教室に通うのが楽しくなるテキストです。

Jimdo有料プランの解約について(6/2~6/7)

こんばんは。(^^♪

以前の趣味ブログに書かせていただいたのですが、多忙で、両方のサイトの管理が困難になってきたために、趣味サイトを解約して、趣味ブログを業務用に移行させていただいたのですが、なんと…。 

Jimdo側に不具合があったそうで、6/2~6/7に解約手続きをしたサイトは、解約扱いになっていないそうです。

 

私的には、正にドンピシャの期間で…。(;^_^A

 

ということで、今朝、再度、解約の手続きを取りました。 

ただ、2年ごとの更新契約にしていたので、2024/1/25までは、趣味サイトも残ります。

 

もし、同期間中に解約手続きをされた方があったら、再度、管理メニューの契約情報をご確認されると良いかと思います。

ネット関連は、何かとこういう不具合はつきものですから…。(;^_^A 

 

 

リンク先にも書かせていただいたのですが、趣味サイトのブログで簿記の学習をしてくださっていた方は、徐々にこちらへ移行したいとは思っていますが、あくまで趣味サイトなので、必ずしもできるとお約束できないので、早めにダウンロードしておかれるなどご自分なりの対策を講じていただけると幸いです。

 

簿記のご質問、過去ログじゃなくて、極力、最新のブログにコメントしていただくと見逃しにくいです。

内容は、当日のブログに全然関係なくても大丈夫ですよ。(#^.^#) 

 

ドラゴンズ(使っていただけることに感謝して)

画像は、普段、私のデスクトップPCの本体の上に置いているドラゴンズ卓上カレンダーです。

カレンダーに掲載されるのは、ある程度、前年度に活躍した選手です。

 

山本投手は、残念ながら載っていません。

その山本投手が、先日のお立ち台で、「使っていただけることに感謝して、マウンドに向かえ」ということを大西コーチに言われたので、そう思って向かいました。というようなことをおっしゃっていました。

 

 

その言葉を自分の心に留めて投球する山本投手も素晴らしいと感じましたが、そういうことをおっしゃる大西コーチって素晴らしいなぁと思って、略歴を拝見し直し、納得しました。(#^.^#)

 

コーチといえば、私はダ・ゾーン観戦なのでTV放送は視聴していない(たぶん、こちらは放映されていない)のですが、波留コーチが選手にゲキを飛ばされたそうで、円陣を組んでいるように見えた時が、そうだったようです。

 

ネット上で賛否両論噴出していますが、監督が擁護されたというのが目に入って来て良かったです。

 

企業には、トップに代わって、そういうことを言ってくれる人が必要です。

素晴らしいコーチだなぁと思いました。

 

選手も、素晴らしいコーチ陣に恵まれて幸せだと思います。

 

 

プロなんだから、ファンの前で、あまりにも情けない姿を見せ過ぎてはダメで、それを、こうして叱咤激励してくださるコーチがいるということに感謝しないといけないと思います。

 

正直、1軍と2軍を総入れ替えしてみたら?と思うこともあります。

そうすれば、1軍で使っていただけることに対して、感謝の気持ちが生まれて、もっと、ガムシャラに頑張れるのでは?と…。

 

北海道で現地応援されていた方が(全然、存じ上げない方)が、昨日のゲーム中に泣けて来たけど、今日も応援に行くと書いておられるのを見て、思わず、コメントしてしまいました。

地元ファンとしても、北海道ファンの方に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

 

 

 

柳投手、本当にお疲れさまでした。

 

ファンは、柳投手の好投だけでも救われていると思います。

僅か2点を返せない味方打線が情けなさ過ぎるけど、最後まで壊れずに投げ切られる姿に感動!

 

柳投手といえば、以前、高橋投手が、「逆転するまでベンチで大声出して来~い!」って大野投手や柳投手などの先輩に叱られたっておっしゃっていましたが、そういう先輩、後輩関係も良いなぁ。と…。

 

野手の皆さんも、監督やコーチの気持ちに応えて欲しいですね。

 

ビジネス会計

  • 第10節 1株当たり分析-株価は高いか低いか
     3 1株当たり純資産
     4 株価純資産倍率

BPS:Book-value per Share

1株当たり純資産=純資産÷発行済株式数

1株純資産は、最低株価の目安になるが、資産にはオフバランス(B/Sに載っていない)の隠れた脆弱性があり、株価が1株純資産を下回ることもあれば、上回ることもある。

 

PBR:Price Book-value Ratio

株価純資産倍率=1株当たり株式時価÷1株当たり純資産

企業の資産・財産の水準に対して、株価が相対的に高いか低いかを判定する目安として用いられる指標

1倍が基準値になるが、資産及び純資産は解散価値ではなく継続価値での評価になることから、1倍を下回ることもあれば、上回ることもある。 

 

FP2級(公的年金)

「公的年金の給付」の途中までをQuizletにまとめました。(58カードまで)

 

ビジネス会計 :来週火曜日の予定まで終了

FP2級:同じく、来週火曜日の予定まで終了

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチっと応援していただけると励みになります。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ

にほんブログ村 資格ブログ FP技能検定へ


今日もハッピー♪
ブログ記事一覧

自動引落処理やインボイス発行の

ため、5/31までの限定運営です。