先生方、こんばんは。(^^)
先日、書いておりました「ラベル屋さん(2)の差込印刷の部分をメインに、3版を4版に改訂させていただきました。
先日は、項目名を2回クリックと書いておりましたが、別の方法で、関連付けに使用するボタンを1回クリックしていただけばOKだったので、そちらで記載させていただきました。
ついでに、名刺作成の部分も、使用上は問題がないのですが、オブジェクトリストの部分が気になりましたので、キャプチャを変更させていただきました。
全部で約20ページ分の変更です。
ただいま、スタッフにチェック依頼に回してありますので、早ければ、来週早々にご提供開始できるかと思います。
お急ぎでないお教室様は、来週までお待ちくださると良いかと…。
3版をお求めのお教室様は、よろしければ、ご連絡くだされば、新たに追加した2ページ分を無償提供させていただきますので、ご連絡ください。
「〒」や「様」を自動で付ける方法です。
今回も、御礼のメールやLINEメッセージに「改訂が早いので嬉しい」ということを書いていただいたお教室様が多く、やり甲斐があります。
ありがとうございます。(#^.^#)
間もなく(来月早々くらいかな?)、新刊(スマホ版のネットショップ利用)も、ご提供できる見込みです。
シニア世代の方が、お買い物に出かけづらくなられても、スマホから、ネットでお買い物&配達が完了するので、喜んでいただけるのでは?と思います。
私も、なかなか、買い物に行く時間が取れないので、いつも、寝ながらスマホでネット注文して、配達していただいています。
趣味:プロ野球観戦(ドラゴンズファン)
負けほ~!(2対1)
今日は、息詰まる投手戦でした。
もう、1球も目が離せなくて、力が入って疲れちゃいました。(笑)
でも、個人的には、こういうゲームが結構好きで…。
相手投手も良かったのですが、高橋宏斗投手も素晴らしかったです。
ほんと、後1点が、味方の援護がなくて、残念やったね~!
得点が自分の1点だけとは…。
途中、いら立つでもなく、諦めるでもなく、最後まで投げ切って、本当にエースの風格でした。
自分で自分を鼓舞して、素晴らしかった!
超素人ですが、石橋捕手の強気のリードも良かったなぁと…。
スタメン起用の福田選手や平田選手などのベテラン勢が、守備で助けていたのも印象に残りました。
土田選手は、本当にアクロバティックな動きが多いですし…。
もしや、甲賀の忍者が祖先!?(笑)
ただ、ピッチャー交代してから、ちょっと気が抜けちゃいまして…。
それに、岡林選手が最終打席に立たないってことが分かったので余計に…。
今日は、全然打てなくて、打てないまま、打席数ばかり増えると、打率が悪くなるし、立浪監督の親心だと思うことにしました。(#^.^#)
そういえば、まだまだ、YouTube全部は見ていないのですが、途中まで視た情報によると、開幕前に監督からLINEメッセージが入ったようで…。
大野投手のときもそうでしたが、立浪監督って粋ですね。
宏斗投手が良いと言われた動画は、「”日曜日の使者”が追うあの人の背中」でしたよ。
元生徒さんも、ブログで、毎日、私が元気なのを確認して、安心しているって書いてくださっていたので、是非、ご覧になってみてください。
良いお話で、凄く見応えがあります。
画像は、Pinterestで、私の「ドラゴンズ」ボードに集めてある石橋捕手の画像です。
2000年のBirthday記念画像なのですが、昨日から、ナイスリードで目立っているせいか、やたら、「あなたのピンが保存されました」通知が届きます。(;^_^A
Pinterestって他人が集めたピン(画像)でも、誰でも自由に集めて行けるという点が面白いというか、何というか…。
私も、元々は、どなたかのピンを集めさせていただいたんだし…。
改めて見てみたら、ピン元は、中日ドラゴンズ公式Twitterのようです。
私は、全然、知らない方がアップされていたのを集めさせていただきました。
まあ、通常、Pinterestは会話をするということがないので、お互いに黙って集めるのです。
画像をアップするときに、Pinterestには共有しないっていう意思表示(チェックを入れる)をしないと、誰でも自由に使ってOK!的な感じになっちゃいますね。
自己啓発:ビジネス会計2級
第9章 財務諸表分析
第3節 安全性の分析
3 長期の安全性分析
(4)自己資本比率
(5)インタレスト・カバレッジ・レシオ
(3)負債比率
まで、読み、例題も解きました。
ここも、計算なので問題なし(8/31の予定まで終了)
9月末には、テキスト終了予定!
それから、問題を追い込めば、何とかなりそうです。
明日(日付が変わったので今日)から、受験申込受付スタートです。
コロナ感染拡大で、各受験地で人数制限があるらしいので、早めの申し込みが良さそうです。
私は、受験会場を名古屋にしましたが、0:00少し過ぎに申し込んで残席358と表示されました。(名古屋の定員360?)
自己啓発:FP2級
04 タックスプランニング
08 法人税等
4 法人と役員の取引
5 税額の計算
6 法人税の申告と納付
Ⅰ 青色申告
Ⅱ 申告と納付
Ⅲ 納税地
7 決算書
8 法人住民税と法人事業税
Ⅰ 法人住民税
Ⅱ 法人事業税
9 法人成りのメリットとデメリット
まで読み、例題も解きました。(9/10の予定まで終了)
最後の法人成り(個人が法人になること)だけ、個人事業者の方も興味がおありかも知れないので、抜き書きしておきます。(勝手に補足も)
<メリット>
-
事業所得が多い場合、税率面で有利になる。
個人は最高税率45%/法人は実効税率30% - 経営者の報酬を費用として計上できる(要は役員給与)
- 退職金の支給ができる
<デメリット>
- 交際費の計上に制限がある(個人はない)
- 赤字でも、法人住民税の負担がある(個人は赤字なら無い)
-
記帳や事務手続きが煩雑
決算書に付ける科目内訳書が凄く多くて面倒です。
別表四や五の作成も厄介です。
(金銭で済むことならと、税理士さんに依頼したくなります)
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけると励みになります。
コメントをお書きください