教室に通うのが楽しくなるテキストです。

ふるさと納税の確定申告で、なぜ「電子申告」(e-Tax) を使わずに「郵送での提出」なのか?

皆様、こんにちは。(^▽^)/

「ふるさと納税をしてみよう!(後編)-確定申告」のテキストをスタッフにチェックしてもらっている最中です。

そこでスタッフからこんな質問が出ました。

 

「素朴な疑問ですが、e-Tax(電子申告)じゃなくて、書面提出を選択するのはなぜですか?

なんとなく印刷して投函する方が面倒で、その場で申告出来ちゃえば簡単そうですが~」

 

なるほどぉ!良い質問です。(^^)v

 

実は、最初は参考の補足を書いていたのですが、この画面の下部にどういう人がe-Taxを選択できるかの説明があるので、「ま、いっかぁ!」と。

手抜きをしたのですが、やはり、重要なことでした。(;^_^A

 

 

ということで、こちらでもご説明させていただきます。

e-Taxを利用するためには?

 

e-Tax、つまり電子申告を行うために、下の画像のような要件があるのです。

  

1.利用環境の確認

・ブラウザはEdgeはダメでIE11(マックはSafari10.1)

・AdobeのAcrobatReaderDCが入っていること(生徒さん、DCを入れておられるかな?) 

 

2.マイナンバーカードの取得

行政から送られて来ている「通知カード」ではなく、自分で申請して入手した写真入りのカードのことです。

普通の生徒さんは、マイナンバーカード入手されていないでしょう?

(ちなみに、私も通知カードのままです。要らないし~)

 

3.ICカードリードライタの準備

これも、普通の生徒さんはお持ちじゃないと思うんですよねぇ。

電器店とか行って購入してこないといけない訳ですよ。

 

4.事前準備のセットアップ

 

 

とまあ、ここまでやって、やっと電子申告ができる訳です。

既に1番か2番で嫌になりません?

  

私も、平成20年でしたか、電子申告が始まった当初に調べたら、教室にあったICカードリーダでは使えなくて、買い直しをしないといけないと分かったし、電子署名にもお金掛かるし、ってことで、その時点で電子申告にそっぽを向きました。(;^_^A

 

 ということで、

ふるさと納税(「寄附金控除」と言います)の確定申告は、郵送すれば十分!!(^^)v

 

とまあ、テキストには、ここまで長い説明を追加する気はないので、よろしかったら、ご参考にされてください。

 

税・社会保険、オンライン一括申請 企業の負担軽く

昨日の夕方に届いた日経ニュースに寄れば…。

 

政府は、2020年を目途に企業が実施する税や社会保険料の手続きをオンラインで一括して済ませられるようにするそうです。

 

オンライン申請の普及の障害になっている電子署名(年間7,900円)を省略して、法人番号(いわゆる法人のマイナンバー)でオンラインを申請できるようにするようです。

 

 

 

ポチッと2つ応援クリックしていただけると 励みになります。

 

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ

今日もハッピー♪
ブログ記事一覧

自動引落処理やインボイス発行の

ため、5/31までの限定運営です。