の音声検索でヒットします。
iPhone版もAndroid版もあります。
支払画面はスキップすれば大丈夫です。
今、別端末で初期設定をしてみて分かったのですが、どうも、最初に1日何分やるかの設定があって、最低が3分のようです。
それで、3分にしていたようです。(;^_^A
趣味:プロ野球観戦(ドラゴンズファン)
今日も残念ながら負けました。メチャクチャ悔しい!!( ;∀;)
今日は、京田選手が1軍に戻って来られたから良かった~と思ったのですが、どうも、滝野選手がコロナの陽性判定で、急遽、福岡から戻られたようです。
福岡からの急な帰名、お疲れ様です。
ドームから帰宅してから、ニュースの通知が来たので、何気に開いてみたら、コメントが酷過ぎて、泣いてしまいました。
ほんと、ああいう記事、コメントできないようにするか、批判的なコメントは受け付けないようにすれば良いのに、と強く思います。
選手を良くするのも、ダメにするのも、ファン(ダメにする人は、ファンじゃないけど)の力が大きいことを痛感します。
ネット上の誹謗中傷コメントをしている人は大半が子どもで、大して試合も見ていなくて、数字だけで判断している人だと思います。
初めてのセカンドで1回目のミス?くらい目を潰れないのか?
それに、他の選手が守っていても、必ずしも取れた打球だったかどうか?
その後の好守備は、見ていないのか?
京田選手らしいナイスプレーだったのに、見ていないのか?
少しでも悪いと叩いて、何が楽しいんだろう?
せっかく、1軍に戻って来られたんだから、しょうもないコメントは無視して、頑張って欲しいです。
Twitterで笑顔の写真を見て、ホッとしました。
先日、土田選手がセカンドもされていたので、京田選手は本来のショートだったら力が発揮できたかも…。
何より、ファンが応援しないと、本来の力が発揮できないと思います。
京田選手のファンも多いです。
悪いことを書く人は、一人が名前を変えて書いているだけ(ネットは、それが可能)と思って、ファンの声だけ聴いてくださいね。
京田選手!明るく元気に行こう!!
って、ここに書いても読んでもらえないけど(笑)せめてもの気持ち!
ファンの応援で、選手に本来の力を出し切ってもらいたいものです。
今日の1番の良かったは、ゲームとは、直接、関係ないのですが、長尾さんとおっしゃる記者さんがとても良い方で、親切にご対応いただけたことです。
元々は、長尾さんが撮影された岡林選手の写真が気に入ったので、ダメ元で、お譲りいただけないかとお願いしてみたのですが、何度も丁寧にご返事をくださって、とても嬉しかったです。(#^.^#)
さすがに、写真の販売はダメらしくて、中スポの写真を購入しました。
あっちのほうが気に入っていたんだけど…。(;^_^A
いつもながら、2枚まとめてから注文しました。
明日頃には届きそうです。
自己啓発:ビジネス会計2級
第7章 連続キャッシュ・フロー計算書
第8節 キャッシュ・フロー循環
を読み、例題も解きました。(日曜日の予定まで終了)
自己啓発:FP2級
03 金融資産運用
09 ポートフォリオ理論
1 ポートフォリオ理論の基本
Ⅰ ポートフォリオとは
Ⅱ ポートフォリオ運用とアセット・アロケーション
Ⅲ リスク
2 ポートフォリオ理論で用いる指標
Ⅰ 投資収益率
Ⅱ 期待収益率
Ⅲ 分散、標準偏差
3 ポートフォリオの期待収益率とリスク
Ⅰ ポートフォリオの期待収益率
Ⅱ リスクの低減効果と相関関係
Ⅲ システマティックリスクと非システマティックリスク
Ⅳ シャープレシオ
まで読み、例題も解きました。(来週火曜日の予定まで終了)
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけると励みになります。
2022年
8月
10日
水
大谷翔平選手の偉業
こんばんは。(^^♪
野球に興味のない方でも、さすがに、この話題はご存じかと…。
大谷翔平選手が野球の神様と言われるベーブ・ルース以来104年ぶりと言われる偉業を成し遂げられました。
歴史の教科書にも刻まれるだろうと思いますし、個人的には、この記録は、今後100年後でも塗り替えられることはないのではないかと思えます。
本当に凄い人です。
この記事にある『愛情注がれ「心のコップ」が上向き―素直さが成長の源』に共感を覚えます。
趣味:プロ野球観戦(ドラゴンズファン)

やっと登場した60番のペナント

2022/8/10中スポ3面
今日は、残念ながら1対2でジャイアンツに敗れました。
巨人ファンの方には申し訳ないのですが、私は星野監督時代からアンチジャイアンツなので、巨人に負けるのが一番悔しいです。
(理由は、曲がったことがキライなだけです)
画像左は、やっと、ドームまでの通路に登場した岡林選手のペナント!
シーズン当初から、どうして、58の次の59・60が飛ぶのよ~!と思っていたので、ペナントが新しく変わっていて良かったです。
画像右は、またまた、中スポの切り抜きですが、岡林選手も凄い記録になっています。
また、著作権の問題を考えて、小さくしておきました。( ;∀;)
これでも、問題ありそうなら、削除します。
立浪監督以来32年ぶりのドラゴンズ高卒3年目以内の100安打に到達されたそうです。(昨日の段階で)
何だか、どんどん活躍されて、本当に凄いです。
今日も1点に繋がるヒット!四球、セーフティバントと凄かったです。
ああいうセーフティバントとかされると、何が何でも1点取りに行くんだ~!っていう気概が感じられて、見ているほうも嬉しいです。
今日の良かった1番は、やはり、上田投手(19歳)の好投です。
最初は少し不安を感じたのですが、5回辺りから一気にギアアップ!?
味方打線が援護できなかったのが、なんとも残念!!
4回、岡林選手、阿部ちゃんのヒットから、木下選手のタイムリーで、同点に追いついたのですが…。
でも、若いピッチャーが順調に育っておられるのは、ドラゴンズの未来に夢があって良いです。
実は、他にも、少し前から秘かに応援している投手がいます。
こちらも、家人に話したらシラ~っとされましたが、今に見ていろ!!(笑)
来季は、1軍で活躍されるかも…。(^^)v
今日も、守備練習のライトは、翔平さんと岡林選手でした。
でも、昨日でまずいなって感じたので、アピールは止めました。(;^_^A
秘かに応援していますので、お二人とも頑張ってくださいね。(^_-)-☆
自己啓発:ビジネス会計2級
第7章 連続キャッシュ・フロー計算書
第7節 財務活動によるキャッシュ・フロー
を読み、例題も解きました。(土曜日の予定まで終了)
どうしても、簿記(日商簿記学習上の簿記)の概念が強くて、財務活動と投資活動が混乱するので困ります。(;^_^A
繰り返して、覚えるしかない!!
自己啓発:FP2級
03 金融資産運用
08 そのtの商品
1 金融派生商品
Ⅰ デリバティブ取引とは
Ⅱ 先物取引
Ⅲ オプション取引
Ⅳ スワップ取引
2 金投資
Ⅰ 金
Ⅱ 金への投資方法
まで読み、例題も解きました。(日曜日の予定まで終了)
明日は、祝日でデーゲームなので早寝しないと…。
テキストは、エクセル初級のWindows11版も制作を始めております。
Windows10版のファイルが壊れているので、修復しつつです。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけると励みになります。
2022年
8月
09日
火
「個人事業者の確定申告」修正ファイル

先生方、こんばんは。(^^♪
大変恐縮ですが、「個人事業者の確定申告」のテキストにミスがございました。
会員教室様専用ページに修正ファイルをアップさせていただきましたので、よろしくお願いいたします。
P.12は、ファイルのダウンロード先のURLで本ページに変更しました。
P.32は、貸借対照表の資産の部の「その他の預金」の金額が「2,035,086」とすべきところを「2,053,086」と入力しておりました。(;^_^A
資産の部の合計金額も「5,120,201」が「5,102,201」となります。
負債・純資産の部の合計額が正しいです。
ご迷惑をお掛けしますが、同テキストをご利用のお教室様は、修正ファイルをDLして差し替えくださいますよう、よろしくお願いいたします。
ちなみに、同テキストは、内容そのものも「ふるさと納税」絡みの還付申告がメインですので、最新版に改訂したいところですが、国税庁の確定申告書作成サイトの利用上の問題がありまして、来年の1月1日以降でないと改訂ができませんので、ご理解ください。
趣味:プロ野球観戦(ドラゴンズファン)
今日は、画像のように、ジャイアンツに3対2で勝ちました~!
(画像は、クリックで拡大するように設定しました)
初戦を勝つって、貴重なんですよね~。
明日以降も、絶対に勝ち続けられそうな予感!!(^^)v
今日は、自分のお誕生日に注文しておいた画像の刺繍ユニが午前中に届きまして、早速、これを着て観戦させていただきました。(約1ヶ月待ちました)
鼻は治るかなぁ?と不安があるのですが、脚のほうは、骨を守るために筋肉が頑張ってくれるのか、昨日は、ふくらはぎがかなりの筋肉痛でしたが、今日は、もう大丈夫でした。(生徒さん、ご心配ありがとうございます)
骨も、自己判断ですが、問題ないと思います。
青地や多少の痛みは時間の問題で治ると思います。
岡林選手のニックネームユニ(GUN-BAYASHI)の真似っこになるのですが、長尾隆弘さんとおっしゃる記者さん(なんと、うちのK先生やS先生と同じく、お隣の一宮市出身のようです)が、Twitterで書かれていたことを、「もら~い!」と思って、注文しました。(笑)
これなら、欲張りですが、二人同時に応援できますから…。
あ、ちなみに、長尾さんにはお断りを入れさせていただきました。(;^_^A
岡林選手と翔平さんにこのユニに気づいてもらえなかったのは残念でしたが、まあ、良いんです。(#^.^#)
ユニって、ある意味、自己満足の世界ですから…。
これを着ているだけで、幸せ感があるんですよ。
岡林選手、絶対に翔平さん(加藤選手)のことが大好きなんですよ。(笑)
なので、翔平さんがコロナから1軍に戻って来られた途端に、昨日のレーザービームでしょう!?
今日も、同点タイムリーヒットを含めて2安打と大活躍でしたよ。
これは、また、褒められてるかなぁ。
大島選手も2安打で、当たりが戻ってきたようで、本当に良かったです。
ファンの選手のことしか、書かなくてすみません。
今日は、全員野球って感じで、選手全員がそれぞれに勝ちに貢献されていた感じの良いゲームでした。
去年までだと、1点先取されたり、逆転されたりすると、そのまま、ズルズルって感じの負けが多かったのですが、今年は後半の粘りに期待できるので、とても楽しみです。
今日は、たぶん、土田選手の守備が話題に上りそうです。
ダブルプレーを取ったときは、打った岡本選手も、途中で走るのを止めて、2塁→1塁(6-4-3)の送球に、キョトンとされていたように見受けられました(目が悪いので表情は見えない)が、たぶん、打球を受けられたと思われたのだと思います。
私にも、そう見えました。(;^_^A
家人は目が見えるので、受けたけど、落球したので、すかさずセカンドに投げたんだって言っていました。なるほどぉ!
自己啓発:ビジネス会計2級
今夜は、野球観戦から帰って来たら、急ぎの仕事が入っていまして、それを処理していましたので、自己啓発をお休みします。
金曜日と土曜日の予定まで終了しているので、良いかな?
オマケに、またまた、提出しなきゃいけない書類が何通か届いているので、この後、もう少し頑張ります。
なかなか、忙しさからは解放されません。
野球観戦に行ってるからやろ~!>自分 って感じですが…。(^^ゞ
自己啓発:FP2級
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけると励みになります。
2022年
8月
08日
月
宅配業者の会員登録

こんばんは。(^^♪
昨日のお鼻の傷は、考えてみたら、お食事時にマスクを外すので困りますね。
透明に近いのですが、当分、外食になるので、恥ずかしいです。
内科の先生にお聞きしてみましたが、やはり、傷は残らないらしいです。
「湿潤療法タイプ絆創膏」と言うようですね。
自分の身体の治癒力で治すんですよね。
10枚で約800円と高めですが、便利だ~!
日頃から各サイズ常備していて、良かったです。(#^.^#)
ところで、皆さんは、宅配業者のメールサービスを利用されていますか?
私は、ほぼ毎日のように何らかのお荷物が届くので、利用させていただいています。画像は、ヤマト運輸です。
我が家は不在が多いので、黙って置いて行っていただけば良いように、「宅配ルーム」というのを作ってあるのですが、この時期、傷みやすいものは、長時間置きっぱなしも気になるので、変更依頼を出しました。
相手の方がいつ送ってくださるかで、午前が良いのか、夜間が良いのか、分からないため、こんな風に、連絡が来てから、変更させていただいています。
他にも、もう1つ、その前に「お荷物お届けのご案内」が届いていたので、そちらも同時に受け取ることができ、一気に済むので良い感じです。
明後日も、ふるさと納税のクール便が届くようなので、同じく午前指定に…。
こういうのって、双方が助かるので、良いサービスですよね。
何度も、配達のお手間を取っていただかなくても良いですのでね。
もし、まだ、ご利用じゃない生徒様とかがおられたら、利用してみられては如何でしょうか?
お教室でのワンポイントレッスンにしても喜ばれそうです。
以下は、一例です。
趣味:プロ野球観戦(ドラゴンズファン)

今日は、もう、1日中、岡林フィーバーのようです。
病院(定期的にかかっている内科で、昨日の怪我は問題ないです)からの帰路のカーテレビの中でも、話題になっていました。
知ったかぶりでご紹介するのもなんですが(笑)、岡林選手は高校時代、投手で、スカウトも本当は投手としてだったので、肩が良いんですよねぇ。
ご本人の希望で、入団時に野手を選択されたそうです。
ヤッパリ、ライトがお似合いですよねぇ。(力説!!(笑))
バンテリンドームは広いので、ドーム専用眼鏡を作っていただいても、超近眼(右目0.1弱)には非常にキツイ!(;^_^A
まあ、でも、将来的には色んな所が守れるっていうのは強みになって、選手生命も伸びるでしょうから、良いですよね。
あ、でも、直倫選手とか、あちこち守れる割には、2軍が長いかぁ。
ヤッパリ、ライトが良いなぁ!!(#^.^#)
約60mの距離を、剛速球で正確にキャッチャーに返すって、もう、ほ~んと、メッチャクチャ、メッチャクチャ、凄いことなんですよねぇ。
女性ならピッチャーマウンドからキャッチャーまで届くだけでも凄いから(18.44m)
我が家の敷地(フェンスの端から端まで)の南北が45mだから、もし、先生や生徒さんが読んでくださっていたら、どれくらいの距離かイメージが湧いて、如何に凄いかがお分かりいただけるかと…。
お隣のお家なら3軒分の敷地の長さが45mです。
60mノーバンで正確にって、もう、ほ~んと「神」としか言いようがない!
今日は、新聞休刊日ですが、もちろん、我が家は購入!!
画像は紙面1面に近い大きさです。
下の白い紙が、ほぼB3サイズです。
今更ながら、著作権のことが気になりだして、新聞の宣伝になるから良いのかなぁ?と勝手に判断していましたが、まずそうなので、画像アップは、記事が読めない程度に小さ~くしておきます。(;^_^A
気になる方は、是非、お近くのコンビニへ走ってくださいね。(^_-)-☆
ちなみに、一面は高橋宏斗投手でしたよ。
岡林選手やプロ野球に少しでも興味を持ってくださったら、一緒に観戦行きましょうね。(^_-)-☆
今、なっちゃんに行けそうかどうか問い合わせ中ですが、9月のチケットあります。もちろん、無料です。
自己啓発:ビジネス会計2級
第7章 連結キャッシュ・フロー計算書
第6節 投資活動によるキャッシュ・フロー
を読み、例題も解きました。(金曜日の予定まで終了)
今日の問題集は、全問正解だった。
ここまでの累計31/43=72.1%(この段階では悪くない→自分に甘い。w)
自己啓発:FP2級
03 金融資産運用
07 外貨建て金融商品
1 外貨建て金融商品の基本
Ⅰ 外貨建て金融商品とは
Ⅱ 為替レート
Ⅲ 為替リスク
2 主な外貨建て金融商品
まで読み、例題も解きました。(土曜日の予定まで終了)
【外貨預金の為替差益】
- 為替予約を付した場合:源泉分離課税
- 為替予約を付さない場合:総合課税
学習のために、昨年3月に預け入れた外貨預金250,000円が僅か1年5ヶ月で311,467円になっていました。
利率は0.15%ですが、喜ぶべきか悲しむべきか、為替差益が凄い!
250万だったら、2,500万だったら…。
25万だから、可愛いものです。
あ、これ読んで「外貨預金って良いのかぁ?」って安易に手を出さないでくださいね。(;^_^A
昨日の公社債等からが良いかも…。
【外国債券のまとめ】
- ショーグン債(外貨建て外債)
- サムライ債(円建て外債)
- デュアル・カレンシー債(償還が異なる通貨)
- リバース・デュアル・カレンシー債(利払いが異なる通貨)
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけると励みになります。
2022年
8月
07日
日
血管迷走神経反射性失神
こんばんは。(^^♪
タイトルの病名?ってお聞きになられたことがありますでしょうか?
リンク先に、詳しい内容が記載されています。
私は、学生時代から、たま~に、この症状に見舞われます。
通常は、失神する前に自分で予兆があり座り込むのですが、昨夜深夜に、トイレから自室に戻るときに、突然、この症状に見舞われまして…。
座り込む前に失神したようで、玄関で下に落ちてしまいました。
我が家の玄関は、幸い、土間にたどり着くまでに2段の低い段差があるので、1つ目の段に身体が留まっておりました。(笑)
頭でも打ったら、笑い事じゃないですけどね。(;^_^A
家人と私とは、1階と2階に別々に住んでいる(トイレも、当然別々)ので、たぶん、ドタっと音がしたと思うのですが、気づいてもらえず…。
脂汗タラタラで、意識が戻っても、すぐには起きられず、何とか玄関マットまで這い上がって、しばらく、そのままで寝ていました。
少し気分が収まったら、鼻が痛い、歯が痛い、脚が痛いと…。
幸い、歯は折れていませんでしたが、鼻は一番高い部分に傷が…。
跡が残らないというバンドエイドを貼って対処中です。
本当に残らないかなぁ?
まあ、マスク時期なので、治るまで誰にも気づかれないでしょう。(;^_^A
痛いけど、痛みには強いので大丈夫です。
脚は、弁慶のむこうずねをしたたか打ったようで、黒地(青地?)になったのですが、骨には異状なさそうです。
でも、腫れて来ましたので、今日は、ドームまで歩いていく自信がなくて、今季2度目の現地応援無しでした。
コロナワクチンの後にも、こういう症状が起きる方もあるようですので、この症状に慣れておられない方はお気をつけくださいね。
私は、注射でもこの症状に見舞われたことがあります。
まあ、病院だからすぐにベッドに寝かされていたので大丈夫でしたが…。
自宅の中庭で倒れたときは、下に砂利が敷き詰めてあるにも関わらず、無傷でした。(;^_^A
通常は、失神する前に気持ちが悪くなったり、めまいがするので、倒れる前に座り込めば大丈夫です。
これからは、もっと早く座り込むように、より気を付けます。
趣味:プロ野球観戦(ドラゴンズファン)

今日は、上に書いた病気の怪我のために、現地に行けずにDAZN観戦でしたが、素晴らしいゲームでした。\(^o^)/
画像のように、5対0で勝利!!
岡林選手のレーザービームを超久しぶりに、しかも、2回も見られました。
格好良すぎでしょう!!
タイムリーヒットが出なくても、2点取ったのと同じ!
っていうか、相手に得点許していたら、この展開になったかどうか分からないので、メチャクチャ貢献度大だと思います。
宏斗投手が「褒めてあげます」って言っていましたが、褒めてもらってください。(笑)
受け狙いかどうか分からないけど、先輩、後輩、無茶苦茶!
数少ない年下なのにね。(;^_^A
画面が動くので切れてしまいましたが、お隣の笑顔の人が加藤翔平選手です。
見るからに優しそうでしょう。
コロナから復帰してくださって、一安心です。
大好きな翔平お兄ちゃんが戻って来てくれたので、元気が出たのかな?
岡林選手は、翔平さんに褒められるのが一番嬉しいらしいのですが、たぶん、いっぱい褒められたことでしょう。(#^.^#)
途中、ビシエド選手にも抱きしめられていました。
ビシエド選手がファーストライナーの抜けそうな当たりを上手くさばいたときも、宏斗投手とニッコリしていました。
そういうのを見られるのはTVの特権なので、ある意味、今日はラッキーだったかも…。(^^)v
まあ、観戦に行く日は録画してあるので、後からゆっくり観ることもできるのですが…。
高橋宏斗投手、19歳最後のゲームを勝利投手で飾れて、良かったです。
ナイスピッチングでした。
打の助っ人、レビーラ選手が先制のタイムリーで初お立ち台!
勝利に貢献できて、嬉しそうでした。
久し振りの石垣選手はダメ押しのスリーラン!
打った瞬間、TVのこちらで「入った~!」と大声をあげていました。(笑)
ちなみに、スリーランに繋がった前の打席の翔平さんは四球で塁に!(^^)v
その前の木下選手も四球!
木下選手は、今日は犠打も決めて、ヒットで出塁していた阿部ちゃんやビシエド選手を進塁させて、最初の得点に貢献されていました。
いやぁ!私が行かないほうが勝つのかしら?(;^_^A
初戦は大島選手のピンクユニで、昨日はFCデーのGUN-BAYASHIユニで負けてしまったので、今日は2022レディースデーのユニにしようと、昨日帰宅してから、すぐにバッグに詰めてあったのですが、今日は昇竜ユニの日でした。
このまま、竜が昇りつめて欲しいものです。
自己啓発:ビジネス会計2級
第7章 連結キャッシュ・フロー計算書
第5節 営業活動によるキャッシュ・フロー
(6)投資活動および財務活動以外の活動によるキャッシュ・フロー
(7)直接法による場合
まで読み、例題も解きました。(来週木曜日の予定まで終了)
計算問題を解いたら、理解できた感じ!
問題集も、問題1~3(合計33問)でカウントすると合格点があった。
自己啓発:FP2級
03 金融資産運用
06 投資信託
1 投資信託の基本
Ⅰ 投資信託とは
Ⅱ 投資信託のしくみ
2 投資信託の分類
3 主な投資信託
Ⅰ 公社債投資信託
Ⅱ 上場している投資信託
4 投資信託のディスクロージャー
5 トータルリターン通知制度
6 投資信託の取引
Ⅰ 投資信託のコスト
Ⅱ 基準価額
Ⅲ 投資信託の換金方法
まで読み、例題も解きました。(来週金曜日の予定まで終了)
もし、TAC出版の以下の問題集をご利用の方がおられましたら、エクセルで解答用紙を作ってみましたので、ダウンロードして印刷してご利用ください。
PDFファイルにしたので、エクセルをお使いじゃなくてもDLできます。
ただし、まだ、自分が一周りも終わっていませんので、ミスがあったら、ご容赦くださいね。
22-23年度版をお使いの方は、空きますを利用して、適当にアレンジして、ご利用ください。(#^.^#)
みんなが欲しかった!FPの問題集2級21-22年度解答用紙
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけると励みになります。
2022年
8月
06日
土
カード会社を名乗る偽の電話にご注意!
こんばんは。(^^♪
地元ネタで、主に生徒さん向けへのご案内ですが、どこの地域にもある問題だと思いますので、シェアさせていただきます。
最近、当市で「高島屋カードが不正利用されました。暗証番号を教えてください。」みたいな内容の電話が多発しているそうです。
カード会社が、そんな電話を掛けてくることはあり得ないですし、むやみに口座番号や暗証番号などを他人に伝えないようにお気を付けくださいね。
検索してみたら、こんな高島屋の「お知らせ」がヒットしました。
是非、リンク先もご覧ください。
趣味:プロ野球観戦(ドラゴンズファン)

今日は、2枚のチケットで「ニックネームタオル」を狙うも、目的の選手は、ゲットできませんでした。
まあ、イケメンうちわが、メチャクチャ運が良すぎたんだろうと思います。
でも、どの選手も素敵だから、良いんですけどね。(#^.^#)
また、機会があったら掲げたいと思います。
私がいただいたタオルは、当分、無理そうです。(;^_^A
連日の負け試合で、ファンもストレスが溜まっているのか、せっかくの「小笠原投手がナイスピッチングだった」ことの記事に対するコメントも…な内容で帰路にTwitterを覗いたのですが、読まなきゃ良かったと思ってしまいます。
家人も機嫌が悪くなって、私に怒るし…。私に怒られてもねぇ。(;^_^A
救いは、みんチャレの中学生さんで、昨日は、滝野選手(今日もヒット)のことを書いて、「立浪監督は、色んな選手にチャンスを与えているので良いと思います」みたいなことが書かれていて、ウンウン、なるほどと…。
昨日だったかに読んだ片岡監督の記事にも「新陳代謝云々」が…。
今日は、福留選手がファームでHRを打ったとかで、ご自分の観戦時に打席に立ってくれると嬉しいみたいなことが書いてありました。
私は、勝っても負けても応援に行くつもりです。
健康面も業務面も含めて、行けることを喜ばないと…。(#^.^#)
今日は、ゲーム後のスカイロールオープンショーも見て来ました。
3曲目が、秦基博さんの「ひまわりの約束」でした。
ひまわりの花言葉は「憧れ」
選手は、ファンの「憧れ」ですよね。
自己啓発:ビジネス会計2級
第7章 連結キャッシュ・フロー計算書
第5節 営業活動によるキャッシュ・フロー
(1)税金等調整前当期純利益
(2)投資活動および財務活動に関連する項目
(3)現金及び現金同等物の変動を伴わない項目
(4)営業活動に係る資産および負債の増減額
(5)小計
まで読みました。(来週火曜日の分まで終了)
理屈は分かるが、今までの簿記の考えで行くと混乱する。(;^_^A
問題集が、テキストに追いついてしまったので、エクセルで解答用紙を作成して、2回目に挑戦した。
ヤッパリ解答用紙を作って記録を残さないと、どの問題が弱いのか把握できないので、1回目からそうすべきだった。(;^_^A
少し舐めていたけど、かなりヤバいかも!! ガンバロウ!
自己啓発:FP2級
03 金融資産運用
05 株式
1 株式の基本
Ⅰ 株式と株主の権利
Ⅱ 株式の単位
2 株式の取引
Ⅰ 証券取引所
Ⅱ 注文方法
Ⅲ 売買のルール
Ⅳ 値幅制限
Ⅴ 立会外取引
Ⅵ 証券保管振替機構
Ⅶ 決済
3 信用取引
Ⅰ 信用取引とは
Ⅱ 制度信用取引と一般信用取引
Ⅲ 信用取引の返済方法
4 株式ミニ投資と株式累積投資
Ⅰ 株式ミニ投資・株式累積投資
Ⅱ ドル・コスト平均法
5 株式の指標
Ⅰ 相場指標
Ⅱ 株式投資に用いる指標
まで読んで、例題も解きました。(来週水曜日の予定まで終了)
こちらは、問題なし。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけると励みになります。
2022年
8月
05日
金
ホーム画面をアプリで便利にしよう!
先生方、こんにちは。(^^♪
「ホーム画面をアプリで便利にしょう!」の第7版改訂が終了しました。
画像は、私のメイン端末のホーム画面の一例です。
クリック(タップ)で拡大します。
ドックのアイコンは通常5個だと思いますが、こんな風に2~7個まで自由に設定できます。
ただし、7個にすると余白が無くなりますので、最大6個がおススメです。
検索バーをドック内に置いて、その検索バー内に「Playストア」その他を自由に入れたり出したりもできますので、授業中に「じゃあ、Playストアを開いてください」とお伝えしても、生徒さんごとに、バラバラのページのバラバラの場所にあって、探すのが大変~!ということもなくなります。
フォルダも、通常は、四角形で4つが最良と思われがちですが、こんな風に9個でも10個でも並べることができ、更に、フォルダの背景を透過度100%にしておけば、1か所にまとまってくれてはいるものの、フォルダに入っているという感覚がなくなり、アイコンで、何が入っているかすぐに分かるのも便利です。
そして、一番便利な機能は、この自分が一番使いやすいと思った状態にアイコンを並べたり、フォルダを作成したり、アイコン名やフォルダ名を変更したものを、全て旧機種から新機種にまるっと引き継いでくれるということです。
これだと、スマホを買い替えても、まったくストレスがなく、すぐに使い始めることができます。
テキストでは、同じ端末同士ても、バックアップを取って、簡単にまるっと元の状態に戻せることを体験していただけるようにしてありますので、新端末に買い替えられる前でも、こんな風になる訳かぁ?とご体験いただけますよ。(#^.^#)
是非、この賢いアプリをご利用くださいね。(^_-)-☆
Reno5AのSuicaの件
やはり、同じことでお困りの方がおられたんですよね。
お互いに、アップデートで解決して良かったですね。
コメントありがとうございました。
ご返事させていただきました。
趣味:プロ野球観戦(ドラゴンズファン)
今日からバンテリンドームでDeNA3連戦!
無事に行って来れました。
帰って来ても熱も上がらずに、夏風邪は追い払えた模様です。
妹も、夏風邪で3日間37℃以上の熱を出したそうで、あわやコロナかと心配したそうですが、検査を受けたら、陰性だったとのこと。
良かったです。
私は、平熱が35℃と、かなり低いので、36.5℃(普通の方なら平熱)でも、かなり熱く感じますが、36.7℃を超えたことってないような気がします。
平熱が低い人でも、熱があるっていうのは、36.7℃以上を言うようです。
37℃とかあったら、もう死にそう!と思うかも…。(笑)
今日のゲームは、なんと言っても、こちらです。
一瞬、追加点か~?と思いましたが、直後に、オ~ッ!と…。
好判断で、送球もさすがでした。
他にも、ナイス守備がありましたし…。(#^.^#)
もう、ほ~んと近くまで打球が飛んで来るんですよ。
当たりも良いのがあったのですが、好守備に阻まれた!?
っていうのはダメだそうですが…。
大島選手の連続安打が止まってしまったのも残念でした。
リズム狂うんだろなぁって思います。
今日のも大島選手が取らなきゃダメとか言われたら…。(-_-;)
今朝は、山本投手が「ブルペン直球33球」というニュースを読んで、少しホッとした思いです。
今日は、初めて「発券機」というものも使いました。
申請時にQRコードが表示されたのかどうか気づかなくて(スクショ撮ったけど、QRコードないので表示されなかったのかも)、9桁の数字と電話番号下4桁を控えて行って、「9桁の数字を入力」にタッチ!
通常のタッチパネルのつもりで操作したら、全然、反応しなくてギュ~っと押さないとダメでした。
何のための発券かというと、ニックネーム入りタオルが欲しいだけ…。(;^_^A
通常のシーズンシートではもらえなくって、なんとなく矛盾している気がしないでもないのですが、そのためだけに発券しました。
(まあ、クーポン利用だし、良い経験ですが)
通常の金額に加算でも良いので、シーズンシートでも、もらえるようにして欲しいです。
明日は、「GUN-BAYASHI 当たれ~!」と祈って、臨みます。
それと、ポイントが2,500pt以上で申し込めるという選手のサイン入り練習球にも応募しました。
こちらも抽選なので、当たらないと無理なんですが…。
っていうか、今季だけで2,500ptだったら、1日お休みしただけなのに、明日まで観戦しても無理!(締め切りは明日)
かなりの難関です。
まだまだ、他球場まで足を運ぶ時間の余裕がないですもんね。
ちょっと、まだ業務が残っているので、今日も自己啓発は、お休みしておきます。(0時過ぎちゃったし…。(;^_^A)
自己啓発:ビジネス会計2級
自己啓発:FP2級
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけると励みになります。
2022年
8月
04日
木
Google Search Consoleで人気の投稿

こんばんは。(^^♪
昨日はブログをお休みさせていただき、すみませんでした。
またまた、夏風邪か、業務終了後から、発熱&頭痛で寝ておりました。
テキストの改訂を、誰も急かさないのに、勝手に焦っているのに加えて、最終申告が入って来まして、不慣れなこと(人生にそう何度も経験することじゃない)で、激しい頭痛&発熱に…。
この時期ですが、さすがに、珍しくお風呂すら入らずに寝ました。(;^_^A
風邪のときでも。お風呂に入らないと眠れない人ですが、無理でした。
今日は、Googleから7月の検索パフォーマンスのメールが届いていましたので、共有させていただきます。
3位は、2017年8月というかなり古い記事だったので、リンクはやめます。
相変わらず、お困りごとがあって検索してくださってヒットするというパターンが多いようですね。(#^.^#)
Google Search Engineに登録しておかれると、どんなキーワードで訪問してくださった方が多いか分かるので、お教室でも、お役に立つかもです。
趣味:プロ野球観戦(ドラゴンズファン)
昨日は、今季初めて、現地でもTVでも観戦できなかった日です。
ソファで寝転んでもキツかったので、ベッドで寝ながらスマホで視ようと思ったのですが、さすがに、体調不良との闘いのほうが大変で諦めました。
今朝、見てみたら、見なかったほうが良かったような…。
朝刊チラッと見て、読まずに閉じました。(;^_^A
大島選手が6打数6安打、打率も0.329でセ・リーグトップに戻られました。
デッドボールで出場できない間に抜かれちゃっていましたが、さすがです。
6打数6安打って、どう考えても信じられないような素晴らしさ!!
本当に凄いですね~。
阿部ちゃんや平田選手も凄かったんですね~!
なんで、こんなに打ってて、負けるんや~って感じです。
昨日のゲームで自分自身に悔しかった人は、バンテリンでその悔しさをぶつけてください。\(^o^)/
明日からは、バンテリン3連戦の予定なので、今夜も身体を休めます。
翔平さん、まだ、コロナから戻って来れないのかな?
名前がないので、心配しています。
明日は見られるかな?
自己啓発:ビジネス会計2級
日曜日の予定まで終了しているのでお休みします。
こういう時のために先行して進めています。
学生時代からそうで、身体が弱かったので、学校を休んだり寝込んだりする日もあって、予定を先行して進めておく癖が付いています。
自己啓発:FP2級
日曜日の予定まで終了しているのでお休みします。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけると励みになります。
2022年
8月
02日
火
ご利用の流れと会員ご登録後のメール
こんばんは。(^^♪
本日は、新規会員教室様と、これから、導入を検討してくださるお教室様よりご質問を頂戴しましたので、個々にご返事させていただきましたが、こちらにも共有させていただきます。
ちなみに、ご利用の流れの中の「2.会員になると得られる特典」の(4)の3つ目は、特にご案内をさせていただかなくても、今までそうさせていただいていたのですが、これを機に、キチンと表示させていただきましたので、よろしかったら、ご確認ください。(今まではご注文後に処理させていただいていました)除
パスワード変更のメールはすぐに届かないのですか?
ショップにログインいただく際の初期のパスワード変更メールの件です。
パスワード変更のメールは、即時発信です。
Gメールを初期状態でご利用の場合、受信トレイが複数に分かれて、「プロモーション」の中に振り分けられるようです。
ショップからの送信のため、Gメールがそのように判断してしまうのかと…。
パスワード変更のメールは、即時発信ですので、「届かないなぁ?」と思われた場合は、「プロモーション」や「迷惑メール」もご確認ください。
「Gメール活用」のテキストも制作しておりますので、できれば、初期状態からカスタマイズされると、より使いやすくなるかと思います。(#^.^#)
テキスト価格表は本サイトで見られないの?
恐縮ですが、本サイトにお教室様価格を明示してしまうと、生徒様の目にも触れることになりますし、販売価格は各お教室様にて自由設定にさせていただいておりますので、教室様間で異なる場合もあり、会員教室様にご迷惑をお掛けすることになります。
そのため、本サイトには、価格表示はさせていただいておりませんので、よろしくお願いいたします。
金額を確認してから検討されたいというお教室様は、お手数ですが、「ご利用の流れ」からサンプルのご申請をお願いします。
以下、個人的な趣味ブログです。(;^_^A
趣味:プロ野球観戦(ドラゴンズファン)
今日のゲームは残念無念!!としか、言いようがありません。
カープに3連勝の勢いで行けるかと思ったのですが、相手ピッチャーが手ごわかったようです。(;^_^A
柳投手もどうされたんでしょう? ちょっと、らしくないような…。
ベテランの谷元投手とお若い森投手は0点に抑えられて良かったです。
谷元投手は、村上選手への投球が見事でしたね。
谷繁さんの解説だったので、勝ちゲームを聞きたかった~。
って、終わるといけないので…。
今日は、昼食時にYouTubeを覗いてみたら、こんな動画が…。
2年ほど前の動画のようですが、ドラゴンズの選手の皆さんのストレッチ教室のような動画です。
最初に阿部ちゃんの動画が表示されたので、「オ~!インストラクターさんみたいじゃん!」と思って順に視ていたら、山本投手の可愛いのもありました。
とりあえず、1~7まで全部保存させていただきました。
最初の阿部ちゃんのと山本投手のだけリンクを張っておくので、後は、順に探してくださいね。
私は偶然見つけたのですが、「ドラゴンズストレッチ」でヒットします。
既に引退されている吉見投手(U-12のコーチ)などもありましたよ。
ちなみに、阿部ちゃんのは、1日中PCに向かっている私にはピッタリで、まじめに着いてやりました。
山本投手のは、壁に手をついてやるのが難しかった~!
でも、ニッコリされるとやる気が起きますね。単細胞!!(笑)
もどきになっちゃったけど、伸びてるのは感じられたので、やりました~!
股関節は、ヤッパリ大切なんですねぇ。
私は器械に頼っていますが、一応、毎日股関節矯正?しています。
絶対、おススメだと思うので、ご存じない方はぜひ!!
YouTubeあまり視る時間が取れないので、知らなかったの私だけ???
時間も短いし、選手の皆さんの笑顔に釣られて続きそうです。
明日以降も、1日の予定に組み込んで、他の選手のも頑張ってみます。
岡林選手版とかもあると、嬉しいですよねぇ。(;^_^A
自己啓発:ビジネス会計2級
第7章 連結キャッシュ・フロー計算書
第4節 連結キャッシュ・フロー計算書の表示方法
1 直接法と間接法
2 総額主義の原則
3 法人税等および利息・配当金の取扱い
を読み、例題も解きました。
(日曜日の予定まで終了)
問題集は、連結キャッシュ・フロー計算書の1と2終了
1 キャッシュの範囲
2 キャッシュ・フロー計算書の表示方法
自己啓発:FP2級
03 金融資産運用
04 債券
2 債券の利回り
3 債券のリスク
Ⅰ 価格変動リスク
Ⅱ 信用リスク
Ⅲ 流動性リスク
Ⅳ カントリーリスク
まで読み、例題も解きました。
(日曜日の予定まで終了)
問題集は
03 金融資産運用
3 貯蓄型金融商品
4 債券
をやりました。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけると励みになります。