教室に通うのが楽しくなるテキストです。
 · 

LINEスタンプ作成手順(4)/新千歳空港の新ラウンジ

LINEクリエイターズマーケット


こんばんは。(#^.^#)

スタンプやメイン画像、タブ画像が完成したら、LINEに送信したらどんな感じに表示されるかを確認してみます。

  1. LINEクリエイターズマーケットを開きます。(ブックマークしておくと便利です)
  2. 画面中央の「登録はこちら」からユーザー登録をします。
  3. 画面右上の「マイページ」をクリックして、ログインします。
  4. 10年も前に登録しているので、登録時にアカウント設定をするんだったかどうか、さすがに記憶していないのですが、もし、設定するようになっていなかったら、サイドメニューの「アカウント設定」をクリックして、必要事項を入力します。
  5. 作成したスタンプがどんな感じに表示されるかを見てみます。
    サイドメニュー下部の「作ったスタンプをチェックしよう!」をクリックします。
  6. シミュレータが表示されるので、「今すぐ使ってみる」をクリックします。
  7. スマホのような画面が別ウィンドウで表示されるので、普段どおりスタンプを挿入する際に利用するアイコン(ニコちゃんマークみたいなアイコン)をクリックします。
  8. チェックしたいスタンプ画像(メイン画像やタブ画像も)を指示されている場所へドラッグします。
    あるいは、クリックして目的の画像を選択します。
  9. ドラッグした画像をクリックし、「送信」や「受信」をクリックすると、トークルームでの表示のされ方が確認できます。
  10. 2つ目の画像以降は、別ウィンドウの右下に表示される画像挿入のアイコン(緑の丸)をクリックして、目的の画像を選択し、9の操作を行うと確認できます。

今日はここまでで、透過できているかどうかを確認して、透過し終わったものを1つのフォルダにまとめて保存しておくと便利です。

名前は、特に変更しなくても大丈夫です。 

新千歳空港に新ラウンジができたそうです


本日は負けゲームでしたが、万波選手のマルチヒットとレーザービーム(本当に凄過ぎる)が見られたのでヨシとします。

あの位置からホームに向かって正確に素早く投球できる技術は本当に凄いのですが、新庄監督のご指導の賜物だそうですね。(以前、トーク番組で万波選手が話しておられました)

 

鉄壁の外野と言われた3人(ライト:稲葉監督、センター:新庄監督、レフト:森本コーチ)で、名古屋ドームでの観戦でも、敵チームとはいえ、その格好良さ(上手すぎる守備)に拍手を送りたくなったものです。

 

ゲーム終了後、HDMI端子の入力切り替えを行い、YouTubeを開いてみたら、おススメに表示されたのが、こちらでした。

とても分かりやすい見やすい動画でした。

早速、4月下旬に使って来ようかな?と思っています。 

 

これとは、殆ど関係ないのですが、上のYouTube動画にも一瞬表示されたので…。

先日の観戦時、新千歳空港の中央エスカレーターの横にガンダム(そんなに大きくはない)が飾られていたので、前回、撮影してみたんですよね。

 

これを、Canvaの背景除去機能を使うと、一瞬で右のようにしてくれます。

もちろん、透過なので背景は透明になるのですが、意識的に黒でスクショを撮りました。

Canva、こんな使い方も面白いですね。

無料体験期間中に、是非、お試しになってみては如何でしょうか?

 

Canva有料版は、体験版を申し込んだと同時に解約処理をしておいても、1ヶ月経過するまでは使い続けることができます。

昨日でしたか書かせていただいた個人情報関連の対策をしてから使われたほうが良いです。

 

キャンセル手順は、こちらに記載されています。

真ん中あたりまでスクロールすると、デスクトップ・スマホブラウザ・Android・iOS別に手順が確認できます。

シニアの投資(ホッとする情報が…。)

投資のほうは、ホッとする情報が入って来て良かったですね。

昨夜(今朝?)の12時頃にニュースが流れて来たようですね。(;^_^A

 

ちょっとホッとしています。

まあ、遅かれ早かれ、そうしなきゃ自国が生産して行けないでしょう?という感じですね。

今日もハッピー♪ - にほんブログ村


今日もハッピー♪
ブログ記事一覧

JAにしみの備忘記録(個人メモ)

2025/1/1より経営を移譲