※本ページは、ブログの最新10件の記事の本文を表示しています。
ブログの記事一覧を見るには[ブログ記事一覧]をクリックしてください。
2021年
1月
15日
金
至急!Windowsのアップデートを!
こんにちは。(^^♪
主に生徒さん向けへのご案内です。
普段、パソコンを使われていない方はお気づきじゃないかと思いますが、至急、Windowsのアップデートをするようにとの案内が届いています。
Windowsアップデートってどうやるの?とお困りの方もあるかと思いますが、手っ取り早いのは、「スタート」→「電源」をポイントしていただくと、「更新してシャットダウン」とか、「更新して再起動」というメニューが表示されると思います。
これから、使われる予定の方は、「再起動」を選択し、今日は使用予定がない方は「シャットダウン」のほうを選ばれると、何れも、自動的にアップデートをしてくれて、再起動してくれるか、終了してくれるかまでやってくれるので、後は放っておけば大丈夫です。
昨日、Android(Ver.11)もアップデートの通知が来ましたよ。
私は、何れも、深夜にアップデートしておきました。
2021年
1月
13日
水
やよいの給与計算(有料サポートじゃないと…。)
皆様、こんばんは。
当地も、緊急事態宣言が出て、お隣の教室は、今日から2/7まで休講にされたそうです。
やはり、シニア世代の生徒様が多いため、家族に止められる方が多いそうです。
ほ~んと、ストレスがマックスになりますよね~。(;^_^A
そんな中、私も「やよいの給与計算21」を新たに購入し、有料サポートに入っていないばかりに、な~んの説明も受けられず、2~3日、一人で格闘して、ストレスMAXでした。
本年1月に導入して、インストール作業も「次へ」「次へ」的な感覚で作業を進めていたら、源泉徴収票を作成する段階になって、上手く行かない。
原因は、デフォルトの開始月が、本年1月になっているためと、自分なりに理解しました。
結局、1年分のデータを「ツール→過去データの修正」から非常に面倒な思いをしながら入力したのに、源泉徴収票の年度に令和3年と表示されてしまい、ガックリ!!_| ̄|○
仕方なく、データを新規に作成しようと思ったら、ウィザードの途中でエラーになって作成できない。
何度試してもダメ!
マシンを再起動してもダメ!
そもそも、インストールの段階で上手く行かなかったので、デスクトップは諦めることに…。
インストールだけはサポートされて、セキュリティなどの問題で、普通のインストールではインストールができないこともあるらしく、絶対に分かっている人しか想像が付かないような、このフォルダのこのファイルからインストールして、次に、このフォルダのこのファイルからインストールして、更に、このフォルダのこのファイルから…。
とやった記憶があるので、絶対にアンインストールして再インストールしても不可だと判断!
せめて、メールで教えてくれれば、やり方の手順が残るのに…。
更に、アンインストールするには、一旦、ユーザー登録を解除しないとダメ!
ということで、ユーザー登録を解除して、デスクトップからアンインストール!
自宅用のノートパソコンを持ってきて、ノートパソコンにインストールを試みたら、こちらは問題なくインストールが完了しました。
デスクトップとノートパソコンとセキュリティソフトも同じだし、レベルも同じなんだけど…。(;^_^A
で、過年度のデータを入力しようとすると、ネットで検索した情報どおり行ってもできない。
「ロックを解除」とか試してもできない。(;^_^A
あれこれ、メニューを探っても見当たらない。
結局、もしかして、これ?と思って、「変動項目」という箇所のチェックを外したら、無事に入力ができました。
事業所情報も、スタッフの情報も、すべて1から入力し直し。
まあ、すべてExcelでデータを作ってあったから、何度でも見ながらやれるので良いのですが…。
マニュアルも見ないで、給与ソフトを使いこなすことが如何に大変か…。(;^_^A
次は、ノートパソコンにプリンタドライバをインストールして、Wi-Fiで無事にプリンタとの接続も完了!
本日、1通は令和3年の部分を手修正してお送りしてしまったばかりなのに、やっと、令和2年で印刷ができました。
今日は、国税庁のサイトで、法定調書の合計表の用紙をダウンロードして、それに手書きで送ろうかと思っていたのですが、法定調書の合計表も、これで無事に印刷ができそうです。
市町村別の給与支払報告書には、年度は印刷されなかったので問題なし。
何とか、6名分の印刷が終わったので、明日、一斉に発送予定です。
うちみたいな小規模事業者は、年間23,000円のサポート料金も節約したい。
ちょっと変な性格で、人様に喜んでいただくために使うお金は惜しくないけど、自分が苦労すれば節約できるお金は節約したいタイプ(笑)
セルフプラン(17,800円→初年度無償)というものでも、サポートは意味がない。
耳が悪いので、ハンズフリー状態で最大音量にして聴くため、お隣の教室の授業がない時間を見計らって、サポートに電話を掛けてみても、「あなたは対象外ですよ」みたいな感じで、機械が無機質に答えるだけ…。
明らかに、有料サポートに入らないと、普通では使えなくなっている。( ;∀;)
こうなったら、意地にでもサポートには入らないのだ~~~~!!(笑)
昔の「弥生」に戻って欲しいなぁとつくづく感じた、この2~3日
でも、これで、何とか、ストレスから解放されそうで、ヤレヤレです。
明日から、テキストチェックを頑張ります。(^^)v
赤字にした部分は、こういう時期ですので、同じ状況でお困りの方があって、こちらを検索で辿り着かれる方もあるかもと、ポイントだけを赤字にさせていただきました。
結構、そういうお困りごとで、辿り着いて、ご覧くださっているようなのが、サーチコンソールで分かるので…。(#^.^#)
前後して恐縮ですが、お年玉プレゼントの件
本日、お申し出をいただきましたお教室様、すべて了解しました。
ご自由に、ご利用くださいませ。(#^.^#)
2021年
1月
13日
水
再度の追加番号を発表します。
皆様、こんにちは。(^^♪
まだまだ、お申し出が少ないので、賞品の残があります。
ということで、再度、追加番号を発表させていただきます。
毎日、ブログをチェックしてくださっている方へのラッキープレゼントです。
当選された方は、1/10のブログをご覧くださいね。
1等:下2桁 71・56・49(残2本)
2等:下1桁 1・8・3 (残11本)
3等:下1桁 7・9・4(残21本)
現在までのご当選者は、次のとおりです。
漏れがありましたら、お手数ですが、ご連絡ください。
【1等5,000円ご当選教室様】
- ワンステップパソコン教室様
【2等2,000円ご当選教室様】
- 小さなパソコンの部屋様
- なないろパソコン教室様
- パソコン寺子屋永和塾様
- ちょ~初心者のパソコン教室様
【3等1,000円ご当選教室様】
- まきのパソコン教室様
- パソコンくらぶ堅田教室様
- ちょ~初心者のパソコン教室様
- パソコンスクール なぎの様
既にご利用くださったお教室様もございますが、まだのお教室様は、1月末まにご利用くださいますよう、お願いいたします。
当選金ギリギリのご注文でも大丈夫ですよ~!
余談ですが、私も、今朝ラクマに出品したら、100円クーポンが当たったので、早速300円の商品購入に使わせていただきました。(^^)v
あすけんのコースを「ボディメイクコース」にすると、「亜鉛」が不足って出るんですよ。
それで、亜鉛のサプリを試しに購入してみました。
健康食コーディネーターのテキストに寄れば、一般的な日常生活では、亜鉛不足になることはないそうですよ。
お陰様で、いよいよ、パンツを買い換えなきゃならなくなって来ましたが、ちょっと岐阜まで出かけるのは…。(;^_^A
今日も、4品出品しました。
また、軍資金が溜まったら、何か企画させていただきますね。(#^.^#)
皆様に楽しんでいただけると、私もとても嬉しいです。
2021年
1月
12日
火
当選おめでとうございます
おはようございます。(9:25)
こんにちは。(13:49追記)
こんばんは。(22:02更に追記)
ハッピーテキストお年玉プレゼント当選おめでとうございま~す。\(^o^)/
詳細は、1/10のブログをご覧ください。
お名前をご確認いただいたお教室様は、1/31までにチケットをご利用くださいね。(^_-)-☆
いくら以上購入しなきゃ使えないなどの制限はありませんので、1冊からお気軽にどうぞ~♪
1等とその他のダブル当選は、恐縮ですが、1等だけにさせてください。
お一人でも多くの方に、当選のチャンスを得ていただきたいので…。
【1等5,000円ご当選教室様】
- ワンステップパソコン教室様
【2等2,000円ご当選教室様】
- 小さなパソコンの部屋様
- なないろパソコン教室様
- パソコン寺子屋永和塾様
- ちょ~初心者のパソコン教室様
【3等1,000円ご当選教室様】
- まきのパソコン教室様
- パソコンくらぶ堅田教室様
- ちょ~初心者のパソコン教室様
なお、誠に恐縮ですが、ブログコメントや本イベントに関するメッセージに対する個々のご返事は省略させていただきます。
こちらへの発表とさせていただきますので、ご了承くださいね。(^^)
昨日までは休日のため、今日から教室でチェックしてくださるお教室様も増えそうですね。
まだまだ、当選本数は余裕があります。
早い名乗り順なので、是非、チェックしてくださいね。(^_-)-☆
もし、初日も2日目もダメだった方も、最初に少しご案内をさせていただいたように、第3弾の発表があるかも知れませんので、弊社からの年賀状は、処分せずに、楽しみにされていてくださいね。(^_-)-☆
ではでは、今週もハッピーな1週間になりますように。(*^^*)
2021年
1月
11日
月
追加番号を発表します。
皆様、こんばんは。(^^♪
ハッピーテキストお年玉プレゼントの当選番号を発表させていただきましたが、初日はどなたもお申し出が無くて、ある意味、ビックリ!!
今日も、フリマで2品購入していただけましたし、また、1品出品しましたので、次回のイベント用資金は順調に溜まりつつあります。
是非是非、当選の方は、遠慮なくお申し出くださいね~♪
みんチャレで、フリマ出品チームを作っている関係で、ほぼ毎日出品しています。
次から次へと、出品したいものが出てくるものです。
昨日の番号に引き続いて、追加の番号発表です。
昨日の番号も今日の番号も関係なく、コメントの早い勝ちですからね~。
1等:下2桁56
2等:下1桁8
3等:下1桁9
詳細は、昨日のブログをご覧ください。
2021年
1月
10日
日
ハッピー年賀状当選番号の発表です!
皆様、こんにちは。(^^♪
ハッピーテキストお年玉プレゼントの当選番号発表です。
弊社からお送りした年賀状が、以下の番号に該当しましたら、是非、コメント欄で、お教室名と当選番号をご連絡ください。
お申し出者多数の場合は、先着順とさせていただきます。
乱数は、乱数メーカーのサイトを利用させていただきました。
念のために、先日、ご案内させていただきました賞品です。
- 1等 5,000円お値引きチケット: 3名様
- 2等 2,000円お値引きチケット:15名様
- 3等 1,000円お値引きチケット:25名様
1等:下2桁「71」
2等:下1桁「1」
3等:下1桁「7」
何だか、「7」と「1」に縁がありましたね。(;^_^A
1等は「00」からにすべきだろう!という突っ込み話でお願いします。
一切、作為は入っておりませんので、ご了承ください。
ちなみに、偶然ですが、下1桁が「1」が揃ってしまいましたので、「71」が当たった方は、2等の「1」は除外となりますのでよろしくお願いいたします。
多くの皆様に当たりますように♪
【ご利用に当たってのお願い事項】
-
当選された方は、ブログにコメントをお願いします。
(お教室名か個人名/当選数字)
コメントは、本日からOKです。
コメントなしでご利用の場合は、以後、無効とさせていただきます。 - ご利用は、1/12(火)~1/31(日)でお願いします。
- チケットは、「セット」メニュー内にご準備させていただきます。
- 該当チケットを数量「1」でカートにお入れください。
- 管理の都合上、1回でのご使用をお願いいたします。
-
ご利用はハッピーテキストに限らせていただきます。
他社テキストやグッズ類、見切品、送料は対象外とさせていただきます。
なお、次の方は対象外とさせていただきますので、ご了承ください。
- 年末にご注文いただいて、1週間以上ご入金がなされず、キャンセルになりました2号店のお客様(個人ユーザー様)
-
1/11以前にご利用のお客様
ブログをご覧いただいていないということで、以後無効
2021年
1月
09日
土
エクセル上級サイトも修正完了です
先生方、こんにちは。(^^♪
遅くなりましたが、サイト内のエクセル上級も変更を完了しました。
今月の新刊から、ご覧ください。
他にも、エクセルのテキストや課題でPDFファイルが未更新だったものを、すべてこの機会に更新させていただきました。
休日じゃないと、なかなか、こういう作業ができなくて…。(;^_^A
画像は、エクセル上級(2)の例ですが、左が従来の版で、右が第3版です。
ご覧のように、かなり拡大しているかと思います。
このままでは、見づらいと思いますので、クリックして拡大していただくと、違いがよくお分かりいただけるかと思います。
私は、近眼なせいか、まだ、普段はシニアグラスは要らなくて、実は第2版でも裸眼でよく見えるのですが、各お教室様の継続率が伸びていて、生徒様のご年齢も、より高齢化していると思われますので、「少しでも見やすく」ということを念頭に置いて、改訂させていただきました。
ちなみに、第3版では、図のリンク貼り付けの項に、見出しレベル3を追加しまして、コピー元のシートのセルの枠線を非表示にする手順を新規追加しましたので、ページ番号等はズレています。
こちらのブログをご覧くださっているようで、早速、本日もエクセル上級をご注文をいただき、ありがとうございます。(#^.^#)
明日は、いよいよ、お年玉番号の発表です。
皆様、年賀状をお手元に置いていただき、週末をお楽しみくださいませ。
同番号で予定を超えた場合は、コメントの先着順とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
コメント欄にお教室名、当選された番号をお知らせくださいね。
2021年
1月
08日
金
エクセル上級改訂完了しました
先生方、こんばんは。(^^♪
大変遅くなりましたが、エクセル上級の改訂が完了しました。
ただいまより、新しい版でお求めいただけますので、よろしくお願いいたします。
それぞれ、ページ数の変更により、改訂後の価格は、以下のとおりとなりましたので、よろしくお願いいたします。
- エクセル上級(1):200円値下げ
- エクセル上級(2):変更なし
- エクセル上級課題:100円値上げ
本サイトのデータは、まだ修正してありませんが、明日中には修正させていただきます。
ショップは、既に変更済みですので、よろしくお願いいたします。
2021年
1月
07日
木
エクセル上級課題の改訂例です。

先生方、こんばんは。(^^♪
エクセル上級ですが、何とか、明日にはご提供できる見込みです。
上は課題の一部ですが、左が従来のもの(2版)、右が新しい版(3版)です。
ご覧いただくとお分かりのように、入力していただく部分は、ページの許す範囲で、かなり画像を大きくさせていただきました。
ただ、極力ページ数が増え過ぎないように気を付けましたので、ページ数は2ページ増えただけで、できる範囲内で大きくさせていただきました。
課題の部数は、リモートで講習をされている場合を除き、恐らく各お教室様で2~3部のご準備かと思いますので、是非、新しい版をご利用ください。
画像の位置も、左右を見比べていただくとお分かりかと思いますが、2版は、中央だったり、左揃えだったり、ページによってバラツキがありましたが、3版は、全て左インデント2で統一させていただきました。
そういう面でも、スッキリ見やすくなったのでは?と思います。
なお、肝心の内容ですが、従来のテキストは、関数のネストの部分が親の入れ子、子の入れ子など、既存の数式を編集する形の内容になっていて、かえって難しく感じられたのではないかと思いますので、今回で変更をさせていただきました。
皆さんが数式を修正される場合は、恐らく、1から数式を入れ直されるであろうと思いまして、親だ、子だ、はなくして、1から入力する形に修正させていただきました。
自分自身、そのようにしていますので、その方が分かりやすいかな?と…。
現在、同時進行で、タイピングやメルカリなどのスマホ用テキストも改訂中で、順次、新版でご提供できる見込みです。
ふるさと納税の続編(確定申告)も制作しようと思いましたが、まだ、証明書類が届いていないようですので、もう少しお時間を頂戴します。
年末調整事務とか経理関係も、全部、自分でこなしているので、あれこれ、超多忙です。(;^_^A
2021年
1月
06日
水
エクセル上級課題の改訂履歴です。
先生方、こんばんは。(^^♪
エクセル上級ですが、何とか、改訂版のご提供ができる目途が立ちました。
本当に長らくお待たせしまして、申し訳ありません。
特に、現在のもので何か問題があるという訳ではないのですが、エクセルの仕様や機能に変更がない限り、これが最後の改訂になるだろうと思われるので、かなり細かい部分までこだわって、課題だけでも修正履歴は20ページにもなりました。
目を変えてチェックをしていますので、担当で色分けしています。
全ての修正履歴が塗り潰されれば改訂完了ということになります。
改訂内容は、画像をクリックしていただきますと、拡大画像でギリギリ読めるレベルかと思います。
一応、シニアの私が裸眼で読めるサイズにさせていただきました。
テキストや課題の画像等は、生徒様も徐々に年齢を重ねられているということで、より大きくさせていただいています。
改訂終了まで、後しばらくお時間をくださいませ。