教室に通うのが楽しくなるテキストです。

インボイス制度の登録申請も分かりづらかった。(;^_^A

ブログ分割します

原価計算初級だけ、単独でログを残して行きたいので、ブログを分割します。

「原価計算初級」と「その他」です。(こちらはその他)

業務関連のご連絡事項は、ショップ内の掲示板をご覧ください。

インボイスの申請が3/31まで延長されたので手順メモ

インボイス制度の登録申請は、大半の方がお済みだと思いますが、本年3月31日まで延長(というか、9月30までOK)ということで、SNS等でも、まだ、話題に上っています。

 

初めての電子申告(所得税の確定申告)同様に、分かりづらいですね。

どこからどう進むかが、分かってしまえば簡単ですが、最初は分かりづらいですね。(;^_^A

 

ということで、これから申請される方のために、簡単に手順を書いておきたいと思います。

(パソコンを使用して作成し、スマホとマイナンバーカードで申請)

 

画面の文字も「小さ~!」って感じで、シニアグラスが必要!?

 

以下は、e-Taxの経験があり、マイナンバーカードとマイナンバーカードを読み取れるスマホをお持ちの方を対象に書いています。

「マイナンバーカードの活用」や「個人事業者の電子申告」については、テキスト制作済みなので手順を割愛させていただきます。

ここまで行きつくのに、私も苦労しましたので、どなたか、お役に立つ方があればと思って、書き残します。(一部申請前が再現できないので省略あり)

 

<PCでの操作>

  1. 国税庁のサイトを開きます。(インボイス制度申請手続)
  2. 画面をスクロールし、「e-Taxソフト(WEB版へ)」をクリックします。
  3. 確定申告等でe-Taxをされた方は、「ログイン」をクリックします。
  4. 「マイナンバーカードでログイン」をクリックします。
  5. 「スマートフォンで読み取り」をクリックします。

<スマホでの操作>

  1. 「マイナポータル」アプリを起動します。
  2. 画面右下の「読み取る」をタップします。
  3. 「QRコード読取」をタップします。
  4. パソコンの画面を読み取ります。
  5. マイナポータルログインのパスワード(数字4桁)を入力します。
  6. 「次へ」をタップします。
  7. マイナンバーカードを読み取ります。
    ※スマホでの手順は、どの場面でも共通なので大丈夫でしょうか?

<PCでの操作>

  1. 「利用者情報の登録・確認・変更」をクリックします。
  2. 登録前の画面が再現できませんが、「操作に進む」だったと思います。
  3. 必要事項を入力します。
    大半は、マイナンバーカードから読み取られるので、未入力の部分のみ
  4. 「申告・申請・納税」をクリックします。
  5. 新規作成の「操作に進む」をクリックします。
  6. 「適格請求書・・・国内事業者用」をクリックします。
  7. 確認画面は「OK」をクリックします。
  8. 必要事項を順に入力します。
    事業者区分・免税事業者の確認・登録要件の確認の項目はチェックボックスをクリックして選択
  9. 作成したデータファイルをスマホとマイナンバーカードで送信します。
  10. 「送信結果・お知らせ」をクリックして、メッセージボックスを確認すると、受け付けた旨の表示がされます。 

慣れもあり、本業の方(税理士さん等)にしてみれば簡単でしょうが、説明会にも参加せずに、すべて自力でやろうと思うと結構苦労でした。(;^_^A 

趣味:プロ野球観戦(ドラゴンズファン)WBC

やっと、バンテリンドームでのWBCのチケットを発券して来ました。

応募方式(もちろん、チケット代は有料)で、座席も指定されるので、確認したら、「エ~ッ!?」って感じの場所ですが、まあ、1日分でも当たっただけでもありがたいと感謝しなくっちゃです。(#^.^#)

2月も残り1日!明日からは3月!

いよいよ、球春到来ですね。\(^o^)/ 

にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ

今日もハッピー♪ - にほんブログ村



今日もハッピー♪
ブログ記事一覧