教室に通うのが楽しくなるテキストです。

簿記3級(31)その他の取引3/会計ソフト/投資への向き合い方

こんばんは。 

その他の取引3に入ります。

新しい科目が2つ出て来ますが、仕訳そのものは簡単です。 

  • 仮払金(資産):
    文字どおり、ったおで、
    従業員の出張に際する概算払いで出題されることが多いです。
  • 仮受金(負債):
    文字どおり、け取ったおで、
    こちらも従業員の出張絡みで、振り込まれたが明細が不明などの問題が多いです。
     

【問13-1】

7/1

概算払いで、金額や科目が確定していないので、「仮払金」で処理します。

7/7

上記の精算なので、分かった勘定科目と金額に振り替え、「仮払金」をなくします。

差額は、現金で精算することが多いです。 

 

【問13-2】

11/1

ICカードにチャージですが、「仮払金」を用いると書かれているので大丈夫かと思います。

11/5

該当の勘定科目に振り替え、その分、「仮払金」を減らせば良いですね。

 

【問13-3】

7/4

内容不明の入金のため、「仮受金」で処理します。

7/7

仮受した金額は、売掛金の回収だったと判明したので、「仮受金」をなくして、「売掛金」を減少させれば良いですね。 

やよいの青色申告(仕訳日記帳入力)

入力練習問題の最後になります。

今日は、いつも、解答を確認するために使っていただいていた「仕訳日記帳」で入力練習を行ってみてください。

正に、基礎的な仕訳が分かっているかどうかの確認にもなりますね。

「仕訳日記帳」から入力しても、当然、「現金出納帳」や「預金出納帳」にも入力されます。

 

日付は12/21・・・で行きましょうか?(;^_^A

【ヒント】

12/21 プロバイダ料は「通信費」です。

12/22 「新聞図書費」ですが、新聞の定期購読をされていなかったり、

    頻繁に書籍を購入されないなら「雑費」でも良いと思います。

12/24 「燃料費」とかを使いますが、「車両費」という科目があるので、それで…。

12/25 「研修費」という科目を新たに作っていただこうと思ったのですが、

    こちらも、頻繁に講習を受けさせるのでなければ、「雑費」でも良いと思います。

 

試しに、最後は、「仕訳日記帳」で入力してみてください。

借方、貸方、仕訳をイメージしながらお願いします。

本問は消費税の税区分を気にしていただく問題は何もないです。 

強いて言えば、仕訳日記帳から入力する場合、普通預金の補助科目の選択漏れをしないようにする必要があります。

そうでないと、通帳との残高が一致しなくなります。

投資への向き合い方

投資超初心者なので、毎日、昼食時か夕食時にYouTube動画1本を視聴して、勉強させていただいています。

見る順番が、いい加減で、表示されたものを順番に見せていただいています。(;^_^A

 

今夜視聴させていただいた動画は、凄く、自分にストンと入って来てスッキリしました。

 

「S&P500最強伝説」さんとおっしゃる方の動画なんですが、TVで視聴したので、どの動画か、どれだけ探しても分からなくなってしまいました。(;^_^A

探してみましたが、これじゃないかな?違うかも…。 

 

【最終決定】これで行きます、新NISA 

 

何れにしろ、自分にフィットしたのは、次のような内容でした。

  • 企業が繁栄して行くことを願っている(信じている)
  • 好きな企業の銘柄を購入する
  • 他人任せにしないで、自分で勉強して、自分で考える
  • 質問は、自分はこうしようと思っているけど、どうでしょうか?という聞き方にする

特に、最初の2つに凄く共感できました。

確かに、企業の繁栄を願うべきだし、自分で気に入って購入した銘柄じゃないと、どうも落ち着かないですね。(;^_^A

自分で気に入って購入した銘柄なら、少々下がっても、応援し続けられると思うし…。

暴落したときは、その企業もショックな訳だしって言われて、確かに~って。

そこまで考えられるって、優しいですね。 

新NISAに向けてのおバカな疑問

今、実は、すんごいおバカな疑問があるのですが、多分、自分の考えた内容で良いのかな?と思っているんだけど、おわかりの方がありましたら、教えてくださいね。(^_-)-☆

ググってみたりしたけど、積立NISAばかりで、イマイチ確信が持てない。

  • 旧NISA預り(一般NISA)で持っているものは、最長5年はそのままで良い
    5年後にNISA枠にするか、枠外にするかはお好きに!
  • 枠を超えて持っているものは、
    1月以降、そのまま、持ち続けるなら持ち続けて、
    NISA(成長投資枠)に移動したければ、NISA枠で買い直す

まさか、現在の一般口座(特定口座)で、あなたは、これをNISAに移したいよね?って判断してくれるわけないもんね。(;^_^A

なので、自分で1月以降に買い直すで良いのかな?と…。

 

「つみたて投資枠」については、クレカ積み立ての予約が済んでいるし、これで良いのかな?

念のために、予約できているか確認してみたらできていた。

 

まあ、どちらにしても、売らなきゃ関係ないよね。(;^_^A

 

特定口座の申込書も、本日、無事に届いたので、今、書き終えました。ヤレヤレ!

どうせ、確定申告はするから、「源泉徴収なし」にしました。

 

今年分は、一般なので、エクセルで集計したけど、配当金と譲渡益で20万円もなかった。

でも、住民税の申告は必要ということで、だったら、所得税の確定申告時に書いちゃったほうが早いですよね。(;^_^A

 

集計して、つくづく思うのは、定期預金の金利って低すぎるので20.315%の源泉税が全然気にならないと思うのですが、配当金で比較すると大違いです。

5,100円で1,036円も税金に持って行かれる。(;^_^A 

上は、NISA枠内のもので、下はNISA枠を超えちゃってるもの

非課税か課税かの差が、しっかり出ます。

20.315%大きい~~~~!!  

 

ちなみに、高島屋は、株主優待で10%割引があるし、高島屋友の会で、ザクっと8%強割引になる(併用できる)ので、結局、利益率にしたら、凄いことになっている?

高島屋でお買い物をする人には、お得ですよね。

今のところ、私自身は、購入してから原価割れしたことがないし…。

多分、ラッキーが続いているんだと思う。(#^.^#)

 

 

今日もハッピー♪
ブログ記事一覧

自動引落処理やインボイス発行の

ため、5/31までの限定運営です。