教室に通うのが楽しくなるテキストです。

ゆうプリRのアップデート(Ver1.3.46)での不具合修正について

皆様、こんばんは。(^▽^)/

 

台風の被害は、ございませんでしたか?

四半世紀ぶりの強力台風と言われただけあって、通常の台風とは大違いでしたね。

ある程度のものは、片づけてあったのに、いろんなものが他からも飛んできて、窓に当たって窓が割れるのではないか?と、恐怖を感じながら、過ごしていました。

幸い、田んぼの水は抜いてあったようで、道路が川になることは免れました。(~_~;)

 

我が家も、あちこち、被害がありましたが、建築屋さんに入っていただけば、修復できるレベルなので良かったです。

それより、被災地の方がどうだったか気になりますが、如何でしたでしょうか?

 

 

さて、先週の土曜日、「ゆうプリR(郵便局の配送伝票作成ソフト)」がアップデートされました。

 

アップデートの度に、何らかの問題が生じて困っているのですが、今回も同様に困りました。

月曜の朝、配送伝票を作成しようとソフトを起動したら、いきなりエラーで起動できません。

 

結局、電話サポートの範囲内では解決せず、メールで指導が来ましたので、それについて、備忘的に記載しておきます。

 

黒字の太字は、メールの一部をコピーした部分です。

赤い文字が、自分がやってみた内容です。 

 

読み返したら、だらだらと長くなったので、赤字の部分だけご覧ください。m(__)m

 

 

今回のエラーに関して、まず、セキュリティソフトによって一部データが隔離されている可能性がございます。

セキュリティソフトで隔離されている情報をご確認いただき、元に戻していただくと共に、セキュリティソフトでの例外設定をお試しいただきたいと存じます。

隔離されている情報の戻し方、及び、例外設定方法に関しては、各セキュリティソフトによって違いがありますので、各セキュリティソフトの会社へご確認願います。

 

 

正直、こんなメールでパソコン講師以外の配送伝票作成担当者が処理が分かるんだろうか?と疑問を感じます。

これだけのために、更に、セキュリティソフト会社のサポートに連絡されているのでしょうか?

 

主だったセキュリティソフトの手順くらい、サイトにアップしておけば良いのに…。

 

<ノートンセキュリティの場合>

ノートンセキュリティを起動後、

1.画面右上の「設定」をクリック

2.「ファイアウォール」をクリック

3.「プログラム制御」タブをクリック

4.「ゆうプリR」のアクセス欄を「許可」にする

5.「適用する」 

6.ノートンは閉じておく   

 

 

これでもダメな場合は、次の手順に行きます。(ちなみに、弊社の場合はダメでした)

恐らく、大半の方がダメになると思われます。

 

 

隔離されている情報が存在しない。もしくは、隔離されている情報を戻すことができない、または上記作業を行っても改善されない場合には、プログラム入替更新ツールをダウンロードいただき、お試し頂きますよう宜しくお願い致します。 

 

■作業手順

【ゆうプリRのbit数確認方法】   

Windowsスタートメニュー⇒コンピューター⇒Cドライブ内にある「ゆうプリR」フォルダ⇒「Configuration」フォルダ⇒「Settings.xml」をダブルクリック願います。  

開いた画面の下から2行目に<CPUmode>という項目があるかどうかをご確認くださ い。  

<CPUmode>の後に、「x86」と書いてあれば、32ビット版になります。  

「x64」と書いてあれば、64ビット版になります。  

※もし、「Settings.xml」をダブルクリックして開いた画面の下から2行目に<CPUmode>が無ければ、32ビット版になります。

 

この作業手順が、また、非常に分かりづらいです。

更には、せめて、空白行入れて読みやすくしておいてくださいよ。

 

早い話が、64ビットか32ビットか確認すれば良いことなので、以下の手順でできます。

 

1.タスクバー(画面下部にあるバー)の「エクスプローラー」(フォルダのアイコン)をクリック

2.「PC」を右クリックして、「プロパティ」を選択    

 

これで、64か32か確認できます。

 

ちなみに、メールに書いてあった手順を試すと、「Settings.xml」をダブルクリックする段階で問題が生じると思います。(~_~;)

どのソフトで開くかって問題です。

 

 

結果的に、重要なことは、これ以降です。

 

要は、自分の環境にあった 「更新のための差分(共通で提供されているファイルで不足している部分)」をインストールすれば良いという話だと思うので、リンク先から差分ファイルをダウンロードしてインストールします。

これで、直りました。 

 

自分の環境(64か32か?)は、少し上の赤字手順で分かります。

 

 

サポートに電話して、サポートの指示どおりの作業に1時間程掛かりました。

これでも、自分がPCのことがある程度分かっているので、早いほうで、おそらく、普通の方は、2時間掛かってもできないかも知れません。(~_~;)

 

現に、サポートの方に、コンパネとかお分かりだし、操作も早いので助かります。

とか、言われました。

 

 

とにかく、ソフトの起動が遅い(毎回、更新がないかをチェックするシステムになっているので、非常に遅い)ので、電話中も、それに毎回時間が取られるし、サポートが対処できなかったようで、上司(?)の指示待ち(?)にも時間が取られる。

 

更には、更新ファイルに問題があるから起きる不具合なのに、その間の電話代がこちら持ちって、本当に納得が行かない。

実は、電話はほぼ使わないので、基本料金だけの契約にしているため、かなり、高い料金になるらしい。(;^_^A

 

途中でインストールのために20~30分の待ち時間が生じるので、そのまま待つか、掛け直すかと言われて、当然、掛け直したけど、途中から担当が変わるので、また、無駄な時間が掛かる。

 

 

そもそも、ソフトのアンインストールの手順を説明するために、「スタート」ボタンをクリックして、なんたらかんたらをクリックして・・・と、延々と説明が始まります。

 

検索ボックスに「コ」と入力すれば、「コンパネ(コントロールパネル)」がヒットするし、私の場合は、コンパネを頻繁に使うので、タスクバーにショートカットアイコン置いてるし…。(;^_^A

 

例えば、「古いソフトをアンインストールしていただくために、今からご説明する手順をお願いします」みたいな感じで、最初に「今からこういう目的で以下の作業を行います。」と、もう少し、サポートの仕方に工夫が欲しいし、何より、更新でこんな不具合は起こして欲しくない。

 

愚痴がかなり入って長くなりましたが、もしかして、他にもお困りの方があるのでは?と思って、取り急ぎ、書かせていただきました。

 

自分自身の備忘記録としても、残しておきたいと思います。

 

ちなみに、こんな記事もありました。

落とし穴だらけの送り状印字ソフト「ゆうパックプリントR」体験記

 

本当に、使いこなすだけでも、苦労されている方が多いかもと思えるソフトです。(;^_^A

 

別マシン(事務所とは別棟)で同ソフトを使用しようとすると、同じアカウントではログインすることができず、市の郵便局に電話して、アカウントを追加してもらわないとできないというのも、なんともはや、原始的です。

 

今日もハッピー♪
ブログ記事一覧

自動引落処理やインボイス発行の

ため、5/31までの限定運営です。