こんばんは。(^^♪
ファンチームが負けると、一気に元気が無くなる私です。
今日は、SBが勝って日ハムが負けたので、順位が入れ替わり、1位から3位へ!
ゲーム差なしとはいえ、3位は3位ですからね~。
この先は、全勝ペースで頑張っていただきましょう。(笑)
オールスターも抽選申し込んであるのですが、当たるかどうかは分かりません。
どこかでキッカケ掴んで、3選手とも滅茶苦茶当たりだすと嬉しいのですが…。(^^)v
なっちゃんが水木休日なので、付き合ってくれることにはなっています。
さて、昨日ご紹介させていただいた「オイシックス」ですが、取り敢えず、お試しセットは、間違いなくお得だと思います。(これで1,980円)
少し食べてしまった後ですが、写真撮り直しました。
昨日は、「そぼろと野菜のビビンバ」をメインに、今日は「チキンフライのサルサ風」をメインにしたのですが、どちらも美味しかったです。
リンク先のような丁寧なレシピも付いていました。
マンゴーは、届いた2~3日目が食べ頃って書いてあったので、明日、いただきます。
品質も良くて気に入ったので、取り敢えず、次回分も注文してみました。
ご紹介制度があるようなので、よろしかったらどうぞ♪
紹介で利用される方は、次の特典があるようです。
(7/10 9:59までのキャンペーンのようです)
- 6,000円分のお買物券
- 5,000円相当の超お得セットが70%OFF
- 4,000円以上の注文で6ヶ月送料無料
- 1ヶ月間、45品から毎週3品無料
- 野菜ジュースプレゼント
ちなみに、明日で、上級(1)のテキスト及び同テキスト分の課題が終わりそうです。
また、なんか変な個所がありました。
Microsoft不具合多いんじゃない?(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
シニアの投資
- 本日の日経平均株価:39,785円(前日比:23円UP)
正に微増ですね。
私も家人も微増でした。(笑)
家人の分は、「米国高配当株」を処分した金額で、「MXS全世界株式(オルカンETF)」を購入しておきました。(21,684円/株で取得→過去の分があるので平均取得単価は21,206円)
前日比+75円なので、早速お得になっていました。
これ、画像のように、結構、値動きがあるんです。
私の旧NISAでの取得単価は15,199円、去年の成長投資枠での取得単価は17,755円でした。(順調に上がっています)
おかげで、家人の含み益も1%台に上がっていました。
家人分は、NISA以外は徐々にこちらへ集約予定で、地道に少しずつ移しています。
日本株のようにリアルタイムで売買できるし、一応、全世界(大半は米国)なので、米国一択よりは極端な下がり方はしないです。
家人の分は、本年4/9からスタートして、下がっていたのは5日だけでした。
私は2年以上前からの保有なので、今年だけでカウントすると35日でした。
比較的、安心して利用できる感じですね。(#^.^#)
私の本日は、ある日本株だけ利確しました。
別に持ち続けていても良いのですが、利益が10万円以上ある間に一旦処分しようと…。
他は、特に何も大きな異動はなし。
投信が「米国高配当株」と「ゴールド」以外、またまた、全下がりで足を引っ張りました。
私の「米国高配当株」は、プラ転するまで粘る予定です。(;^_^A
コメントをお書きください