今日のテーマ:商業簿記2級(精算表)/Amazon買い物・サクラチェッカー
16 決算手続(P.110~111)
問題16-3
本問も精算表を作成する問題ですね。
昨日同様に、気を付ける点だけ書いておきます。
2.
売掛金の内165,000円が為替が絡んで来ます。
取引時110円/$→決算時106円/$ということで、
(165,000÷110)×4=6,000円分売掛金を減らして、為替差損益に計上します。
売掛金の額をこの段階で、B/Sに移動しておくと次の計算が楽です。
4.
売上原価対立法なので、T/Bの商品は期末帳簿棚卸高になっているはずです。
いわゆる、「仕入/繰越」「繰越/仕入」の仕訳は不要ってことですね。
念のために計算してみると、
[AC]キー
125×1,100=
102×1,080=
[GT]キー
247,660円になるので、正しいことが確認できました。
同様に、減耗損を計算します。
AC
125×50=
102×60=
GTで12,370円と求められます。
評価損を計算します。
A商品は値上がりしているので不要で、B商品のみです。
2×1,020=2,040円
商品評価損は売上原価に算入するとの指示があるので、
「売上原価/商品評価損」の仕訳も忘れないように記入します。
6.
満期保有目的債券の評価で償却原価法なので、額面と購入価額との差額を償還期間に渡って、加算または減算して行きます。
減算は、「打歩(うちぶ)発行」と言って、額面より高い金額で発行された場合なので、殆ど登場しません。
本問は、前期首に発行と同時に購入しているので、480,000円は、1回分、加算の仕訳がされていることになります。
ということは、差額20,000円は残り4年分ということで1年の加算額は5,000円です。
満期保有目的債券 5,000 / 有価証券利息 5,000
ここで、念のために、確認しておく必要があるのは、クーポン(年利率1%)の計上がされているかどうか(未収処理が必要じゃないか?)ということです。
利払日は9月末と3月末となっており、決算日は3月末なので、1年分計上されていれば問題ありません。
額面金額500,000×1%=5,000
T/Bの有価証券利息欄に5,000と表示されているので、これは、3月末分も既に処理がされているなと判断できます。
これが、もし、2,500と表示されていたら、問題に指示がなくても、次の仕訳が必要です。
未収有価証券利息 2,500 / 有価証券利息 2,500
2級は、ここまで、神経を研ぎ澄ませてやってくださいね。(;^_^A
与えられた指示だけやれば良かったという3級とは少し違います。
7.
45,000円の内(200,000円÷5年=40,000円)との差額5,000は支払利息ですね。
T/Bから取得時は次の仕訳がなされていると判断できます。
車両 200,000 / リース債務 200,000
後は、良いでしょうか?
Amazonでお買い物をするときに
今日は、ゲームがない日なので、YouTubeを視ました。
Amazonで買い物をするのであれば、入れておくべきということで、2点ご紹介されていました。
1つ目は名前を聞いたら、「あ~!聞き覚えがある~!」って感じだったのですが、使ってみるのは、初めてでした。
名前は「サクラチェッカー」というサイトでした。
詳細は、上のリンク先のユーチューバーさんの動画で…。
今、購入を迷っているものが、「ドライフルーツメーカー」なのです。
もう、何年前だったか?5年?10年?くらい経つのですが、3,000円程度で購入できて、何年前か忘れるほど、長く使えたんですよ。
それが、とうとう、壊れちゃいまして…。
ほ~んと、嘘みたいに長持ちしてくれました。
今の時期は、ゴーヤが次々収穫できるので、ゴーヤ茶用に乾燥しておきたいんですよね。
私は、以前ご紹介したように、レビューの数字で★5が50%程度、★4と5で80%程度の商品を目安に購入しているのですが…。
な~んと、ビックリ!!
例えば、こちらの商品!ベストセラー1位となっていて、評価の平均が4.0
でも、評価の詳細を見ると、★5が31%なので、私なら絶対に購入しないのですが…。
サクラチェッカーのサイトで、この商品のページのURLを貼り付けて【GO】ボタンをクリックしてみました。
そうしたら、こんな評価が出ました。危険
ヤッパリ、選ばなくて正解!!って感じですね。
要は、「サクラ」レビューが多いってことですね。(;^_^A
次に、もう1つ選んでみました。
こちらですが、平均評価は4.1となっています。
評価の数値を確認すると、★5が46%、★4と5で75%!
個人的にはギリギリ妥協して買うかなぁ?でも、迷うなぁ?レベルです。(;^_^A
さくらチェッカーで確認してみると…。
なるほど!
やはり、評価は信頼できるわけですね。
で、ランキングが2位となっていたので、じゃあ、1位は?とクリックしてみたら…。
こちらの商品が1位でした。
Amazonで詳細を確認すると、★5が41%、★4と5で70%でした。
ヤッパリ、これでも迷います。
1の方のレビューを読ませていただくと、ヤッパリダメですね。(;^_^A
ユーチューバーの方は、別件で、一番お得な買い時を調べるKeepaというアプリ(それは私も入っている)で、40~50万円のカメラが、7万円お安く変えたってお話でした。
10,000円未満の商品で、こんなに悩む私のレベルは…。(笑)
妹も同時に購入したので、前の商品の情報を教えてもらって探したら、3,000円台で購入できたのに、12,000円になっていました。
しかも、平均評価も3.2と低いし…。
もう少し、悩むか? (;^_^A
コメントをお書きください