教室に通うのが楽しくなるテキストです。

商業簿記2級(26)07 有形固定資産2(続き)

今日のテーマ:商業簿記2級-精算表作成/Fireタブレットの初期設定と簡単な使い方

07 有形固定資産2(P.60~61)

問題7-9

ここまで学習した内容で、精算表を作成する問題ですね。

仕訳は、ここまでの復習になるので、特に難しいものはないかと思います。

 

記入していく上での私なりのやり方をご紹介させていただきます。

(1)(ロ)

「売掛金」の貸方に15,000と記入したら、同時にB/Sの借方に65,000-15,000の50,000を記入しておきます。

 

(2)

仕訳は問題ないと思いますが、後で「固定資産圧縮損」が出て来るはずなので、「減価償却費」の計算をするときに関係してくるということが分かるように、問題文の横に〇とか※とか何でも良いので、印をつけておきます。

 

(3)

売上債権に対する貸倒引当金の設定なので、「受取手形」の金額45,000も、先にB/Sに記入します。

売上債権は、受取手形と売掛金のことなので、(1)と本問でB/Sに記入しておいた45,000と50,000を足して、「×2%」と計算します。

その結果、1,900と求められると思うので、そのまま、B/Sの「貸倒引当金」の行に1,900を記入します。

差額補充法なので1,100補充すれば良いことが分かるので、修正記入欄の「貸倒引当金繰入」と「貸倒引当金」に1,100ずつを記入します。

 

(4)

「売買目的有価証券」も「その他有価証券」も時価をB/Sに計上すれば良いことが分かるので、B/Sに時価を記入します。

その後、差額で、修正記入欄に記入します。

「その他有価証券評価差額金」は、純資産の部に記載する科目なので、修正記入欄から移す際に間違えないように、先に、B/Sに記入しておきます。

 

(5)

仕訳は問題ないかと思います。

最後に、B/Sの「繰越商品」の金額が実地数量×正味売却価額である24,000になっているかも確認しておきます。

 

(6)

建物は、先に「固定資産圧縮損」の修正記入を行います。

その後、新と旧に分けて計算したほうが分かりやすいと思います。

旧:50,000×0.9÷30年=1,500

新:30,000÷25年×4/12ヶ月=400

旧は残存価額が10%ですが、新は残存価額が0です。

耐用年数も、新旧で異なります。

新は30,000×1/3(4/12)を先に計算すれば10,000になり、それを25で割れば400です。

旧も新も暗算でできそうですが、暗算が苦手な方は、最初に電卓の「AC」を押しておいて、別々に計算し、最後に「GT」を押せば、2つの計算の合計が求められますね。

 

備品は200%定率法なので、1÷8年×200%=25%を未償却残高(20,000-8,000)に掛ければ良いですね。

暗算でやるなら、12,000÷4=3,000という感じです。

 

(7)~(9)

3級の範囲なので、補足は不要かと思います。 

 

ここで、「その他有価証券評価差額金」をB/Sに記載することに慣れるために、以前、少し書いた略式の勘定式B/Sを確認しておきましょう。

B/SやP/Lには、報告式勘定式があり、下図のように、T勘定のように記載する形式を勘定式と言います。

 

この純資産の部のⅡの「評価・換算差額等」の中に、次のように書くことになります。

1.その他有価証券評価差額金 1,600

Fireタブレットの初期設定


Amazonプライムデーに注文しておいた8インチのFireタブレットとケースが届きました。

開封の儀(笑)と初期設定をしてみました。

 

手順をPDFにまとめてみましたので、必要な方がありましたら、DLしてご利用ください。

ちなみに、出荷時にユーザー設定がされているようです。(;^_^A

 

ちょっと気になったので、工場出荷状態に初期化して、再度、初期設定をし直したら、途中でシステムアップデートにかなりの時間が掛かりました。

どうも、出荷時にシステムアップデートも終了しているようで、余計なテストをしなきゃよかった状態です。(笑) 

2023/07/15作成
Fire タブレットの初期設定.pdf
PDFファイル 78.3 KB

Fireタブレットの簡単な使い方等

Amazonのタブレットなので当たり前と言えば、当たり前なんですが、次のようなAmazon関連のアプリが初期状態でホーム画面に表示されています。

  • PrimeVideo
  • Kindle
  • Alexa
  • Photos

現在、KindleUnlimitedの無料体験利用中(9/30まで)なのですが、「Kindle」を開いて、以前購入(0円でも)した本をタップすると、タブレットにDLしてくれます。

これで、ネット環境のない場所でも、読むことができます。

今回の最大の目的は、出先でこの電子書籍の読書がしたかったことなので、非常に便利です。

10インチ(506g)と8インチ(334g)の重さの差は、数値以上に大きく感じます。

 

PrimeVideo」もWi-Fi環境でDLしておけば、出先で視聴できます。

 

PDFにまとめた中の次の画面に進めるためのアイコン画像は、「Photos」で開いてBluetoothでスマホに送ってみました。

Photosが「Googleフォト」のようなものです。

 

Alexa」は、Amazonエコーのように、「アレクサ TikTok(ティックトック)を開いて」とか話しかければ、開いてくれるので便利ですよ。

もちろん、今日の天気を聞いたり、〇分のタイマーを設定してなど、普通にエコーで使うような操作は、全てしてくれます。

このため、エコードットもエコーもエコーショーもずいぶん前に処分しました。

OSは、Fire-OSという特殊なものなんですが、ほぼ、Android端末気分で使えますよ。

 

何れかのショートカットアイコンを長押しして、「ホーム画面を編集」を選択すると、アイコンを自由な位置に配置することができます。

(まあ、長押しだけでできないのは、やや面倒ですが)

 

画面上で見えている最下段のYouTubeとTikTokはインストールしたものです。

どこからインストールするかっていうと、Fire-OSの場合は、その上の段の右端「アプリ…」と見えているアイコン(アプリストア)から行います。

 

スマホからもパソコンからも、このFireタブレットからも、画像その他のファイルを共有したい場合は、DropboxにログインしておくだけでOKです。

 

まあ、8,980円で購入したタブレットだから、このホーム画面のアプリ程度が使えれば十分じゃないでしょうか?(#^.^#)

これで全てではなく、下にも隠れていますし、アプリストアからDLもできます。

 

他にAmazonタブレットを持っている場合は、ホーム画面も同期されます。

インストールしてないアプリは、黒い四角が表示されるので、タップして、OKするだけで、インストールをしてくれます。

何を使ってたっけ~?とか調べながらインストールする必要はないので、Androidなどの端末を買い替えた時と同じ感覚ですね。

 

充電端子もUSB Type-Cなので、最近のAndroid端末と共有できます。(^^)v

 

Wi-Fi専用なので、出先で視たいものは、必ずダウンロードしておくということ程度に気を付ければ、なかなか快適です。

 

興味を持たれた方は、来年のAmazonプライムデーに狙ってみられては如何でしょうか?

 

 

ちなみに、ビックリしたのが、ドコモのd-tab(ディータブ)初代機(2017年5月)用に購入した専用のスタンドが使えること。

このスタンドは、2つ折りにすると滅茶苦茶コンパクトで、かなり人気でしたが、切り欠きが特殊で、スマホにはピタッと来ず、かといって処分するのも、と残しておいたのですが…。

これは、嬉しい誤算です。

外出時は手帳型のケースに入れれば良いけど、自室利用の時は、このd-tabのスタンドが活躍してくれそうです。(#^.^#)

 

休日なので、早く投稿しておきます。

今日明日は休日なのにナイターなんですよ。

今日もハッピー♪
ブログ記事一覧

自動引落処理やインボイス発行の

ため、5/31までの限定運営です。