教室に通うのが楽しくなるテキストです。

日経平均続落/複利の力

投資

日経平均続落

日経平均▼128.39円(値下がり)

昨日に引き続き、日本株が下落しているようです。

ヒートマップは、昨日の真っ赤とは異なり、一部が下がっているようですが、全体的には緑のほうが多いような感じです。

私も約3分の1の銘柄が下がっていましたが、3分の2は上がっていました。

 

投資信託のお陰で、今日も前日比プラスです。

じいじの成績:+23,255円(前日比増)

ばあばの成績:+37,032円(前日比増) 

 

まだまだ、NISAを利用されている方が少ないようですが、次のようなニュースを目にするにつけ、若い人も、早くNISAで地道に投資信託とかすれば良いのになぁと思ってしまいます。

実質賃金3月2.5%減 24カ月連続マイナス、過去最長

 

上の成績は、SBI証券のものだけですが、別の証券会社でも、少しだけ購入してあります。

2/9からオルカン(先進国)に30,000円ずつ、S&P500に20,000円ずつ、これで、3ヶ月経過したことになりますが、次のような感じで増えています。

30,000円×3ヶ月=90,000円→95,135円

20,000円×3ヶ月=60,000円→63,318円

仮にこの割合で増えていくとしたら、10年後、20年後、30年後には凄い金額になりますね。

その他

複利の力

上の積立投資の成果を求めるためのテンプレートを探してみました。

リンクを張ろうと思ったのですが、どこか分からなくなってしまいました。(;^_^A

「複利終価表」か何かのキーワードで検索したと思います。

 

上の画像は、次の条件で求めた結果です。

  • 初期投資額は0とする
  • 毎月50,000円ずつ投資信託に積み立てる
  • 利回りは5%と仮定する

元データは初期投資額が100万円、月間積立額が10,000円になっていて、30年目までの各年度のデータが求められていましたが、40年までに延ばして、途中の年は折り畳んで、10年単位で比較できるように、少し加工させていただきました。

 

オレンジの列が、上の条件での投資残高、黄色の列が実際の投資額(積立額)です。

黄色は、正に、利率が限りなく0%に近い定期預金に預け入れているようなものです。

 

今、20歳の子が60歳になるまで積み立てたとしたら、40年間で、こんな差が出ます。

2,400万円が約7,450万円!なんと、5,000万円の差です。

複利の力は、本当に大きい!

 

もちろん、値下がりする日もありますが、2/9から現在までに下がった日は数日だけ(2/13(この日はオルカンのみ下がった)・4/20・4/27・5/2・5/4)で、残りは順調に上がっていて、実際には5%を超えています。

メインのSBI証券のほうは、今日現在で7.99%になっています。

 

ぜひ、孫ちゃんたちに積立投資をやって欲しいなと思って書いています。

毎月、50,000円もは厳しいというなら、10,000円でも20,000円でも…。

 

 

明日から1週間北海道へ行ってくるので、帰って来てから数式も書いておきますね。

ちなみに、このテンプレートに書かれていた数式ではありません。

1週間は、ブログもお休みします。

ビジネス

今日もハッピー♪
ブログ記事一覧