こんばんは。(^^♪
Wordのバグの件ですが、先ず、結論をお伝えいたします。
結論は、私が最初にやりましたように、フィードバックをしておくことが一番でした。
しかも、多くの方がフィードバックを寄せないと解決に繋がらないと思います。
「ヘルプ」→「フィードバック(左から3つ目のアイコン)」→「問題を報告」で
[Ctrl]+[Shift]+ドラッグで複数の図形をコピーした場合、最後の図形しか選択ハンドルが表示されない
というような文章を書きこんでいただくと良いかと思います。
ここに至るまでの経緯のご報告です。
<Microsoftコミュニティ>
最初の方(MVP/ボランティアモデレーター)は、その事象は発生しないということでしたが、別のボランティアモデレーターさんが、同様の事象を確認してくださいました。
解決策は、以下のようなことを伝えられました。(お決まりの内容)
- 最新Versionにアップデート
- Officeの修復
- セーフモードでの起動
他に、ロールダウンをしたら?というお話も出ていました。
画像下のように、「2504」に落とせば、事象は発生しないようです。
コミュニティは、開発担当の方はご覧になっていないとのことで、直接、サポートに伝えた方が良いとリンクを張ってくださいました。
ただし、ロールダウンの件も含めて、下までお読みください。
今回の件には、サポートを使っても無意味であることを確認済みですが、何かお困りなことが生じたときのために控えておかれると良いかなと思い、残しておきます。
<生徒様へ>
リンクをクリックして、ジャンプ先をブックマークしておかれると良いと思います。
下が365の方用、上がその他の方用です。
リンク先最下部の「お問い合わせ」→「オンラインサポート」からできます。
お電話が手っ取り早いかも…。(;^_^A
<Microsoftサポート>
チャットで、ひらがなの氏名、電話番号をお伝えした後、お電話が掛かって来ました。
コミュニティでは、ロールダウンも提案されましたが、それはやめて欲しいとのことでした。
それは、当然ですよね?(;^_^A
事象を確認したいからと、リモート操作を希望されました。
(先日も銀行の方がリモート操作を申し出られて、結構、安易に使われている模様)
申し訳ないのですが、こんな時代ですし、セキュリティ面に人一番敏感なので、リモート操作はお断りします。とお伝えしました。(;^_^A
その結果、サポートの方も、ご自身のマシンで事象を確認していただけました。
<生徒様へ>
こういう申し出があった場合、
詐欺が多発している時代ですから、リモート操作は断っても良いんですよ。
(知り合いの先生など確実に本人確認した後は別ですが)
結論は、サポートの方は「そういう仕様に変わったのでしょう?」とのことでした。
さすがに、これには呆れて、Microsoftさんはいつも「そういう仕様でしょう?」で解決にされるんですね?以前も、こうこう、こういうことがあり、明らかなミスなのに、いまだに変更されていません。
そのときも、「そういう仕様になったんでしょう?」で片付けられました。
とお伝えしたら、「開発部門が見る必要があるので、フィードバックからしてください。」とのことでした。
1人や2人では動いていただけないと思うので、各バージョンのマシンから、このフィードバックをしていただくのが一番の解決策のようです。
「誰かがやるだろう?」ではなく、生徒様のためですから、ぜひ、多くの先生方がやっていただけると良いのでは?と思います。
私は、もちろん、フィードバックはしておきましたが、他に、Word中級の補助プリントを作成しようかと考えております。
ワードアートでも同様の事象が発生するのを確認しました。
テキストと同時にご提供しようと思いますので、少しお時間をいただきます。
それまでに不要になれば、言うことないですけどね。(#^.^#)
それまでのご対応は、以下の何れかが良いかと思いますが、如何でしょうか?
他に良い方法がある場合は、お教えください。
- 図形をコピーし終わった段階で、一旦、保存して、開き直す。
- [Ctrl]+[D]でコピーして、「上下中央揃え」と「左右中央揃え」を設定する。
- 選択ハンドルが表示されていなくても選択はされているので、通常どおり操作する。
実は、最近、Excelでも頻繁に問題が生じておりまして、目的のセルが選択できない事象が発生しています。(;^_^A
ファイルが大き過ぎて、データ量が多過ぎるのがいけないのかも…。
しかし、Accessじゃないし、データ量も知れているとは思うのですが…。(;^_^As
シニアの投資(速報のおかげ?)
今日の日経平均は、38,432円(プラス710円)でした。
画像は、10時間前と表示されていますが、私がミク2に呟いた画像です。
ミク2と言えば、水瀬ケンイチ先生にリアクションやコメントがいただけて超感激です。
ほったらかし投資術(山崎元さんとの共著)、お金は寝かせて増やしなさいなどの著書が有名
先生は、日常の気楽なことを呟かれたり、ブログへのリンクを張ったりされています。
怖いもの知らずなので、興味があると普通に話しかけてしまう自分。(;^_^A
ネガティブ発言をされる方がいないので、居心地が良いです。
で、タイトルの件に戻りますが、ビックリ、ビックリ!!
本日は、結局、何も売買しなかったのですが、私が約86万円、家人が約31万円、合計約117万円も上がっていました。
自分には凄い金額です。1日で100万円超ですから…。
長らく含み損で、やっとプラ転したので、利確しようと思っていた銘柄は、含み益が15.54%になりました。
売れなくて正解だったということになりますね。
いつも、神様に導かれている感じです。
私は、これで、一気にプラ転!!
と言っても、明日はまた投信が下がるのでマイナスになるかも…。
日本株は元気なのに、今は、投信が足を引っ張っています。
投信のお陰で大きな含み益になっていたこともあるので、どっちもどっちですが…。
家人の分も、昨日の利確分も含めれば、プラ転していることになります。
YouTubeで、年4回配当がもらえるからといことで、SCHD(米国高配当株)をおススメされていらっしゃる方もありますが、どうなのかなぁ?
私は、発売と同時に購入して、まだ、10.78%の含み損です。
下がっている今、購入すれば良いのかもですが、私は、もう買わないかなぁ?
配当金を年4回受け取るより、必要に応じて日本株を売却する方が性に合いそうです。
日本株は40銘柄中15銘柄が購入以来最高値で、7銘柄が下落、20銘柄が普通の上昇でした。
下落と言っても、300円~1,???円のレベルですが…。
エヌビディアの決算も良かったし、保有されている方、良かったですね。(#^.^#)
多額の含み損を抱えている時期も長かったのですが、保有し続けた甲斐がありました。
コメントをお書きください