教室に通うのが楽しくなるテキストです。
 · 

ベル・ジュバンス/シニアの投資(私の含み損)

こんばんは。(#^.^#)

昨日は、またまた、ブログをお休みしてしまいました。

 

皮膚が弱いので、普通のパーマ液が合わず、もう何十年もベル・ジュバンス利用です。

刺激の弱いものを選んでいただいて普通のパーマ液で掛けてもらったら、ヤッパリ、皮膚が治るまでに半年くらい掛かってしまいましたので、普通のパーマ液は無理なんです。( ;∀;)

 

市内にベル・ジュバンスのお店がなくなったので、お店探しに苦労します。

お隣の市で見つけたところは、キャッシュレスが不可なので、ヤッパリ自分には無理と判断!

前回から栄(矢場町)にある美容院へ行っています。

13:00の 予約で出かけたのですが、帰宅したのが20:00過ぎ

 

最初に勤務した専門学校が矢場町だったので、「矢場町なら余裕~!」と思っていたら、出口が違っていて、徒歩ナビ開いたら、徒歩で41分表示!

「それはないわ~( ;∀;)」と思いつつ、何とかたどり着けました。

 

帰りは、「懐かしい風景だなぁ」と思って、栄まで歩いてしまいました。

(中日ビルも滅茶苦茶立派になっていました)

あの頃は、栄まで歩くなんて余裕だったけど、今は結構キツイ!(;^_^A

 

オマケに、最後に名駅のユニモール地下街(こちらは最後に勤務した専門学校の通勤路だったので、お店は大分入れ替わりましたが、さすがに我が道気分)のビースリーに寄ったりで、まあ、10,000歩は余裕で歩きました。

北海道へ行ったときみたい。(笑)

 

疲れが溜まっていたときだったので、余計にダメでした。

ただいま、ワード初級(1)をMicrosoft365(2021.2024にも対応のはず)用に改訂していまして、10月のワード2016&2019、Windows10サポート終了までに、ワード&エクセルの全テキストを作り変えようと頑張り中です。(^^)v

 

【AIより】

ベル・ジュバンスは髪や皮膚と同じ弱酸性の薬剤を使用するため、髪のタンパク質を壊しにくく、ダメージを最小限に抑えながらウェーブを作ることができます。一方、一般的なパーマはアルカリ性の薬剤を使用するため、髪にダメージを与える可能性があります。

シニアの投資(私の含み損)

プロ野球観戦は、今日もオリックスに勝利で気分が良くて…。(^^♪

オリックスに2勝は大きいです。

しかも、派手な勝ち方ではなく、水野選手のナイスヒット&ナイスランとか五十幡選手の足で稼ぐとか、そういう勝ち方ができるって良いですよね。

もちろん、金村投手のナイスピッチング!(完封勝ち)

 

夕食後、骨盤矯正をしつつ、YouTube動画のおススメに出てきたモーモーパパさんの動画を視聴させていただきました。

保有し続けた方が良い銘柄まで、3本仕立てになっています。

 

こういうの、「同病相哀れむ」じゃないですが、参考になるし良いですよねぇ。(;^_^A

私もコメントを書かせていただこうかなぁ?とも思ったのですが、コメントがご迷惑かもなぁと思って、こちらへ書いておこうと思います。

つい、どこでもコメントを書きたくなるタイプで、お呼びじゃないって感じかも知れないし、少々控えめにしています。

 

株式ではないけど、私の一番含み損が大きいのは、本年度の新NISAの成長投資枠用に、年初一括購入した三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500です。

購入額は、限度額いっぱいの240万円です。

明日現在(私の中では、明日扱い)は、マイナス481,447円です。 

 

今年から投資を始められた方で、成長投資枠などで同銘柄を購入されている方は、ガックリされたり、心配されたり、かも知れませんが、動画でもおっしゃっているように、気長に持ち続ければ、いずれ、上がって来ると思うので、お互いに頑張りましょう。

 

というか、もし、私より投資初心者の方がおられたら、含み損は未実現なのだから、全然、気にすることないと思いますよ。(私は数字としてしか見ていません)

売っちゃったら損失が確定してしまうので、益が出るまで売らなければ大丈夫です。(^^)v

 

その前の年は、オルカン120万と日本株120万にしたのだと思います。

ちゃんと、1年以上保有していたら、10%以上の含み益が出ていますよ。

 

NISAって、何を入れておくのか?とか、いつ埋めるのか?って結構難しいですね。(;^_^A

仮に損が出ても、当たり前だけど、元々非課税なので、損益通算ができないし、本年の枠は増えるわけじゃないので、売るに売れないですよね?

 

今回のようなことがあると、必ずしも年初一括が一番お得とも言えない感じですね。

まあ、YouTuberさんのお話もお聴きしながら、自分でも考えないと、ですね。

そして、日本株で一番大きい含み損は、7位に登場していた「アドバンテスト」です。

特定口座の日本株21銘柄の含み損合計が473,960円なのに、その内の406,300円がアドバンテストです。(;^_^A

同じくランキングに出てきたもので他に保有しているのは「NTT」ですが、これは、下がったときに追加購入して、上がったときに利確するなどしたので、含み損は23,800円です。

NTTは、株価が安いので、他の銘柄のように100株単位の売買ではなく、1,000株単位で行っていますが、手軽に売買できるのが良い感じです。

 

下がっても保有している銘柄は、経営成績や財政状態は良いものなので、保有し続けます。

ただ、中長期予想とかが苦手で、やはり、YouTuberさんの動画を視聴させていただいて、勉強させていただかないと、と思っています。

 

処分して余剰資金になっている分は、次に購入したい銘柄が出て来るまで、毎日積立の額を増額しました。

銘柄を変えたり、金額を変えたり、自由にできるのが良いですね。

 

余剰資金を預金に預け入れっ放しというのは、一番、勿体ない気がします。

えふたんグッズが届いた!\(^o^)/

注文しておいた「えふたんグッズ」が届きました。ニンマリ!(笑) 

 

お部屋ライトは単4が3本必要ですが、電源ケーブルとか不要なので、逆に手軽で良いです。

早速、電池を入れて、ベッドヘッドに置いてみました。

これで、ベッドヘッドのライトを付けておかなくても良い感じ。(#^.^#)

視線がそっちへ行っても、可愛くて、ニンマリしそう。(笑) 

 

Tシャツは私が着るの?って言われそうですが、はい、私が着るんです。(^^)v

 

キーチェーンは、ずうっと欲しかったのですが、思いきれなくて、やっと購入しました。 

等身大タオルも迷ったのですが、ヤッパリ、等身大タペストリーのほうが良いなぁと、また、今度~と、踏みとどまりました。(笑)

今日もハッピー♪ - にほんブログ村


今日もハッピー♪
ブログ記事一覧

JAにしみの備忘記録(個人メモ)

2025/1/1より経営を移譲