教室に通うのが楽しくなるテキストです。
 · 

スマホのGメールのセキュリティ設定

こんにちは。(その1です)(^^♪

本日は、先日、市民病院で受診した住民健診の受診結果が送られて来ました。

腹囲、絶対に10cmミスじゃないかと思うのですが…。

(こんな細いはずはない。(;^_^A)

人の手でメジャーで測る原始的な方法だったので、1回では誤測定あり得ますよね?

まあ、それは置いておきまして…。

 

相変わらず、Googleからセキュリティの警告ニュースが届きます。

 

6/27にPC版の設定は補助プリントを作成させていただいたので、よろしかったら、ご利用くださいと無償プリントをアップさせていただいたのですが、スマホはパソコンと違って、教室の環境を変えてしまうといけないということはないので、テキストそのものに追加しました。

 

せっかくなので、「セキュリティ診断」についても触れました。

自分自身のメインスマホは、全てOKでしたが、普段使っていないサブスマホや家人のタブレットをチェックしたら、やはり、要変更箇所がありましたので、皆様もご確認ください。

 

画像は、「パスキー」を設定する際の途中の画面ですが、私のメインスマホ(Pixel 9 Pro)は、Androidが「16」になっているせいか、他の端末と少し画面が異なりました。

(5)の段階で、メニューは横スクロールになっていました。

 

 

本当に、次々とセキュリティ面の隙を突いて来ますので、気を付けたいですね。

 

PCも、最近盛んに更新があるようです。

しばらく、パソコンを使われていない方は、更新に気づかずに放置されていることもあると思うので、定期的に起動してみられてくださいネ。(#^.^#) 

今日もハッピー♪ - にほんブログ村


ChatGPTで作成!売上金は全額寄付へ

今日もハッピー♪
ブログ記事一覧

JAにしみの備忘記録(個人メモ)

2025/1/1より経営を移譲