こんばんは。(^^)/
やっと、ヤレヤレと思ったら、またまた、今朝起きたら、風邪菌に…。
もう、今年は本当にどうなっているんでしょう?状態ですが、まあ、くしゃみや咳は病原菌を体外へ排出するため、発熱は病原菌と闘うため、ということが分かっているので、闘ってくれている自分の身体に感謝するしか…。
死に至る病気じゃないので、楽観的に考えて、ちょっと、風邪菌と闘います。
お願いだから、キャンプ行くまでに勝って!私の身体!状態です。
以前もコロナでダメになっちゃったので、今年こそは絶対に行けますように!
簿記初級の次は2級を移動する予定でしたが、原価計算初級についても書いていたようですので、今日からは、そちらを移動します。
原価計算初級学習の前に
簿記初級が商品売買業を対象とした商業簿記なのに対して、原価計算初級は製造業を対象とした工業簿記になります。
商品売買業は、購買活動と販売活動という2つの経営活動で成り立っていますが、製造業の場合は、間に製造活動が加わり、3つの経営活動になります。
じゃあ、原価計算は製造業のものだけかというと、パソコン教室のようなサービス業にとっても重要な意味があると思うのです。
テキストは製造業で進めて行きますが、すべての事業者にとって重要な損益分岐点分析などが主な学習範囲になりますので、よろしかったらご覧ください。
原価要素の分類の1つ目は、発生形態による分類ということになります。
例えば、自動車を製造する場合、鋼材などの素材やタイヤなどの買入部品が必要になります。
これらを「材料費」といいます。
材料を仕入れて、製造活動を行いますが、それには給料や賃金などの人件費が必要になり、これらを「労務費」といいます。
更には、業務の一部を外注に出す場合の「外注加工賃」、工場の「電力料」や「修繕費」、工場の「火災保険料」などの費用も掛かることになり、これらを「経費」といいます。
ここまでは、特に難しく感じられる点はないかと思います。
まだ、イラストなどを挿入する時間が取れないので、文字ばかりで恐縮ですが、よろしくお願いします。
本日はここまでにして、明日は原価要素を別の視点から見てみることにします。
どの企業にも重要な損益分岐点分析にも関わってくる捉え方になります。
コメントのご返事
>パソコンスキルCASA様
ご返事が漏れていたようで、失礼しました。
ずいぶん前になってしまったので、こちらへ書かせていただきます。
ご心配ありがとうございます。
上に書かせていただいたような状態で、取り敢えず、肺結核だとか肺がんの不安は解消されまして、また、程々に元気な状態です。
まあ、喫煙はしないし、近くに喫煙者もいないのですが、一度、ドックで引っかかると、どうも、神経質になってダメですね。(;^_^A
ご丁寧にありがとうございました。
>パソコン教室らいく様
コメントにご返事を書かせていただいたのですが、共有の意味で、こちらにも再掲させていただきますね。
ハッピーテキストは、製本版、未製本版、未製本片面印刷版とありますが、表紙を付けて製本するのが、文字どおり「製本版」です。
表紙は、A4サイズではなく、例として、以下の画像のようになっています。
これで製本してから、3方向を断裁されます。
表紙は別用紙になりますし、未製本版に表紙をご提供すると、製本版との価格差の意味がなくなってしまいますので、よろしくお願いいたします。
約97%のお教室様が製本版をご利用になられております。
ブログビンゴ大会数字発表(4日目)
本日の数字は画像のとおりとなります。
なかなか、名乗りがありませんね。
楽しみにお待ちくださっている様子はパソコン越しに分かるのですが…。
今日も一気に10個行きますね。
ビンゴになられた方は、2/1のブログをご覧ください。
今日は、
福田選手(55)、谷元投手(14)、鈴木投手(46)、星野選手(56)、
郡司選手(44)、周平選手(3)、涌井投手(20)、岡林選手(60)、
西山コーチ(72)、福島投手(64)でした。(;^_^A
コメントをお書きください
パソコン教室らいく (土曜日, 04 2月 2023 17:00)
全然関係ない質問ですみません。
問合せフォームがなくなったかわりにこちらからとのことだったので質問です。
先日購入させていただいたテキストですが、表紙ってどこかからダウンロードなど出来ましたでしょうか?
ハッピーテキスト (土曜日, 04 2月 2023 17:40)
パソコン教室らいく様
お問い合わせ、ありがとうございます。
「お問い合わせ」を削除するのを早まりましたね。(;^_^A
申し訳ありません。
表紙をダウンロードするとはどういう意味でしたでしょうか?
表紙は製本版なら表紙が付いた状態だと思いますし、
未製本版には表紙はないのですが…。