こんばんは。(^^)/
セキュリティ関連の話題がどうしても多くなりますが、2つシェアさせていただきます。
-
今すぐやって!Windowsユーザー全員が得する
“最強セキュリティ設定【Windows Defenderを呼び起こせ!】
-
【Google】
フィッシング詐欺やマルウェアから「アカウント」を守る!強力な新機能が登場!
1つ目は再度のシェアです。
先日、ノートPCを買い替えた孫から「セキュリティソフトってノートンを継続使用するようにしておけば良い?」って電話があったので、手が空いていなかったこともあり、「ノートン継続しなくて良いから、ブログに書いた設定をしておいて」とだけ答えたのですが、Taiki先生のYouTube動画を拝見した内容を、PDFファイルにまとめてみました。
動画を見ながら途中で何度もストップして画面を探すのは大変かなぁ?と思うので、先ずは、動画を視聴させていただいて、その後、この用紙を見ながら設定をすると良いかな?と…。
あくまで、家族用に作成したプリントです。
3番目の趣味(シニアの投資-最近の様子)

まだまだ、投資の世界は不安定な状態が続いていますが、不在にしていた1週間で驚くほどの回復で、皆様もヤレヤレという感じじゃないでしょうか?
「シニア」の投資、しかも「超初心者」の投資の割には、かなりの銘柄数を保有しています。
なんか、4月の暴落以降、投信売却の分で買っていたら、どんどん増えちゃって…。(;^_^A
画像は、大した金額じゃないのですが、投資の利益金を寄付しておいたら、不在中に、こんな手紙が届いていました。
また、少しずつでも応援させていただこうと思っています。
以下は、自分自身の備忘記録の意味も含めて、現在の様子です。
-
旧NISA:2銘柄
日本株
オルカンETF -
新NISA(成長投資枠):3銘柄(2024・2025含む)
オルカンETF
Slim オルカン
Slim S&P500 -
新NISA(つみたて投資枠):1銘柄
Slim オルカン クレカ積立中 -
投資信託:7銘柄
全銘柄プラ転した段階で1銘柄に集約するか、全て売却してETFに変更予定
シニアなので、長期とかにあまり意味が見いだせなくなって来た。 -
日本株:24銘柄
不在中にANAとコメダから配当明細や優待品が届いていました。
ANAは購入先(PP特約店)の関係で、優待券を使うより安い価格で利用中
3月決算の銘柄は一番多いので、まだ、これからが楽しみです。 -
米国株:2銘柄
こちらは、両方とも含み益が出ている状態だけど、投信同様にスッキリするために、
欲しい日本株が出て来たときに売却予定
エヌビディアも、留守中にプラ転してくれていて、┐(´∀`)┌ヤレヤレ
これ以外に、家人の分を21銘柄(日本株11・投信10)管理しています。
趣味の1つになったので、市場がお休みの日は少し寂しい気がします。
朝、パソコンを起動して、Excelにデータを取り込む作業がないのが寂しい感じ。(;^_^A
もう、資産を増やしたい年齢ではないので、上がったり下がったりを楽しんでいます。
1番目の趣味(プロ野球観戦)

ファイターズのファンクラブ会員になり、エスコンへ応援に行った際に、スマホアプリで「チェックイン」をタップしておくと、回数に応じてプレゼントがいただけます。
上のしゃけまるは購入したものですが、下のしゃけまるが10回目のチェックインでいただけました。
実際は13日目だったけど、3日タップを忘れました。(;^_^A)
こういう(敗戦)日は、こういうショート動画を何度も見て気分転換を図ります。(^^)v
選手の笑顔は、最高の癒しです。
そうそう!
リタイア後、あるいは、リタイア間近の方で無趣味の方、おられませんか~?
先日、ある投資系YouTubeのコメント(年寄りだから投資もしないし、1日中何もしない)を拝見して、この方、この先、どんな過ごし方をされるんだろう?って、他人事ながら、とても気になったので…。
大きなお世話って思われるだろうし、コメントを残されるくらいだから大丈夫でしょうが…。
趣味を複数持っていると、一生楽しく過ごせると思うので、ファイターズファンは如何?w
同じ野球観戦でも、これだけ楽しいチームは他にないような気がします。
確か、今、ご紹介で入会されると何かのプレゼントがある期間のようです。
スポーツ観戦は、健康にもとても良いですよ。(#^.^#)
結局、今回は2日間とても寒く、1日は雨だったので、その3日間は駅まで約25分歩きました。
暖かかった日は、ノンビリとバス待ちをしました。
バス待ちは30分~1時間掛かるので、寒い日や雨の日は待たずに歩いたほうが良いのです。
お陰で10,000歩は超えます。
ファンクラブって、チームによって会費もサービスも様々なようです。
ドラゴンズはエグゼクティブ30,000円だったのですが、チケットはあるからチケットクーポンは要らないし、プレゼント品も申し訳ないのですが、正直「う~ん!?」って感じでした。
ファイターズは、一律3,900円で、プレゼント品もセンスが良いし、観戦とか続けていると、どんどんクーポンが溜まって、飲食代やグッズ購入代金の一部に充当することができます。
今回も1,800円分使えたし、他にも、「しゃけまる」や「エコバッグ」(選手のシルエット画像入り=私は伏見選手だった)がいただけました。
まだ、クーポンが1,300円分残ってるし、マイルが5,000マイル以上溜まっていて、こちらも、応援タオルなどのグッズに交換できます。(タオルは1枚1,000~2,500マイルみたい)
なんか、滅茶苦茶お得じゃないですかぁ?
ちなみに、お隣のお席の方にも、ファンクラブおススメしておきました。
今日も1,000円分飲食に使えたし、このしゃけまるもいただけましたって…。
だって、絶対に入ったほうがお得ですもん。
もう、座席の周り、みんなお友だち状態でハイタッチをして喜んでいます。(笑)
この辺りも、チームカラーなのか土地柄なのか分かりませんが、全然違いますよ。
ドラファンのときは、せいぜい、お子様か思いっきりノリの良い若い人が隣に来られた時くらいしかハイタッチとかできる雰囲気じゃなかったのですが、ファイターズは、手が届かない人までハイタッチポーズだけ送り合うって感じで、全体で盛り上がります。
せっかくなので、楽しく観戦したほうが良いですよね。(^^)v
興味がおありの方がありましたら、調べておきますので、ご連絡くださいね。
いつも、LINEで、観戦中に情報をお届けくださる元生徒様にも感謝しています。
最近の1つが母の日にちなんでこちら
「もう、まんま、顔を挿げ替えただけやん!」って思うほど、3歳の時と変わっていなくて、メチャ笑えました。(笑)
コメントをお書きください