教室に通うのが楽しくなるテキストです。

不幸な歳のとり方をしないお金の基本(TikTok)

こんばんは。(^^)/

 

「両学長@リベ大」さんの投稿ですが、なかなか、面白いです。

本当にためになる投稿なので、是非、リンク先の投稿だけでも、ご覧になってみてください。

残念カボチャのリメイク

家人の友人から、超巨大カボチャ(宿儺カボチャとのこと)をいただいたので、煮物にして食べたら、ちょ~っと残念!

全然、宿儺カボチャの味がしないし、ホクホク感がない!

ということで、捨てるのは申し訳ないので、おやつにリメイクしました。

5kgもあった超巨大かぼちゃ

先ずは和風リメイク

かぼちゃの煮物を潰して、白玉粉と練り、熱湯に落として浮いて来たものを取り出す。

きな粉を掛けて食べました。

冷めても柔らかくて美味しい

次は洋風リメイク

甘煮したかぼちゃを潰したものをパイ生地で包んでオーブンで焼くだけ。

早い話が、パンプキンパイ

隣は自家製ローゼルティー


簿記初級 商品売買取引(やよいの青色申告に入力)

問題7と問題8を「やよいの青色申告」に入力してみましょう。

日付は適当で結構ですが、仮に次のようにしてみます。

  • 問題7:11/1~11/4
  • 問題8:11/11~11/16

入力を始める前に、少し前準備をしましょう。

 

勘定科目の新規作成

「クレジット売掛金」は、初期の科目にはなかったので、作ってみます。

  1. 「やよいの青色申告」を起動します。
  2. 「導入」→「科目設定」をクリック
  3. 「貸借科目」になっているのを確認(資産なので貸借科目)
  4. 「売上債権」をクリック
  5. 画面左上の「勘定作成」ボタンをクリック
  6. 「勘定科目名」に「クレジット売掛金」と入力
  7. 「Tab」キーで、次の項目「サーチキー英字」に移動
  8. 自分が入力しやすいサーチキーを入力(私は、「KUREJITT」)
    何でも、自分の覚えやすいものにすれば良いんですよ。
    文字数が8文字までとなっているので、「KUREJITTO」としたくても、最後の「O」は入らないと思います。
  9. [Enter]キーで確定します。

「売掛金」の下に「クレジット売掛金」が作成できて、仕訳に使えるようになりました。続いて、勘定科目の変更も行ってみます。

 

勘定科目の変更

「発送費」は、初期の科目にはありません。

同じ意味合いの「荷造運賃」があるので、これを使っても良いのですが、学習上、同じ科目のほうが分かりやすいと思われる場合は、変更の仕方を学習してみましょう。

 

戻したければ、いつでも、同じ手順で戻せます。

 

それと、「やよいの青色申告」の便利な部分は、「荷造運賃」を「発送費」に変更して練習していた。でも、青色申告決算書が「荷造運賃」になっているので、ヤッパリ、「荷造運賃」にしたい。と思ったら、下の変更の要領で科目を直してやれば、過去に仕訳した分も、全部、一気に直した科目に置き換わってくれるのです。

 

これ、地味~に「やよいの青色申告」の賢さです。

 

正直、この初代ソフト(バージョン1=私も1から使用中)を作られた方は、「簿記」にも精通しておられて、「プログラミング」にも精通しておられる超優秀な方だっただろうなぁと拝察しています。

そのため、20年以上経っても殆どソフトを改変する必要がない。

税法改正があったときだけ、それに合わせた改変が必要になるだけ…。

 

途中、クラウド会計が主流になりそうになったときに、別ソフトも使いましたが、正直、比べ物にならないです。→ストレスを感じながら使っていました。

本当に、細かい部分で至れり尽くせりって感じのソフトです。

  1. 画面左上で「損益科目」タブをクリックます。(費用なので損益科目)
  2. 「経費」の2つ目にある「荷造運賃」をダブルクリック
  3. 「勘定科目名」に「発送費」と入力
  4. 「Tab」キーで「サーチキー英字」に移動
  5. 自分が入力しやすいサーチキーを入力(私は「HASSOU」)
  6. [Enter]キーで確定します。

「租税公課」の下が「発送費」に変わったかと思います。

ちなみに、サーチキーは大文字でも小文字でも認識するので大丈夫ですが、他に揃えて大文字にしたいという場合は、次のようにします。

  1. 「半角/全角」キーを押して日本語入力をオフにします。
  2. [Shift]を押しながら[CapsLock]を押します。
    これで、大文字入力にロックができます。
    入力し終えたら、[Shift]を押しながら[CapsLock]で戻します。

あるいは、切り替えが面倒だと思われたら、[Shift]キーを押しながら、入力してください。場面に応じて使い分けすると便利です。

 

仕訳日記帳入力

これで、入力準備ができたので、入力をします。

「仕訳日記帳入力」覚えておられますか?

どこからだったか、忘れちゃいましたか?

忘れちゃっていて当たり前なので、ご一緒にやりましょう!

  1. 「ナビゲータ」をクリック
  2. 「取引」をクリック
  3. 「仕訳日記帳」をクリック

これで、入力できますね。

では、問題7の1、4、問題8の1~4を入力してみてください。

摘要は、省略しましょう。

入力結果は、解答の下に掲載しました。

 

残りの問題(借方や貸方が複数科目)については、明日、やってみますね。

趣味:プロ野球観戦(ドラゴンズファン)

今朝の中スポは、これです。

左の大きいほうじゃなくて、右のページに貼った小さい記事です。(;^_^A

ちなみに、山本投手は熱く燃える赤のイメージが強いので赤い表紙です。

 

高橋宏斗投手がスーツ姿で颯爽と登場している記事の隅に小さく載っていたのですが、高橋宏斗投手は、もうファンが十分多いと思うので、私は、来季も、山本投手を継続応援させていただこうと…。

あ、もちろん、ドラゴンズ選手全員を応援します。(^^)v

 

同じページに、谷元投手の勝ってビールかけがしたいという記事も載っていました。

来年こそ、優勝して、ビール掛けして欲しいですね。

今年のキャンプも、山本投手は谷元投手にお世話になるようですね。

今年も大先輩からいっぱい学んで欲しいですね。

 

選手じゃなくて恐縮ですが、今日のみんチャレに投稿した画像はこちら

荒木コーチ、もう、27年にもなられるんですね。

2,000本安打を打たれた日(2017/6/3)も、現地応援でした。(^^)v

だって、ドームができた日から、ずうっと同じ場所でドラゴンズを応援し続けているんですから…。

昨年までは、タオルも振らず、静か~に応援していました。(笑) 

自己啓発:FP(ファイナンシャル・プランナー)2級

Kindle問題集は、今日の予定(P.97)まで終了しました。

 

【老齢厚生年金①】

  • 65歳以降の老齢厚生年金が支給されるためには、老齢基礎年金の受給資格を満たし、厚生年金保険の被保険者期間が1ヶ月以上あることなどの要件を満たす必要がある。
  • 特別支給の老齢厚生年金基金が支給されるためには、老齢基礎年金の受給資格を満たし、厚生年金保険の被保険者期間が1年以上あることなどの要件を満たす必要がある。
    男性:1961年4月1日以前、女性:1966年4月1日以前出生の人
  • 加給年金を受け取るためには、被保険者期間が20年以上、もしくは40歳(女性の場合は35歳)以降に15年以上ある必要がある。

【離婚時における厚生年金の合意分割制度】

聞いたことがないと思ったら、テキストに掲載されていなかった。(;^_^A

  • 合意分割の分割対象となるのは、婚姻当事者の婚姻期間中の厚生年金保険の保険料納付記録(標準報酬月額・標準賞与額)である。(
  • 離婚の相手方から分割を受けた厚生年金保険の保険料納付記録に係る期間は、老齢基礎年金の受給資格期間に算入される。(×
    厚生年金保険の保険料納付記録のある期間が老齢磯年金の受給資格期間に算入されたりはしない。
  • 老齢厚生年金を減額される者の年金額は、分割請求があった日の属する月の翌月から改定される。(
  • 合意分割の請求は、原則として離婚成立の日の翌日から起算して2年を経過する日までの間にしなければならない。(

 

「リスクマネジメント」は、テキストの読み直しをしました。(P.146まで)

 

【個人年金保険料控除が受けられる保険契約の要件】

  • 年金受取人:契約者または配偶者
  • 被保険者=年金受取人
  • 保険料の払込み期間:10年以上
  • 確定年金・有期年金の場合
    受給開始日の被保険者の年齢が60歳以上
    年金受取期間が10年以上

 

 

ランキングに参加しています。

ポチポチッと応援していただけると励みになります。 

 

自己啓発のカテゴリの範囲が広すぎたので、11/10より「FP」に変更しました。

 

同試験を受験予定の方、よろしかったら情報交換をさせてください。

今日もハッピー♪ - にほんブログ村

今日もハッピー♪
ブログ記事一覧

自動引落処理やインボイス発行の

ため、5/31までの限定運営です。