教室に通うのが楽しくなるテキストです。

手づくり石鹸講座(お尋ねのご返事)

皆さん、こんにちは。(^.^)

昨日は、国府宮からのタクシーの中で体調が悪くなり(最近、過労気味で、そのせいだと思いますが、タクシーの中の芳香剤?の匂いがきつかったのもダメ押しになったかも…。)、そのまま、自宅で横になっていましたので、ブログをお休みして失礼しました。

 

手づくり石鹸講座に興味を持っていただき、ありがとうございます。

教室ブログのほうにご質問があったそうですので、ご返事を兼ねて書かせていただきますね。

 

まず、「匂いのない石鹸を作ることはできるか?」というご質問ですが、できるそうです。

昨日、作った石鹸は「はちみつカレンデュラ石けん」と言って、名前のとおり、はちみつやカレンデュラが入っています。

 

カレンデュラというのは、実は私は初めて聞きましたが、セントマリーゴールドのことだそうです。

お肌の万能ハーブと言われていて、殺菌力・消炎力で傷や荒れた肌の回復を助けたり、皮膚の炎症を鎮めたりする効果があるそうですよ。

リンク先をご覧になられると、参考になることが書かれていますね。

はちみつも、殺菌・美肌効果や保湿力があるそうですね。

 

ちなみに、昨日の石鹸のような場合は、カレンデュラを入れる直前に精油を入れますので、精油を入れなきゃ匂いはなしということですね。

私も、あまり匂いがきついものは好きじゃないので、何なら、Hさんとペアになっても良いですね。(^_-)-☆

2人1組で作るので、できれば、偶数人数のほうが良いんですよね。

Hさんが入ると、賑やかになるし~(笑)

是非、お待ちしていま~す。\(^o^)/

 

画像は、先生からお送りいただいたお写真ですが、4月の講座で作る石鹸です。

「春の花吹雪」石鹸だそうですよ。(^.^)

白い石鹸にほんのりピンクが入って可愛いですね。

今から、とても、楽しみです。

 

石けんばかりだと、1回分で大体市販の洗顔せっけん5個分くらいが作れるので、とても消化しきれないと思って、隔月で他のものを作る講座もお願いしてあります。

 

昨日の帰りには、オーガニックでハーブを生産されている方とお知り合いになり、もしかすると、お値打ちにお譲りいただけるかもです。

「無料で良いよ」って言われたのですが、それではダメなので、是非、お値打ちに譲っていただけたらと思っています。

もしかすると、ハーブティーのブレンドの仕方や、生のハーブを使ったお料理なども、教えていただけるかもです。

ワクワク!!\(^o^)/

 

少し出かけて行くと、色んな方とお知り合いになれるものです。

それも、不思議なことに、そういう方からお声を掛けていただけるんですよね。

地下鉄栄駅までの道のりだけでしたが、楽しくお話がさせていただけました。

とっても、嬉しいです。(^.^)

 

 

よろしかったら、ポチッと応援お願いします。

 

 

ビンゴ会場は、こちらからご覧ください。

全てのお教室様がビンゴになりました。

まだ、名乗りを挙げておられないお教室様、賞品を受け取られていないお教室様はリンク先にも記載しておりますように、3月末までにお受け取りくださいね。(^_-)-☆

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    畑田 (土曜日, 22 3月 2014 13:10)

    三輪先生、こんにちは\(^o^)/

    4月は月末で無理ですが今後、日にちが
    あえば手作り石鹸講座に参加したいと
    思ってます。

    やはり曜日は水曜日固定ですか?

    曜日、時間が固定されると予定が立て安いので
    ハッキリ決まったら早めに申込みします。

    その時は宜しくお願いしますm(__)m

  • #2

    三輪 (土曜日, 22 3月 2014 17:40)

    畑田さん、こんにちは~♪
    毎月、曜日と時間は固定で、原則として第4水曜日の予定です。
    4月は例外で第5になってしまいました。(^_^;

    また、お待ちしていま~す。

今日もハッピー♪
ブログ記事一覧

JAにしみの不審点備忘記録

(パスワード保護領域)

2025/1/1より経営を移譲

在庫限りで終了

Chat GPTで作成!

売上金は全額寄付へ!(現在\605)