教室に通うのが楽しくなるテキストです。

楽天モバイル(実質約7,000円でスマホを購入)

こんばんは。(^^)/

格安スマホ、迷いに迷ったのですが、結局、またまた、OPPO Reno 5Aにしてしまいました。どんだけOPPO好きやねん!って感じですが…。

 

この2機種で最後まで迷って、昨夜の段階では、シャープに決めていたのですが、スペックを比較したら、ヤッパリ、Reno 5Aだなぁという自分自身の結論に到達しまして…。

新しい機種を使うという面白みはないのですが、後悔しないように、無難に行きました。

 

RAM(ラム=Random Access Memory=机の上に例えられる場合が多い)とROM(ロム=Read Only Memory=机の引出しに例えられる場合が多い)の差と、後はカメラの解像度の差が気になりました。

価格コムでの価格は、昨夜の段階では、何れも30,000円台で、ほぼ同額でした。株と一緒で上がったり下がったりしますね。(;^_^A

 

で、テキストを作っている時間はないなと感じたことと、作らなくても、生徒さんでも簡単に購入していただけるなと思ったので、ブログでご紹介を!

何故、テキストを作っている時間がないかっていうと、もう、商品が無くなりそうなんです。

ですので、購入されたい方は、早く足を運ばれたほうが良いかと…。

私の行ったショップは、OPPO Reno5Aは、最後の1台でした。

 

手順は、次のとおりです。 

先ず、大抵の方は、現在の電話番号から替えたくないと思うので、現在、契約している通信事業者に電話をして、「転出したいので、MNP(エムエヌピー)番号を教えてください」とお尋ねします。

大抵は、すぐに教えていただけます。

 

私の場合は、OCNからの転出だったので、翌日、電話するとのことでしたが、1日待っても掛かって来なかったので、再度、電話したら、すぐに教えていただけました。

その回線のスマホから掛けるとすぐに出てもらえるので、固定電話から掛けるよりおススメです。

ネット上で調べることもできますが、お電話が手っ取り早いです。

これで、電話番号が変わらずに、乗り換える準備ができました。

 

 

次に、転出先ですが、これも迷った挙句に、端末とのセットが一番お安かった「楽天モバイル」にしました。

たぶん、1~2年で買い替えると思うので、長く使う予定はありません。

スマホは、お安いものを短期で買い替えて行ったほうがお得感があります。

 

楽天モバイルは、実店舗に出向くと、「ショップ限定ポイント」が付くということで、実店舗を検索した結果、当市には2店舗あることが分かりました。

(リンク先で、県名と都市名を選択すると検索できます)

偶然、どちらも同じモール内でしたが、楽天モバイルに行ってみました。

 

ちなみに、「ショップ限定ポイントって何に使えるの?」と思ったので、行く前にネットでチャットを利用して質問してみました。

その結果、楽天市場でのお買い物などや月々の料金の支払いなどにも使えるということで、それなら、OKだな?と…。

最初のお値引き分は、支払い時に差し引かれます。

 

店舗に持参するものは、これだけ。

  • 本人確認書類は、免許証とかマイナンバーカード等です。
  • 楽天会員のIDとPWが必要になるので、
    楽天会員じゃない方は、会員になっておかれると早いです。
  • クレジットカードまたは銀行口座
    (クレジットカードは手数料不要ですが、口座振替は手数料が要ります)
  • MNP予約番号(上で現在の通信会社から教えてもらった10桁の数字です)

ちなみに、リンク先からも、必要なものの詳細がご確認いただけます。 

これだけ持参して、いざお店へ!!

支払いを済ませて、スマホだけいただいて帰って来る予定でしたが…。

 

なんと、お店の方が、自店のWi-Fiに繋いで、初期設定からe-SIM(イーシム)の設定から、オマケに格安で購入するために、10秒以上の電話を1通するという条件もあるのですが、それもやっておきましょうか?と…。

更には、背面カバーが付属品で付いているのですが、これが、取り付けが固いからやっておきますね。と…。

まあ、何から何まで至れり尽くせり…。

本音は、e-SIMの設定だけ、自分でやってみたかったけど…。

背面カバーは、結局、指紋が気になったので、外して自分で取り付けました。

 

説明は、立場上、当たり前と言えば当たり前ですが、非常に分かりやすい。

オプションに関しては、要りません、要りません、要りません…。で、お得にならない客ですが(;^_^A、終始笑顔で、非常に感じが良かったです。

 

最後のオプションの「楽天マガジン」と「楽天ミュージック」は、迷ったのですが、「楽天マガジン」に、若干、興味があったので、3ヶ月無料体験をオプションで付けて来ました。

2/5まで無料で、それ以降は293円/月掛かるということですが、解約の仕方まで教えてくださいます。いやぁ!親切過ぎる。(;^_^A

 

でも、たぶん、解約しないです。

自宅に戻って調べてみたら、一番の目的だった「日経PC21」はもちろん、「サンキュ!」から「きょうの健康」「きょうの料理」に至るまで、パラパラっと見てみたい雑誌がかなりあったので、「これは有りだな!」と…。

 

ちなみに、更に調べてみたら、「楽天マガジン」単独で11/21まではキャンペーンをやっているようで、年額3,960円が半額の1,980円らしいのですが、Amazon Kindleも、FPの問題集しか利用していないので、果たして、継続して雑誌を読む時間を捻出するかどうかは、自分次第です。(;^_^A

 

月額プランは418円のようなので、オプションのままのほうがお得ですね。

いずれにしろ、お安いし、紙ベースの本も増えないし、良いかもです。

Musicは、個人的には、現状で十分なので、増やしませんでした。

簿記初級 商品売買取引(1)

基礎的な仕訳は、概ねご理解いただけましたでしょうか?

今日からは、仕訳を少し深堀りしていくことになります。

「簿記初級」の試験の出題範囲に沿って、確認していきます。

 

商品売買については、既に、3分法と言って、「商品」を「仕入」と「売上」と「繰越商品」の3つの科目にけて仕訳する方のご紹介済みです。

 

<商品購入時の仕訳例>

(借方)仕  入 / (貸方)現  金(現金で支払い)

(借方)仕  入 / (貸方)普通預金(預金口座から引き落とし)

(借方)仕  入 / (貸方)買 掛 金(掛け=ツケで購入した)

 

<商品販売時の仕訳例>

(借方)現  金 / (貸方)売  上(現金で受け取り)

(借方)普通預金 / (貸方)売  上(預金口座に振り込まれた)

(借方)売 掛 金  / (貸方)売  上(掛け=ツケで販売した)

 

ここまでは、よろしいでしょうか?

 

これに、新しい勘定科目が登場します。

最近は、カード払いで購入される方も多いかと思いますが、その場合に使用する勘定科目です。

通常の「売掛金」に対して、「クレジット売掛金」という科目を使用します。

 

クレジットカードによる販売の場合、信販会社に手数料を支払います。

その手数料の仕訳も必要になります。

 

弊社の場合も、「口座振替」をご利用のお客様の掛代金の徴収業務は、主に、リース会社に代行してもらっていますので、手数料を支払っています。

ただ、毎日、入金チェックをしたりする作業が不要だし、月末に一括で仕訳をできるメリットを考えると、手数料を支払ってでも、はるかに、こちらのほうが楽なのですよね。

 

では、この手数料も踏まえた取引の仕訳を考えてみましょう。

テキストは、作ってないので、今から問題だけ作ります。(;^_^A

 

ハイ!作りました~!

解答欄が少し広いように、借方または貸方の科目が複数になるかもです。

その場合も、借方の合計と貸方の合計は必ず一致しますので、そこを意識して仕訳をしてください。

趣味:プロ野球観戦(ドラゴンズファン)

今日はトライアウトがありましたが、どうだったのでしょうか?

元ドラゴンズの選手の皆さんが、どこかの球団に行けますように!

 

石橋選手は怪我かなぁ?と思っていたら、案の定でしたね。

開幕には間に合いそうなので、良かったです。

無理はしないで、でも、早く治ると良いですね。

捕手って、身体に負担掛かりやすいですよね。

 

 

契約更改も次々行われているようですね。

投手陣は、概ね、ニッコリなんでしょうか?

たくさんもらわれる選手は、ほぼ半額が税金に消えてしまいますので、嬉しさ半分かも知れないけど、一種のステータスですよね。

自己啓発:FP(ファイナンシャル・プランナー)2級

「ライフプランニング」の実技問題をやりました。

結構、2周目はハードスケジュールにしているので大変です。(;^_^A

無事に合格点はクリアできました。

 

Kindle問題集は、今日の予定まで終了しました。

 

 

今日から、受験申請が始まったので、早速、朝の時間に申し込みました。

また、同じ大学かな?(;^_^A

 

FPって、情報処理みたいに午前と午後の試験があるんですよ。

この年齢で、午前と午後に、頭をフル回転させるって結構きついです。

正直、色んな受験会場に行くと、自分が最高齢じゃないかなぁ?って思うのですが、そうでもなかったりして、結構、ご年配の方もおられますね。

 

3級のときは、時間がなくてお昼が食べられなかった(大学付近のレストランは、日曜日なので休日か、営業しているお店は長打の列)ので、自分で何か作って行かなきゃって思っているところです。

初めて3級を受験される方とか、その辺りもお互いに気を付けましょうね。

 

 

ランキングに参加しています。

ポチポチッと応援していただけると励みになります。 

11月からカテゴリを「簿記」と「自己啓発」にさせていただきました。

にほんブログ村 資格ブログ 資格取得 自己啓発へ


今日もハッピー♪
ブログ記事一覧

自動引落処理やインボイス発行の

ため、5/31までの限定運営です。