教室に通うのが楽しくなるテキストです。
 · 

モバイルルーターも変わった~!

こんばんは。(^^♪

最近は、出先で公共Wi-Fiやお店などのWi-Fiに接続するのは、かなり危険ですよね?

 

私はホテルでYouTubeを視聴するときは、自分のアカウントではログインせず、我慢して広告を見ながらゲスト視聴をすることにしています。

ホテルのTVがワンタッチでYouTubeに繋げられるのが、とても魅力です。

 

空港や店舗では、スマホもWi-Fiには繋がずに、4Gとか5G利用です。

 

ノートPCを購入したということで、この機会に、モバイルルーターを購入しました。

昔、外部講習に行っていた頃は、NECのAterm一択だったような感じでしたが、今は、様々なメーカーから出ているんですね。

 

サイズ感は画像のような感じです。

(比較対象はiPhone16Proで、重ねてみると幅はほぼ同じでした)

 

価格コムで探してみたところ、SIMフリータイプがあることが分かり、評価も良かったので、こちらの富士ソフトのものを購入しました。

 

他社のように、通信費を毎月3,000~5,000円支払うのではなく、端末は13,600円で買い切り、SIMはIIJmioでデータSIMの2GBタイプで740円を申し込みしました。

これなら、半年も掛からずに、お得になりますね。(#^.^#)

 

e-SIMじゃなくて、物理SIMなので、SIMカードの到着待ちです。

SIMカードは、画像のように背面カバーを外すとセットするようになっていました。

 

ゴーヤスムージーのレシピ(というほどのものじゃない(;^_^A)


今日の元生徒さんとのランチ会で出た話題です。

  • ゴーヤ:1/2本
  • バナナ:1本
  • 牛乳:150~200cc(適当に)

私は何年か前に100均で購入したマグカップが全然割れないので、こちらを愛用中です。

このマグカップの場合、牛乳180ccでちょうどいっぱいになるので、180ccにしていますが、ご自分のマグカップの容量に合わせていただけば大丈夫です。

 

「氷は?」ってことでしたが、冷蔵庫から取り出した牛乳なので、十分冷たいです。

もっと、キ~ン!と冷えた状態が良い場合は、バナナやゴーヤを適当な大きさに切って1回分ずつに分けて冷凍しておかれると良いです。

氷を入れると水っぽくなるので入れないほうが良いように感じます。

冷凍から取り出したものをブレンダーやミキサーにかける訳です。

 

私は右のブラウンのブレンダーを愛用していますが、氷対応のものなら冷凍でもOKかと…。

これは、ミンチを作ったり、玉ねぎやパプリカなどのみじん切りを作ったりにも大活躍中!

 

ゴーヤの効能は、以前のブログに書いたので、そちらを見てくださいネ。

ゴーヤの苦みは殆ど感じずに、バナナの優しい甘みを感じます。(#^.^#)

 

この夏も、元気に乗り切りましょう!!

今日も、ありがとうございました。m(__)m

北海道や沖縄、また、一緒に行けると良いですね。

 

銀行口座やカードのお話は、また、後日に回しますね。

書いたら、LINEします。

今日もハッピー♪ - にほんブログ村


ChatGPTで作成!売上金は全額寄付へ

今日もハッピー♪
ブログ記事一覧

JAにしみの備忘記録(個人メモ)

2025/1/1より経営を移譲