教室に通うのが楽しくなるテキストです。
 · 

Amazonの既定の配送場所とiPhone


こんばんは。(^^♪

画像は、お隣の田んぼに来た鴨です。どこから飛んできたのかな?

雨が近いと、カエルが「ガーコ、ガーコ」鳴くのは慣れているのですが、まさか、鴨まで訪問して来るとは…。(#^.^#)

 

ここは、正に、森永卓郎さんがおっしゃっていた「トカイナカ」って感じで、駅や商店街まで徒歩数分で行けるのに、自宅の東はこんな様子で、とても長閑です。 

 

一昨日、孫のために注文したiPhoneがAmazonから届いたのですが、そのレビューを読んでいたら、「玄関」に置いてあったという内容が書かれていました。

約20万円もする商品が玄関の外に放置されていたら、ビックリですよね。(;^_^A

 

ご存じかどうか分かりませんが、Amazonの既定の配送場所は、少し前から「置き配」に変わっていて、配送希望場所を指定しないと、既定では「玄関」になっています。

それが嫌な場合は、「置き配」をやめるか、置き配場所を指定しておく必要があります。

 

ちなみに、その件は、うるさいほど前もって告知されていましたので、我が家は「置き配」を選んでいて、配送場所は「宅配ボックス(宅配ルーム)」に指定していました。

 

ところが、レビューの方同様に、我が家も玄関の外に放置してありました。

ビックリして、苦情のお電話を入れたら、配送担当の方に伝えてくださったようで、昨日も今日も、無事に宅配ルームに配達されていました。(用紙とか低価格の商品ですが…。(;^_^)

 

もし、既定の配送方法と配送場所が変わったことをご存じない方がありましたら、指定しておかれると良いかと思います。

アカウント&リス」→「アカウントサービス」→「アドレス帳」からできます。

 

ちなみに、お電話の方がおっしゃるには、そもそも、5万円以上の商品は置き配指定になっていても、電話を入れてから配達する決まりになっているそうです。

もちろん、電話は掛からなかったです。(;^_^A

 

我が家は、車庫から玄関まで音が鳴る砂利(?)が敷き詰めてあるので、自分の部屋でPCを操作していても、足音が聴こえるのですが、インターホンが鳴らなかったので、てっきり、郵便屋さんだなと思って、後でポストを覗こうと放置しておいたんですよね。

今度は、音がしたら、すぐに外を覗いてみようと思います。

 

 

あ、ちなみに、2日前に流れて来たニュースですが、

トランプさんが米国以外で生産したiPhoneには25%の関税を課すとかなんとか言っておられるようで、もしかすると、値上がりするかもですね。(;^_^A 

今日もハッピー♪ - にほんブログ村


ChatGPTで作成!売上金は全額寄付へ

今日もハッピー♪
ブログ記事一覧

JAにしみの備忘記録(個人メモ)

2025/1/1より経営を移譲