教室に通うのが楽しくなるテキストです。

GooglePhoto(GoogleLens)の手順は明日に…。

画像は、本題とは何の関係もありません。

何らかの画像が必要なので、入れています。(;^_^A

妹宅から近い関ヶ原古戦場記念館で食べた

武将カレー(家康と光成の幟が…。)

妹宅で出されたお茶の器があまりにも可愛くてパチリ!私には当然ピンク!(笑)


こんばんは。(^^)/

連日で申し訳ありません。

今日は、田舎へ行っておりまして、夜の時間は自己啓発や簿記の解答づくりやお片付けチャレンジだけで精一杯でした。

 

またまた、明日に回させていただきますので、よろしくお願いします。 

簿記初級 サンプル問題(第3問)解答解説

第3問は、合計残高試算表を作成し、該当金額を答える問題です。

先ずは、解答は、次のとおりになるかと思います。

 

1 合計残高試算表の作成

2 各欄の金額計算

合計残高試算表の作成は、多いほうの合計から少ないほうの合計を差し引いて、多いほうの残高欄に記入するだけなので、問題はないかと思います。

 

2の解答について、簡単に解説を書いておきます。

(1)

売掛金を回収したときの仕訳をイメージしていただくと、売掛金(資産)が減るので、貸方:売掛金になるはずです。

返品はないということなので、「売上/売掛金」の仕訳はなかったということになり、貸方:売掛金の全額が回収により減少したと解釈できます。

ということで、売掛金勘定の貸方合計額になります。

710,000

 

(2)

備品の帳簿価額は、取得原価(備品の金額)から減価償却累計額を控除した残額になります。

500,000-180,000=320,000

 

(3)

負債の総額は、負債の科目の各残高を合計して求めます。

本問は、買掛金と借入金の残高合計になります。

250,000+520,000=770,000

 

(4)

発生費用総額なので、費用の科目の合計欄の合計になります。

仕入~支払利息の合計欄を合計します。

「仕入の返品は生じていない」とあるので、合計欄でも残高欄でも同じになりますね。

520,000+170,000+40,000+60,000+70,000+12,000=872,000

電卓に入れるときは、「000」をカットして、520+170・・・で計算して、最後に「000」を付けると早いですね。

 

(5)

同様に、収益の発生総額なので、収益の科目の合計欄を合計します。

売上げと受取手数料の合計になります。

こちらも、「売り上げの返品は生じていない」ので、残高欄でも同じです。

790,000+160,000=950,000

 

 

これで、ひとまず、簿記初級は終了にさせていただきます。

 

ちなみに、簿記初級はネット受験になりますので、試験会場の都合が合えば、いつでも受験できます。

ちょっと、力試ししてみようか?という方は、受験してみられては如何でしょうか?

 

また、お教室様は、試験環境(日商のサイトで確認できます)さえ整えば、受験会場の申請ができる(試験委員が簿記を分かっている必要はない)ので、教室の空き時間を利用して、試験会場をされても良いかと思います。

私も、自分が教室を運営していたときは、試験会場になっていて、実際、受験に来られた方もいらっしゃいましたが、全然、お手間もかかりませんでした。 

 

 

明日以降は、「やよいの青色申告」のスマート取引取込について、書かせていただきたいと思います。 

趣味:プロ野球観戦(ドラゴンズファン)

今日は、夕食の時間に以下の動画を視聴しました。(2回目の視聴)

 

宮本さん、柔らかい口調で、いつも、「なるほどぉ」というお話をされます。 

本当に新人選手や若手選手の方が聴いておかれると良い内容だと感じました。

 

落合監督が「あいつら楽してる」と言い断行したコンバート。井端さん荒木さんの心情は?宮本さんが物申す

 

苦しいことをしないと、楽しいことは来ないわけですよ。

人生プラスマイナス0です。

 

人生プラマイ0かどうかは、終わってみないと分からないと思っていますが…。

というか、私は楽天的で、自分はプラスで終われるなぁと思っているのですが…。(;^_^A

まあ、苦を苦と感じずに生き続けて来られたのかも知れません。 

自己啓発:FP2級

  • Kindle問題集:542ページまで終了(不動産の途中)
  • 過去問題:2021年5月の実技問題をやってみました。
    この回も、時間は余って、合格点はありました。

解答用紙を使ってくださる方もあるかも知れないと、先に実技をやらせていただきました。
学科の解答用紙は、毎回同じですが、実技は毎回違うので、自分が実技を解いてみないと、金額の単位等が分からないためです。

解答用紙をアップしましたので、よろしければ、ご利用ください。 

2021年5月解答用紙.pdf
PDFファイル 33.5 KB

にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ


今日もハッピー♪
ブログ記事一覧

自動引落処理やインボイス発行の

ため、5/31までの限定運営です。