簿記知識で分かる内容なので、まとめていないけど、金曜日の予定まで終了
明日からは、損益計算書の練習問題に進む予定
当期純利益
例題演習
例題3-12 |
税引前当期純利益5,000- (法人税、住民税及び事業税2,000-法人税等調整額1,000) =4,000 |
3 |
〇 |
例題3-13 |
経常利益7,000+固定資産売却益1,000- 災害による損失2,000- (法人税、住民税及び事業税3,000+法人税等調整額1,000)=2,000 |
2 |
〇 |
例題3-14 |
ア ✖(現金主義の原則→費用収益対応の原則) イ 〇 ウ ✖(売上総利益→営業利益) エ ✖(当期純利益→税引前当期純利益) オ 〇 |
2 |
〇 |
例題3-15 |
① 〇 ② 〇 ③ 〇 ④ ✖(特別損失ではなく、営業外費用) ⑤ 〇 |
4 |
〇 |
例題3-16 |
a 30,000-(5,000+19,000-4000)=10,000 b 10,000-(2,500+1,000+4,000)=2,500 c 2,500+1,000-(1,000+500)=2,000 d 2,000+2,000-1,000=3,000 e 3,000-(1,500-500)=2,000 |
10 4 3 5 3 |
〇 |
日経平均▲1,032.80
日銀がマイナス金利政策の解除を決める見通しになったということで、もしかすると、日本株は下がるかな?と思ったのですが、その逆で、日経平均株価は▲1,032.80円となりました。
仮に、金利が1%になったとしても、1行の預入限度額(というか、預金保険制度で保護が受けられる最高額)1,000万円を5年間預けても、利息は510,101円(税引後406,474円)です。
これを多いと見るか少ないと見るかは、人それぞれだと思いますが、私は1,000万円を5年間も預けておいても、1年で自由になる金額は8万円程度?って思うと、???状態です。
それだったら、もっと有効な使い方があるよね?と…。
上の画像は、本日の投資状況(前日比+93,036円)です。
SBI証券も、4月からクレカ積立限度額が10万円に変更されそうです。
本当は、今日の工事後からそうなっているのかと思っていましたが、じらしますね。(笑)
日経平均上昇同様に、自分の利益も過去最高になりました。
これ以外に、先週利確で譲渡益が13万円ちょっと出ていますので、最高値です。
投資とフリマ
楽天グループの財務状況です。
(四季報より)
自己資本比率:3.7%
自己資本比率が高いほど、安全経営です。
40~50%以上が望ましいと言われますが、私は、原則、50%以上の企業を選びます。
「自己資本」に対比する言葉は「他人資本」ですが、他人資本は負債、早い話が借金です。
有利子負債:約4兆8千億
利子を要する借金ということですが、8千億の債券の償還期限(返さなきゃいけない日)が、今年と来年で到来するというお話は有名ですね。
購入する側は、株式も債券も有価証券ですが、発行する側は、債券(社債)=負債です。
メルカリも、株価がかなりの右肩下がりです。
自己資本比率も10%台
私は、メルカリもラクマ(楽天G)も、売上金の全てを振込やお買い物で使い切りました。
というような状況で、フリマをシニアの生徒さんにおススメしたくないというところです。
ホリエモンさんのYouTube動画
昨日と今日で、以下の動画を視聴させていただきました。
とてもおススメです。
1つ目は、たぶん、東大の学生さんへの講話?
人は何のために生きるのか?
※日本人で理解してる人は一握りだけです…気付いた人は人生が大きく変わります
2つ目は、サイバーエージェント藤田社長との対談
壮大な夢で、ワクワクします。
三井住友VISAカードリンクご利用の御礼
三井住友VISAカードのご紹介キャンペーンを以前のブログでご紹介させていただいたのですが、早速、どなたかがご利用くださったようで、画像のメールが届いてビックリ!
どなたからも、ご連絡はなかったのですが、サイトのリンクは張っておいたので、それで、紹介元が分かる仕組みだったのかな?
今回は、画像をクリックしていただくと、ジャンプするようにしておきました。
悪銭身に付かず
これも、父によく言われていた言葉ですが、悪銭ではないのですが、自分が汗して得たお金じゃないものは、人様のために使っていただこうという考えがありまして、これも、投資の利益金の口座にプールしておいて、ある程度まとまったら、寄附させていただきますね。
ご利用ありがとうございました。(#^.^#)
コメントをお書きください