教室に通うのが楽しくなるテキストです。

そろそろ、スマホを買い換えようかな? SIMは???

皆さん、こんにちは。(^.^)

本日は前回の記事の続きとなります。

このたび、スマホを機種変更することにいたしまして、前回の記事では機種選びまでを終えたところでした。

今回は引き続き、SIMをどのMVNOで契約するかを選んでいきます。

 

MVNO(仮想移動体通信事業者)はどこにする?

機種が決まったら、次は、どこのSIM(シム)にするかな?ということで、やはり、繋がりやすさのドコモ系が良いので、ドコモ系で探してみると、「格安SIM MVNOドコモ系比較とおすすめ6選」というサイトがヒットしました。

情報も2017年7月25日ということで、最新ですね。

 

リンク先を少し下へスクロールすると、0GB~5GBの料金表が表示されます。

〇GB(ギガバイト)は、1ヶ月に使用できる容量を表していますが、一昨日の授業でもお話をさせていただいたのですが、表の中でも一般的な3GBで十分かと思います。

もちろん、その上の6GB~12GB13GB~50GBもありますが…。(;''∀'')

 

出先で頻繁に動画を視るという人でない限り、普通は3GBで十分かと思います。

 

12GBでも2,680円とか2,700円ですから、現在、キャリアの契約で10,000円前後払っておられる方から考えると、ビックリ価格です。

私の場合は、3GBですが、月末頃になると、「こんなにたくさん余っています」みたいな表示が出て来ます。(笑)

 

一般的な3GBの価格を見てみると、一番安いDTI SIMとロケットモバイルの840円~LINEモバイルの1,810円で、一般的な料金は900円という感じですね。

消費税は別表示になっているかと思うので、正しくは972円というところです

 

ただし、これは、あくまでデータ通信だけの料金なので、電話としても使いたいという方は、更に下へスクロールしていただいて、音声通話SIMの料金をご覧になると良いと思います。

こちらは、一般的な価格が1,600円のようです。税込1,728円ですね。

 

ちなみに、私の現在のスマホも1,728円の契約です。

そんなに頻繁に電話はしませんし、LINEOutを使えば良いので、相手から掛かってきた時にこちらの電話番号が表示されるように1,728円の契約にしているだけです。(;''∀'')

 

データ通信の972円とか、それにショートメールサービスを付けた1,123円とかのプランだと、相手から掛け直してもらうということができないため、最近は、1,728円のプランに変更しています。

まあ、そこまでケチる金額でもないし…。

 

格安SIMの便利なところは、キャリアのように2年縛りとかが無くて、大抵、2ヶ月程度でいつでも料金プランが切り替えられるところです。 

 

 

結論は、どこにすれば良いの?

う~ん!じゃあ、結論として、どの業者にすれば良いの~?という方には、こんな調べ方もできます。

カカクコムのモバイルデータ通信で、右上の「格安SIM」をクリックします。

 

音声通話機能付きSIM」か「データ通信専用SIM」かをクリックします。

仮に、現在のガラケーの代わりにしたいという場合は、「音声通話機能付きSIM」をクリックします。

そうすると、1位が楽天モバイル3.1GB、2位がビッグローブ3GBのようで、共に1,728円。

更には、カカクコムから申込むと現金11,000円がバック、楽天モバイルは1ヶ月が無料で、ビッグローブはお友達紹介プログラムがあると書かれています。

まあ、他にも色々ありますので、「プラン詳細へ」をクリックして、確認されては如何でしょうか?

 

 

ちなみに、家族で(あるいは、お一人で)複数台を使われる方は、家族割(ファミリーシェアプランなど)があるSIMを選ばれると良いと思います。

BIGLOBE・ IIJmio・ mineo・ DMM mobile・ OCNモバイルONE・ イオンモバイルなどが該当します。

 

 

最後に、ご参考までに…。

以上のように、選び方のご案内だけさせていただきましたが、私は、かなりの台数を一人で使うので、IIJmioにしています。

IIJmioは、1名義で5枚までSIMカードが発行できるので、現在、5枚利用中です。

 

5台使って、3,000円ちょっとなので、かなりお得ですね。(^^)v

そこのあなた、ガラケー1台だけで3,000円とか払っている時代じゃないですよぉ。(笑)

 

まだまだ、購入を迷っておられる方、そんな間にもどんどん月額利用料が嵩んでいます。

思い切って、入手してみられては如何でしょうか? 

スマホがある生活は、想像以上に楽しいですよ。(^^)v

 

 

それと、SIMカードは、機種によってサイズが違いますので、ご自分の選ばれた機種のサイズを確認してくださいね。

契約前に業者にお尋ねになられても良いですし、教室へご相談くださっても大丈夫ですよ。(^^)v

 

例として、Galaxy Note 3はマイクロSIMですが、P10はナノSIMです。

ナノのほうがマイクロより小さいカードになります。

Zenfonは、確か、マイクロとナノの両対応になっていたと思いますし、他にも両対応の機種はあります。 

 

 

 

ポチッと2つ応援クリックしていただけると 励みになります。

 

 

 

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ

今日もハッピー♪
ブログ記事一覧

自動引落処理やインボイス発行の

ため、5/31までの限定運営です。