教室に通うのが楽しくなるテキストです。
 · 

LINEスタンプ(くまちゃん野球選手のオンとオフ)

LINEスタンプ販売開始


こんばんは。(#^.^#)

昨日、申請を出したばかりですが、早々と承認されたようで、販売開始されているようです。

10年前は、承認までに数日かかったと思いますが、さすがに早いですね。

 

タイトルは「くまちゃん野球選手のオンとオフ」です。

上の画像をクリックしていただくと、拡大表示されるようにしてあります。

 

大好きなプロ野球選手のオンとオフをイメージして、Chat GPTと孫に手伝ってもらって32個のLINEスタンプに仕上げました。

 

プロ野球ファンの方はもちろん、そうでない方にも、日常会話で使えそうな文字入れになっていますので、よろしかったら、ご利用ください。

こちらからご購入いただけます。(#^.^#)

 

メイン画像になっているのは、「ファインプレーをした選手を褒めている監督」というキーワードにしたのですが、もちろん、新庄監督のイメージはどこにも見当たりません。

画像の最後は、松本剛選手の休日をイメージして描いてもらいました。

お子さんは、まだ、お一人のようですが未来のご家族のピクニックの様子です。  

こんなことを書いていると、ファイターズファンにしか購入していただけないかな?(;^_^A

 

文字入れは、すべて21歳の女の子にしてもらいました。(フォントも含め一切口出しせず)

自分のイメージした内容と言葉がかなり違っていて笑えますが、それはそれで面白いかと。

描いてもらった際のキーワードは一切伝えていないので、21歳の感性ということで…。

 

 

もうね、「右利きだからグラブを左に変えて」とか頼んでも、どうもChat GPTは左利きが得意なようで、「はい、右利きに変更しました」って、嘘じゃ~ん!みたいな。

「ショートストップで好捕するクマちゃん」とかって言っても、エッ!それ?みたいな…。

どうも、グラブにボールが収まった状態にするのが苦手なのかな?

 

でも、自分でイラストを描けなくても、なかなか可愛く仕上がったと自己満足しています。

 

 

LINEスタンプの作り方は、具体的な方法を、おいおいブログでご紹介していきますね。 

LINEテキストの改訂中!

スマホ講座基本編セットを順に改訂しているのですが、偶然、昨日からLINEのテキストの改訂に入っています。 

 

ちなみに、今日で基本編的な内容まで改訂が終了したのですが、結構、ここまででお腹一杯状態になったので、この機会に「基本編」「応用編」「合体編」みたいな感じにして、お好きなものをご利用いただけるように変更する予定です。 

 

そうすれば、基本は分かるから応用を知りたいとか、初めて使うのでまだ応用はいいとか、合体版のほうが割安だから合体版にしたいとか、自由度が高まりますもんね。(#^.^#) 

 

 

上の左側の画像に「こんにちは」の文字が入っているのは、テキストの改訂で入力している文字列が残っていたようで、クリエイターズマーケットとは何の関係もありません。(;^_^A

今日もハッピー♪ - にほんブログ村


今日もハッピー♪
ブログ記事一覧

JAにしみの備忘記録(個人メモ)

2025/1/1より経営を移譲