教室に通うのが楽しくなるテキストです。

確定申告業務その2(郵送で申告)

皆様、こんにちは。(^▽^)/

 

確定申告業務は、順調に進んでいますでしょうか?

私は、家人の分だけ仕上げて、本日、郵送しました。

 

私の分は、ID/PW方式で電子申告をしてみるつもりなので、明日になりそうです。

どうも、業務時間中じゃないと受け付けてもらえない模様です。(;^_^A

 

 

画像は医療費控除の一部です。

我が家は、私より家人のほうが所得が多いので、家人に付けています。

 

全部で3枚になりましたが、なんと、控除金額は僅か6,220円!(;^_^A

 

ご存知のように、一般の方の場合、100,000円を超えた部分が控除されるだけですので、仕方ないですね。(;^_^A

まあ、手術とか入院とかしない限りは、滅多に10万円って超えませんので、ある意味、良かったと解釈しなくっちゃですね。(^^)v

 

 

昨日のブログに書いたように、国税庁のサイトからダウンロードした用紙に入力して、一旦、保存をしておきました。

 

申告書作成の際は、確定申告書作成コーナーで指示に従って操作をして行くと、医療費控除の画面で保存したファイルを読み込む指示が出ますので、(あらかじめ保存せずにその場で入力したり、自分で作成したものを添付することも可能)ファイルを指定して進めていくと、最終の申告書の印刷時に画像のような用紙も一緒に印刷されます。

 

医療費の領収証添付は不要になりましたので、申告書の用紙一式と必要な書類を同封して送ればOKです。

 

「ふるさと納税」のテキストP.89に記載したように、ふるさと納税(寄付金控除)以外の控除も受けられる方は、それらの証明書も必要です。

毎度のことながら、マイナンバー通知カードと本人確認証明書のコピーを取るのが面倒です。

 

 

会計ソフトからも確定申告書は作成できますが、明らかに国税庁の確定申告書作成コーナーを利用したほうが楽です。

私も会計ソフト(弥生会計)で作り掛けたのですが、ソフトを使うほうが時間が掛かるので、やめました。(;^_^A

 

 

確定申告書作成の詳しい手順は、ふるさと納税のテキストに記載してあります。

 

 

 

過去ログは 「サイトマップ」よりご覧いただけます。

  

 

ポチッと応援クリックしていただけると 励みになります。

 

 

今日もハッピー♪
ブログ記事一覧

自動引落処理やインボイス発行の

ため、5/31までの限定運営です。