教室に通うのが楽しくなるテキストです。

商簿2級(71)連結会計3/インボイス番号の確認の仕方

今日のテーマ:商簿2級-連結会計3(成果連結)/インボイス番号の確認の仕方

22 連結会計3(成果連結)(P.170~171)

問題22-3

割引手形に関する連結修正仕訳です。

私はこんなふうに考えて解いています。

 

(1)期中で無事に決済されたので、取消線のように相殺されて無くなる。→仕訳なし

(2)S社は期中に割り引いたので、「受取手形」は相殺されて処理不要

    P社は手形期日が期中に到来しないので、「支払手形」は残った状態

企業全体で見ると、期日前に割り引いた時点で「当座預金」等に入金されているが、未決済(銀行には手形期日に入金されるので、未入金状態)なので、銀行に対して「借入金」が生じているのと同じ状態です。

手形の期日は、2~3ヶ月で切られる(振り出される)ものが多いので、「短期借入金」で処理します。万一、1年超の期日の手形なら「長期借入金」ということになります。

(1年超の手形は、実務で建設・繊維・スーパー系のお手伝いをした限りは見ませんでした)

その場合は、問題文に指示があるはずです。

 

こんなふうに考えると、企業全体としては、「支払手形」を取り消し、「短期借入金」を計上しておく必要があると言うことが、おわかりいただけるかと思います。

 

問題22-4

(1)

割引手形の分は、22-2(2)と同じ考え方です。

「手形売却損」を「支払利息」と「前払費用」に振り替えておくのは、問題の指示どおりなので、問題ないかと思われます。

 

(2)

取引の流れは、次の図のようになります。

「受取手形」は、裏書時に消えます。

「仕入」と「売上」は、内部取引なので、相殺消去されます。

その結果、企業全体で見ると、

  • 外部仕入先に対する買掛金を支払ったということ
  • そのために、約束手形を振り出したということ

で、残った仕訳で問題ないので、「仕訳なし」になります。 

 (3)

手形の割引で未決済の分180,000を(1)の1つ目のように仕訳します。

「支払手形」180,000をなくし、「短期借入金」180,000を計上ですね。

 

もう1つは、P社の「受取手形」の期末有高が300,000ということを示しているので、この部分の債権・債務の相殺が必要です。

 

「支払手形」300,000と「受取手形」300,000を、それぞれ相殺してなくします。 

 

解答は、2つの仕訳を1つにまとめていますが、実務的には、まとめないほうが後日見た場合にわかりやすいので、まとめないほうが良いと思います。 

上記関連、実務との絡み

上の件で、思い出しましたが(以前も書かせていただきましたが)、上の企業とは別の企業のお手伝いに行ったとき(専門学校の春期・夏期休暇が長いので、お手伝いの依頼を受ける)、3級の簿記で学習されたかと思う誤謬訂正ばかりの処理を依頼されたことがあります。

 

私は、気を利かせて、相殺や合算処理をした後の1つの仕訳(要は、日商の模範解答)で入力しておいたのですが、後からご覧になって、「は~ん?」って感じの表情をされました。^^;

 

担当者様が1ヶ月でお辞めになるということで、後任の人(確か、うちの学生だった)が、とても、1ヶ月では業務内容を覚えられないので、私がまず覚えて、引き継ぎ後の担当者に、教えてほしいという依頼でした。

 

最初に、元担当者様に、自分の見解をお伝えして、

  • 相殺・合算後の仕訳が良いか
  • 複数仕訳のままが良いか

を確認しておくべきでした。(こういう確認は非常に重要・自己判断がまずかった

担当者の方は、誤謬訂正について完全理解しておられると、勝手に思い込んでしまいました。

 

元担当者様が相殺後の仕訳の意味をご理解いただけていなかったので、「は~ん」でした。

説明をしたら納得されたのですが、ご要望で、すぐに2つの仕訳に直しました。^^;

 

日商検定は相殺・合算後の仕訳が模範解答になりますが、実務では、それでは、流れが分かりづらいので、「取消の仕訳」と「正しい仕訳」の2つを入力しておくのが良いようです。

 

本問も、2つの仕訳にしておいても◯になると思います。

どちらかが、別解として採点用紙に表示されるはずです。

 

そもそも、親子間の取引と、外部取引とを合算しておくほうが変な気が…。^^;

後から見て、「この支払手形480,000って何?」ってなると思うので…。

 

 

ちなみに、昨今の電子帳簿保存法を採用されている場合、裏で、ソフトのほうに修正内容も記録されるので、問題ないかと思いますが、相殺や合算をしないままのほうが良いかも…。

まあ、企業の指示を仰がれるのが良いですね。

インボイス(適格請求書)番号の確認の仕方

10/1からいよいよインボイス制度スタートですが、申請はしたものの、番号の確認は?とお困りの事業者様はおられないでしょうか?

概ね、申請日の約1ヶ月後電子申請)か、2ヶ月後(書類申請)に通知が届くようです。

 

私は3/15に申請したので、とっくに届いているはず。

そろそろ、調べて、ショップに反映しておこうと思ったら、大変なことに…。(;^_^A

 

先ず、結論を書いておきます。 確認までの手順

  1. 申請を受け付けたというメールを開きます。
    件名:税務署からのお知らせ【適格請求書発行事業者の登録申請に関するお知らせ】
    メールが見当たらない方は、次のリンクからマニュアルがダウンロードできます。
    インボイス制度登録に係る登録通知データ確認マニュアル e-Taxソフト(WEB版)
  2. 3つの方法でお好きなもののリンクをクリックします。(仮に、2つ目のWEB版)
  3. マニュアル3ページの(2)~(5)の手順(カッコ付数字は丸付数字です)
  4. この後、電子証明書の選択画面が表示されます。
  5. 1つ目のマイナンバーカードを選択し、次へ
  6. 4桁のPWとマイナンバーカードで認証すると、当然ですが、マイナポータルへ遷移!
    ここでストップして、ここから、4ページの手順(6)へ遷移できません。

何度やっても、ダメだったので、ここで、下のヘルプデスクへ電話することに…。(;^_^A

その後の手順です。

(ちなみに、6以降の手順は自分が試した手順で、最終的には指導を受けていません)

  1. マイナポータルにログインします。(上記手順の続き)
  2. 画面右上のメニューをタップします。
  3. 大きなカテゴリ分類の3つ目の「サービス一覧」を表示します。
  4. 「もっとつながる」をタップします。
  5. ここで、画面をスクロールしても、「つながっているウェブサイト」が表示されない方は、先ず、マイナポータルとe-Taxの連係が必要です。
    画面の手順に沿って、連係します。(私は連係済みなので手順が書けません)
  6. 「つながっているウェブサイト」の「国税電子申告・納税システム」をタップします。
  7. 「送信結果・お知らせ」をタップします。
  8. 「通知書等一覧」をタップします。
  9. 「通知書の選択」画面で「選択してください」をタップします。
  10. 「適格請求書発行事業者通知書」をタップします。
  11. 「切替」をタップします。
  12. 「メール」のアイコンをタップします。
  13. 「内容確認」をタップします。
  14. やっと、番号にたどり着けます。(Tで始まる番号です)

 

ここからはボヤキなので、読まれなくても、大丈夫です。(;^_^A

電話で聴きたいという方は、電話番号と流れの確認にご使用ください。


私は、昨日、ネット情報をあれこれ調べてもできないので、やむを得ず、電話をしたのですが、5軒もたらい回しされて、挙句の果てに「お調べします」の待ち時間に、自分で上の手順を見つけたというお粗末さでした。

 

念のために電話でお尋ねされる方のために、どんな流れだったかも下に書いておきます。  

 

実は、途中の手順までは自分でやってみて、どうしても、マイナポータルから先へ進めないので、ネット検索で、上のマニュアルに辿り着きました。

操作してみたら、自分がやっていたことと同じでした。(;^_^A

3ページの(5)まではOKですが、マイナポータルが表示されるだけで、4ページの画面に遷移しません。

 

そこで、やむを得ず、マニュアルに書かれているヘルプデスクへ電話
その結果、「うちでは、分からないので」「これは、〇〇の担当なので」と次々回されます。
 

  • 1軒目:0570-01-5901(電話はマニュアル2ページ目下部に表示されています)
    ここは、ほんの入口で、こんなことを申し上げては失礼ですが、「Windowsイレブン」が「Windows11」と分からず、「ジュウイチです」と言い直したら、「ああ、11ね」Androidの13が「アンドロイドゾーですか?」と聞き返されるレベルでした。
    恐らく、最初の対応はバイトでしょう。(;^_^A
  • 2軒目:0120-205-553
    この段階では、ソフトの内容なので、うちでは分からないから、次へかけ直せと…。
  • 3軒目:03-5638-5171と上の1軒目の番号の2つが教えられます。
    1軒目は無駄だったので、03のほうに掛けたら、税金払うのこちらなのに、通話料金こちら持ちで、メッチャクチャ長時間待たされます。
    元々耳が悪いので、「スピーカー」設定にして、他の作業をしながら、ひたすら待つ。
    (ここまでで分かりましたが、どの電話先も調べないと、ほぼ答えられないレベルです)
    この段階では、マイナポータルへ行くと同時に、別タブで行きたい画面が表示されるとのこと。やっと、先が見えて来たかな?と…。(#^.^#)
    で、別タブを確認した結果、別タブは表示されない旨を伝えたら、次は、マイナポータルの問題なので、マイナポータルにかけ直せと言われる。
  • 4軒目:0120-95-0178
    ここは、マイナポータルでも担当が違うので転送するとのことで転送される。
    (多分、音声案内の1か3か迷ったときに3に行くみたい→法人番号っていうので迷う)
  • 5軒目:転送先で、やっとベテランっぽい方
    4ページの画面が別タブで表示されるとのことでしたが、表示されないので、こちらへお電話するようにとのことでしたと伝えると、次の確認を求められました。
  1. マイナポータルの画面表示について尋ねられる。
  2. ログイン中であり、右上にメニューが表示されている旨を伝えると、
  3. マイナポータルとe-Taxの連携ができていないと思うのでと、
  4. メニューから、大きな項目の3つ目の「サービス一覧」の「もっとつながる」を選ぶように言われる。
  5. 「もっとつながる」をタップすると、連係はできているので、その旨を伝える。

ここまで進んだら、うちでは分からないからと1軒目の番号を教えられる。

それで、「そこから辿って、これで5軒目のたらい回しです。これ以上、どちらへお尋ねすれば良いですか?」とお伝えしたら、「調べてみます」とのこと。

 

それで、待っている間に、上の内容で自分でヒントを見つけたので、あれこれ、タップして、確認してみる。その結果、上に書いた手順を見つけたという訳です。

お電話は、「自分で見つけられましたので、ありがとうございます。」とお伝えして、切りました。(;^_^A

 

要は、マイナポータル以外に別タブで表示されるのではなく(そういう間違ったこと教える人困る~)、マイナポータル内に表示されるということが分かっていれば、最初から、自分であれこれ試すのに…。

なまじ、別タブで表示されるって言われたので、そちらへ神経が…。

ちなみに、4ページの(6)~(9)の画面は表示されませんでした。

これって、PCの画面っぽいけど、マイナポータルからPCへ戻るようにプログラムを変更しておくか、マイナポータルでの操作(上に書いたその後の手順)のマニュアル要ですね。

これは、個人事業者の方、かなり、困られるんじゃないかなぁ?

 

「e-Taxソフト(SP版)」で進むと良いかと思うのですが、恐らく、これは、iPhone用!?

「Androidは、「Etax Mobile APP」がそれかなぁ?とも思いましたが、全部英語で、Emailやパスワードを入力する必要があって怪しげだったので、アンインストールしました。

 

ちなみに、スマホのブラウザで別タブを確認するって、一般の方には、分かりづらくないですか?パソコンなら簡単ですが…。(;^_^A

履歴から別アプリに切り替えるのとは違って、ブラウザで別タブに切り替えることです。

この件は、使用ブラウザによって異なるので、割愛しますが…。

珍しい光景を見ました(笑)

今日は、清宮選手が打たれたボールが、なんと、解説者の方のグラブにスッポリ!

あわや、ホームランかと思ったのに…。(笑)

清宮選手にも2本ヒットが出て、良かった~!

昨日の君が代の時、元気なさげにうつむいておられたので、気になった。

 

今日は、9/1(現地応援)以来の勝利だったとか…。

昨日以外は、全試合観ているけど、毎日のゲームが面白いので、そんなに負けていたとは全然気づきませんでした。(笑)

 

ヤッパリ、趣味でストレスを感じてちゃいけないので、楽しく観戦できるのが一番ですね。

 

今日は、応援が足りないかと、味方の攻撃のときは、立って応援していました。(笑)

いつもは、選手が頑張っておられるのに、ソファに座ってノンビリ観戦し過ぎだった。(;^_^

 

スタメンほぼ全員がヒットという、首位オリックス相手に凄いゲーム!

やはり、先発投手がゲームを作ってくださると、守備も攻撃もリズムができて良いですね。

 

郡司選手は、最初の超ビッグなファウルで、相手投手がビビった?状態で、四球を選んだので、ヨシってことで…。

四球も、ヒットと同じ価値がある!(^^)v 

 

レフトの守備は、稀哲コーチが心配げでした。(;^_^A

名レフトから、しっかり学ばれて、慣れられると良いですね。

 

先発好投の上原投手、タイムリーのマルティネス選手、猛打賞の松本剛選手がヒロインに!

松本剛選手、さすがに選手会長で、おっしゃる話に「ウンウン」と…。

負けてても、途中で帰るのは、選手に失礼です。

私は、どんなに負けていても、絶対に最後まで観るタイプです。

その日のヒーローが、観客席にボールを投げ込まれる時に帰ろうとするので、今、こちらへ向かっておられる選手に背を向けたら失礼でしょう!と言って、引き留めていました。

 

最長観戦記録は、まだ、延長12回って決められていなかった昔、ナゴヤ球場だったか、ナゴヤドームだったか、何回まで延長だったかも忘れたけど、終了が0時を過ぎていました。(^^)v

確か、ナゴヤ球場じゃなかったかなぁ?  

 

 

ファイターズ現地応援のときも、初日は、対オリックスで完封勝ちだったなぁ。

2日目も、1点だけ取られて、あの山本由伸投手相手に、1-0で負けたけど、あんな連続で良いゲームを現地観戦できるって、メチャクチャ幸せだったんですね。(#^.^#) 

 

ファイターズMiru」っていうのがあるらしいのですが、どうも、9/2以降にFCに新規入会したか、継続した人に1ヶ月無料視聴特典があるらしいです。

私は、9/1(?)に継続手続きをしたようで、無料特典が表示されません。

 

そのホーム画面を見たんだけど、山本投手が今日の日付で載ってた!

有料でも良いので、視なくっちゃ…。

山本投手の話しておられる姿って、「ファン感」以降見てないから…。

 

ヤッパリ、プロ野球観戦は、数ある趣味の中でも一番の趣味だから、楽しいです。

一応、ここ、趣味ブログですから…。(^^)v

 

こちらにドラゴンズのことを書いていた頃、何となく、後ろのほうの座席でブログに気づいたっぽい方が、小声でボソボソ話しておられるのに気づいてやめちゃったけど、まあ、自分も、あのゲーム内容では、書くのが嫌になっていたしね。

シーズンシートも良し悪し。(;^_^A

 

さすがに、ファイターズは遠過ぎて、誰にもバレんだろう!(笑)

今日もハッピー♪
ブログ記事一覧

自動引落処理やインボイス発行の

ため、5/31までの限定運営です。