教室に通うのが楽しくなるテキストです。

ホーム

ご挨拶

当サイトをご覧いただき、ありがとうございます。

好奇心旺盛で、何か新しいサービスが始まるとすぐに手を出したくなるタイプです。

 

2025年1月よりミクシィ2(mixi2)=日本企業運営のSNSサイトの利用を始めました。

同SNSは、20年程前に流行ったmixi(ミクシィ)の短文版(X風)です。

国内運営サイトなので、海外企業運営のSNSにウンザリされている方は、気軽にお声を掛けてください。(mixiは紹介制度になっています) 

 

ブログを毎日書くことは、「みんチャレ」の1つのチャレンジテーマにしています。

簿記や会計ソフトが得意分野(元講師)なので、なるべく得意分野を生かしたお役に立つ内容を記載して行きたいと思っています。どうぞ、よろしくお願いいたします。 

趣味

趣味が多いのですが、以下は現在の優先順位順です。

趣味 趣味概要
 プロ野球観戦

名古屋ドーム創設時(1997年)からシーズンシート利用
ナゴヤ球場時代(名古屋ドーム開設前)はブルーシート利用
愛知県民ということでドラゴンズを応援するのが当たり前感覚でしたが、応援している選手のファイターズ移籍をキッカケに2023年6月からファイターズファンになりました。

毎年、現地及びTVでほぼ全試合観戦します。

毎月1週間程度はエスコンフィールド北海道へ出向いています。

2 簡単Cooking

お料理をしていると、とにかく楽しいです

毎日、品数も量も多過ぎて食べきれないと叱られつつ、自分が食べたいし、食べられるので、つい、作ってしまいます。(;^_^A

多分、普通の人の1.5~2倍は食べます。

家庭菜園をしてもらえるので、新鮮野菜のお味をそのまま生かすような料理を心がけています。

3 投 資

4年前から始めましたが、新NISAの掛け声が高く、それに合わせるかのように昨年から本腰を入れています。

資産を増やすのが目的ではなく、楽しいと感じることの1つです。

投資を始めたお陰で政治経済にも関心が深まったのが一番収穫です。

4 スマホ

スマホ&タブレット歴 約15年

日本で発売開始された直後に初代機を購入!

スマホ依存症になりつつあるので、眼を労わらないと…。

5 パソコン

インターネットが日本に普及する前(パソ通の時代)から利用

最初は勤務先の学校や友人(会社社長)の依頼を受けて、複数企業様の決算のお手伝いや、MS-DOS版の会計ソフトのご指導などにお伺いしていました。

パソコン教室も25年以上経営(現在は元教室長等に移譲済)

6 読 書

読書と言えるかどうか、最近は長時間読書をすると目が痛むので、Audibleの利用がメインになって来ています。

7 手編み

通信教育で棒針編みとかぎ針編みの講師資格を取得

(最終課題は製図をして裏地を付けるスーツ)

今は多趣味過ぎて、殆ど何も編んでいない状態です。

心に留めておきたい言葉

今日もハッピー♪
ブログ記事一覧

JAにしみの備忘記録(個人メモ)

2025/1/1より経営をY.Mへ移譲