教室に通うのが楽しくなるテキストです。

ハードディスクの健康状態を調べる

 

こんにちは。

本日の記事は野田が担当させていただきます(^^)


本日は、ハードディスクに異常がないかを調べる無料ソフト、

CrystalDiskInfo」をご紹介します。

 

  

 

なぜハードディスクの健康状態を調べるのか?

パソコンは機械ですので、壊れることがあります。
特に、ファイルを記憶する重要な装置「ハードディスク」(HDD)は

経年劣化が激しい装置の1つです。

 

今回、紹介するソフトは

ハードディスクに異常が発生していないかを表示してくれます。

 

もしも異常があると表示された場合は、完全に壊れる前に、

大切なファイルを外付けハードディスクなどに保存したり、
新品のハードディスクと取り換えたり、などの対処ができます。

 

それでは、ソフトを見ていきます(^^)

  

 

ソフトを手に入れる手順

ソフト名は「CrystalDiskInfo」(クリスタルディスクインフォ)です。


ちなみに、このソフトの作者は、前回の記事で紹介したソフト
「CrystalDiskMark」(クリスタルディスクマーク)と同じ方です。

 

 

まずはこちらにアクセス↓ 公式サイトです。
CrystalDiskInfoのダウンロードページ(公式サイト)

 

 
そして、下図の箇所(5.6.2のポータブル版)をクリックして、ソフトを手に入れます↓ 

 (なお、上図では最新バージョン(6.7.3)でないのを選んでいます。理由はこの時、
 自分のパソコン(win10)では、最新バージョンはインストールできなかったためです。
 最新版を試してインストールできるのであれば、それでかまいません)

 

 

   

↓この後は、一般的なダウンロード手順になります
 通常どおり、パソコンに保存してください。

 

 

 

保存したファイルは圧縮されていますので、必要な処理(圧縮ファイルの解凍)を行います。
保存したファイルを右クリックします↓

 

 

 


[すべて展開]をクリックします↓

 

 

上図の手順の後に表示された画面は、[展開]ボタンをクリックします。

(この手順のキャプチャ画面は省略しています)

 

 

 


解凍されて、中身のファイルが表示されました↓

これでファイルが使えるようになります。このまま次項に続きます。

CrystalDiskInfoの使い方

 

使い方は簡単です。「DiskInfo」をダブルクリックします↓

 

 

 

下図の画面が表示された場合、[はい]をクリックします↓

 

 

 

 
ソフトの画面です。 複数のハードディスクがある場合、

↓赤枠の箇所で、診断結果を見たいハードディスクを切り替えられます。
(下図の場合、3つのハードディスクがあります)

 

 

  


画面にはたくさんの情報がありますが、
基本としては、下図の箇所が「正常」と表示されていれば大丈夫です↓ 

 (診断の指針としては他にも色々あるのですが
 細かいですし難しくなりますので、ここでは割愛します。
 興味のある方は「crystaldiskinfo 見方」などで、検索してみてください)

 

  

 

なお、「正常」な状態でなくなると、
「正常」(青色)のボタンが  → 「注意」(黄色)→ 「異常」(赤色)と
3段階にて表示が変わります。

 

具体的には、↓下図のように表示されます。
(下図は「crystaldiskinfo 異常」のキーワードで、画像検索したものです) 

 

 

さて、あなたのハードディスクは「正常」と表示されましたでしょうか?

 

なお、念のためですが、このソフトで

「正常」と表示された場合であっても突然、故障して動かなくなることはあります
ソフトの診断結果は、あくまで目安の1つとして捉えてください。


日ごろから、重要なファイルは別の場所(外付けハードディスクなど)に
二重に保存(バックアップ)するようにしておきましょう。

 

  
…それでは、本日は以上になります。
 また来週にお会いしましょう(^^)

 

 

 

 

↓下記2つの画像をポチッと応援クリックよろしくお願いします!

 

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

今日もハッピー♪
ブログ記事一覧

自動引落処理やインボイス発行の

ため、5/31までの限定運営です。