教室に通うのが楽しくなるテキストです。

NPO法人への寄附の税額控除計算/原価計算初級(11)

NPO法人への寄附の税額控除計算

こんばんは。(^^)/

NPO法人への寄附に対する税額控除について補足です。

 

仮に、100,000円の寄附を行っていたとすると、 

(100,000-2,000)×40%=39,200円と思っちゃうところですが、続きがありました。

 

上限がありまして、私のように所得税額が少ないと、頭打ち(上限が所得税額の25%のようです)に引っかかって、そこまでで終わりでした。

 

仮に、上の例で、100,000円の寄附だったとしても、10,000円が所得税額とすると、頭打ちで、2,500円までしか税額控除はないということなんです。

この数字で見ると、凄~く納得ですよね。

 

単純に、税額控除の金額だけ見たので、金額が違うなぁ?なんでだろう?と。

もちろん、25%の頭打ちというのも、今日初めて知りました。

 

 

先日、ホリエモンさんが「確定申告を自分でする人は、バ●確定!」みたいな動画を流されていたので、さすがのホリエモンさんでも反論?して来ました。

怖いもの知らずです。(笑) 

 

でも、凄いのは、アシスタントさんだとは思うのですが、全員のコメントに「いいね」をされるんですよね~。

凄い数だと思うのですが、凄いですね~。

 

あ、私はホリエモンさんは尊敬しているので、フォローして、視聴させていただいているんですよ。(念のため)  

 

 

でも、ホリエモンさんレベルなら、費用対効果を考えれば、そりゃあ、税理士さんに依頼したほうが良いのですが、大半の小規模事業者はそうではない。

 

私は元々時給0円ですし、個人的には、やっぱり、自分でやってみてこそ、内容も理解できると思うので、丸投げではなく、自分でもやってみて良かったと思いました。

 

今日も、1つ新しいことを知ることができました。\(^o^)/

こうやって、1つずつ覚えて行けば良いんだよね~と…。

 

ちなみに、税務署の質問電話でお尋ねしてみたのですが、今日の担当(?)の税理士さん(交換台から替わって、税理士の〇〇ですと名乗られた)も、「NPO法人の税額控除額の件で、お尋ねしたいのですが、〇〇って数式で算出するかと思うのですが、数式が違うんでしょうか?」ってお尋ねしたら、「NPO法人?え?何ですか?」「特定非営利活動法人です」ってお伝えしたら、「ああ、そんなような計算式でしたかねぇ?」ってご返事でしたよ。(;^_^A

 

税理士さんって、石田先生のように、ご自分で学習されて資格を取得された方と税務署の天下り?で税理士になっておられる方があるので、私は、正直、全員の税理士さんは信用していないんです。(;^_^A

 

消費税法が発足した年も、市の商工会で税理士さんの講習があったのですが、私は、その前段階で、税理士試験の消費税法を自分なりに学習した後だったので、ちょっと気になる部分をご質問したら、「私は税務署を退職したばかりでね~、そっちは担当じゃないので、よく分からんのですよ~」みたいな回答をされて、???と思って以来、どうも…。(;^_^A

 

もちろん、どの資格も全ての内容を記憶しているなんてことは不可能なので、調べてお答えくだされば、十分なんですけどね。

 

 

それと、もう1つの教訓は、xmlデータに対応していないらしいので、月々の寄附は止めて、一括が良いなぁと感じました。

 

正直、10件以上も手入力はかなり面倒でした。

まあ、「同じ寄附先」っていうのが選べるので、住所や名称等は、1回の入力で良いんですけどね。(;^_^A

「お問い合わせ」を2/24 16時まで復活させました

お教室様限定で、「お問い合わせ」を一時的に復活させました。

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

原価計算初級(11)

今日は、「損益計算書」がテーマになります。

簿記初級でも学習したように、企業の経営成績を表す重要な財務諸表になります。

 

実際に試験に出題される問題は、次の例題のような問題のようです。

(ようです。ってイカンですね。です!)

昨日、PRESIDENT Onlineで拝読したトヨタ元会長の「君はその車に乗ったことがあるのかね?」

に、凄く感じ入ることがあったのですが…。

 

実際の試験は、一部の金額が記入済みになっていて、そこからも、自分の求めた数値が正しいかどうか、ある程度判断できるようになっていますが、今回は、練習なので、すべてブランクにしてみました。 

 

でも、この問題って、原価計算が分からなくても、資料を見ると求められるのではないかと思いますが、如何でしょうか?

 

とりあえず、本日は、例題の記載だけにしておきますので、よろしかったら、チャレンジされてみてください。

損益計算書例題用解答用紙.pdf
PDFファイル 29.8 KB

にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ

今日もハッピー♪ - にほんブログ村



今日もハッピー♪
ブログ記事一覧

自動引落処理やインボイス発行の

ため、5/31までの限定運営です。