教室に通うのが楽しくなるテキストです。

取り急ぎ、MFクラウドの料金プラン変更について

皆さん、こんばんは。(^▽^)/

 

今日は、昨日の続きを書く予定でしたが、表題の件でビックリしたので、取り急ぎのご案内です。

 

昨日の続きは、明日以降に書かせていただくので、楽しみにしてくださっていた生徒さんは、ごめんなさい。m(__)m

 

 

MFクラウドの料金プランが勝手に変わっていた

MFクラウド会計などマネーフォワードの会計ソフトを使われている方は、先日、料金体系の変更に関するメールが来ていたので、料金体系が変わったのはご存知かと思います。

 

弊社の場合は、年払いにしていて、更新までにまだ期間があるから、直前までにしっかり確認すれば良いやぁ!と、のんきに構えていました。

 

前期は、赤字とはいえ、消費税や法人の場合は、仮に赤字決算でも、法人県民税や法人市民税の均等割は納付しないといけないので、本日、納付をして来ました。

消費税は、間もなく税率が上がるということで、納税準備預金をしておかないと、納付時に慌てることになりそうですね。

幸い、毎月、納税用に定期積金をしていたので、十分に納めることができました。 

 

 

そこで、いよいよ、本格的に年度切り替えを行って、MFから弥生に乗り換える準備をしようかなぁ?と、MFの料金プランを確認してビックリ!!

個人も法人も同じだと思うのですが、画面右上の事業所名をクリックして、「ご利用プランの確認」をクリックします。

 

 

そうすると、「ご利用中のプラン」が表示されます。

自分の意思で料金プランを変更しよう!

画像は、私が変更した後の状態になっていますが、変更前は、ここば「ビジネス(月額5,980円)」と表示されていてビックリ!

エッ!?更新時期から変更になるんじゃないの~?

 

と、更に、画面右上の「プランの変更、ご利用料金の確認はこちら」をクリックしたら、ご利用中のプランが勝手に「ビジネス」に変更されていました。(;^_^A

 

更には、契約更新予定日は2019年8月12日となっていて、「自動更新」になっていたので、「自動更新する」のチェックを外しておきました。

 

これにより、6/5(MFの規定改定日)~7/12(本日)までは「ビジネス」プラン、それ以降は、自分で変更したので「スモールビジネス」プランということになり、8/12以降は、更新はしないということにしました。

 

 

個人事業者の方も見直しが必要では?

 

個人事業者の方も、パーソナルライト1,280円/月からパーソナル2,480円/月に勝手に変わっている可能性もあるので、確認をされては如何でしょうか?

 

もし、変わっていたら、「プラン変更」をクリックして、元のプランに戻しておかれると良いと思います。 

 

こういうやり方は、利用者に優しくなくて、いかんでしょう?ヽ(`Д´)ノプンプン

 

 

弥生会計Ver.19を制作します

ということで、今期から、また「弥生会計」復活予定です。

弥生は弥生スクールの対応に不満があって解約したのですが、もう、弥生スクールにはならないので、良いでしょう。

弥生スクールはソフトの提供が一般販売より2ヶ月近く遅くて、非常に困ったのです。(;^_^A

 

 

弥生会計のスマート取引取込

ちなみに、「MFクラウド会計」の最大の魅力は、ネットバンキングやカードを連携しておくと、内容を自動取り込みしてくれて、自動仕訳をしてくれるという点でしたが、「弥生会計」にも、「スマート取引取込」という似たような機能がありまして、現在、徐々に連携を試しているところですが、何とか無事に取り込めそうです。

弊社の場合は、仕訳の9割ほどがネットバンキングやカード払いなので、自動で取り込めるかどうかは大きな分かれ道になるのです。

 

MFと比べると、オフライン版(パッケージ版)を使っているせいか、少~し手順が面倒ですが、十分、許容範囲です。

 

まだ、学習機能が働かないので、勘定科目は無茶苦茶ですので、自分で勘定科目を直す必要はありますが、使って行けば、徐々に学習機能も働くと思います。

とりあえず、8/11までに時間がある限り併用して使ってみて、その後、「弥生会計」のテキストも改訂したいと思います。

 

 

個人事業者の方は、「やよいの青色申告」があります

個人事業者用には、「やよいの青色申告」というソフトがありますので、もし、前述のように勝手に2,480円/月になっていたら、やよいの青色申告のサイトから、無料体験版をダウンロードされて使ってみられても良いかと思います。

 

料金プランが色々ありますが、セルフプランなら初年度無料で、2年目以降も8,000円/年で使用できますね。

同ソフトでも、「スマート取引取込」の機能が追加されているようです。

 

2年目以降、毎年8,000円ずつ払っていくのはどうも~、という方は、パッケージ版(10,382円)を購入するという手がありますが、こちらも、保守サポートの契約をしないと、スマート取引取込は使えないようなので、ネットバンキングやカード利用が多い方は、前述のタイプが良いと思います。

 

いやいや、銀行関係やカード情報も、量が少ないから手入力するから良いよ~という方は、パッケージ版を購入して、税法が改正されるまで使い続けるという形がお得かと思います。(;^_^A

 

 

「やよいの青色申告」もVer.19から復活予定

 

「やよいの青色申告」は、改訂予定がなかったのですが、いずれ、「スマート取引取込」を追加して、テキストを改訂してみたいと思います。

 

それまでに、体験版を使ってみたいけど、使い方が分かるかどうか不安!と思われる方は、お気軽にご質問ください。

操作方法でご不明な点は、お尋ねくだされば、いつでもお答えできると思います。(^^)v

情報共有できるので、どなたかのご質問は、こちらでまとめて回答させていただきますね。

 

 

 ではでは、取り急ぎのご案内でした。

 

 

最後になりましたが、本日は、Facebookで多数の先生方に誕生日のお祝いメッセージを頂戴し、ありがとうございました。

個々に御礼をさせていただいたつもりですが、漏れていましたら、ご容赦ください。

お陰様で体調は9割ほど戻って来ていますので、引き続き、頑張らせていただきます。(^^)/

 

 

 

過去ログは 「サイトマップ」よりご覧いただけます。

  

 

ポチッと応援クリックしていただけると 励みになります。

 

 

今日もハッピー♪
ブログ記事一覧

自動引落処理やインボイス発行の

ため、5/31までの限定運営です。