
皆さん、こんばんは。(^.^)
今日は、先日、取材していただいたスマホ&タブレットクラスの様子が、名古屋テレビUP!の中で放映されました。
特集の セカンドライフ経済学(9)「シニアの趣味・習い事」ということで、シニア世代の方が楽しんでおられる趣味や習い事の様子が紹介されていました。
GW中でお出かけの方も多かったかと思いますが、録画予約するなどしてご覧いただけましたでしょうか?
私は、長女一家、長男一家が来ておりまして、居間のテレビは総勢10名に占領されていましたので、教室の2階のテレビで視聴させていただきました。
もちろん、家族には後からビデオ録画したものを見せました。
生徒さんへのインタビューが、そのまま、ご紹介されていて、とても嬉しかったです。
「ビデオに録り忘れた~!」という方は、DVDに焼いて、いつでも貸し出しいたしますので、お声を掛けてくださいね。(^_-)-☆
74歳と紹介されていた大澤さんを筆頭に、皆さん、それぞれにご自分なりに一番活用されているアプリのインタビューを受けられ、それぞれにご紹介をされていました。
ちなみに、大澤さんがおっしゃっていたマイブログはこちらです。
実は、私もこちらのブログは存じ上げなくて、検索をして見つけました。(;^_^A
大澤さんは、このGooブログ以外にも、Jimdoでも趣味のサイトを作っておられて、その中でもブログを書かれています。
そのサイトは、JimdoCafé 西尾張にリンクが張ってありますので、ブックマークをし忘れても、いつでもご覧いただけます。
現在、このクラスは、Jimdoで趣味のサイトを作られながら、スマホやタブレットも同時進行で楽しんでおられます。
間もなく、他の皆さんのサイトもご紹介できると思いますので、リンク集に登録させていただいたら、是非、ご覧くださいね。(^_-)-☆
大澤さんは、経済的にゆとりがおありなので月額10,000円も使っておられるようですが、月額1,000円程度の通信費で十分に楽しむことができる時代になっています。
携帯電話料金に2,000~3,000円以上支払っておられる方は、この機会に、スマホへの切り替えも考えてみられては如何でしょうか?
現在、第2期生の生徒さんの中には、81歳の方も楽しまれています。
スマホやタブレットって、本当に楽しいですよ。(^^)v
このクラスの皆さんのように、生活必需品として手放せなくなること間違いなしです。
>スマホ&タブレットクラス第1期生の皆さんへ
ご担当の井上様から早速御礼のメールが届いておりました。
皆様にもどうぞよろしくお伝えくださいということでした。(^.^)
皆さん、快く取材に応じてくださって、ありがとうございました。m(_ _)m
ポチッと2つ応援クリックしていただけると励みになります。
コメントをお書きください
七宝のteru (木曜日, 05 5月 2016 08:30)
おはようございます(^_-)-☆
見ました…
教室のプログにコメントさせていただきました。
三輪 (木曜日, 05 5月 2016 09:55)
Teruさん、ご覧いただき、ありがとうございます。(^^)
大澤さんだけが特別なわけじゃないんですよ。
あのクラスでは、大澤さんが最年長だったので
一番多く採用されました。(^^)
先日も大澤さんとお話していたのですが
お友達(元生徒さん)が、最近、足が
お悪くなられて、お買い物も行けないとか。
大澤さんにスマホからネットスーパーに注文して
配達してもらうように教えてあげてと
お伝えしたばかりです。
自分自身も体調が悪くて買い物とか
行けなかった時に本当に助かりました。
いつかは誰もがそうなります。
そうなってから慌てないように、
シニアの方にこそスマホやタブレットを
お使い頂きたいというのが私の考えです。
これからも微力ですが、ブログで情報発信させていただきますね。
幸せのピエロを作ってくださった91歳の方は多良ご出身で、一之瀬に嫁ぎ
今はお一人暮らしですが、
朝から晩までお人形作りをされているそうですよ。
91歳になっても、健康で人様に喜ばれることができる人でいられるって幸せですね。
お互いに、まだまだ頑張りましょう。\(^o^)/