教室に通うのが楽しくなるテキストです。
 · 

シニアの投資(ほくほくが凄かった)

こんばんは。(#^.^#)

07/17  その2です。  

 

  • 本日の日経平均株価:39,901円(237円UP 

 

投資信託は、画像のように、8.2%から8.7%に、またまた1日で0.5%も上がっていました。

含み損が残るのは、特定口座の「SCHD(米国高配当株)」と成長投資枠の「S&P500」の2銘柄で、この含み損が消えれば、10%超えに戻りそうです。

 

日本株は、「ほくほく」の伸び率が一番高くて、1日で5.00%アップでした。

ほくほくは、北陸銀行と北海道銀行を傘下に持つフィナンシャルグループです。

 

上がった理由は、野村證券が16日付で投資判断を「ニュートラル(中立)」から「BUY(買い)」に格上げしたというものだろうと思います。

 

私は、かなり前から保有していて、4月初旬でかなり下がったのですが、投資YouTuberさんの言葉を信じて、地銀1銘柄だけは持ち続けようと思って、気長に保有していたら、良い感じに伸びて来ました。

 

 

今日は元生徒さんとランチ会だったのですが、偶然にもその中のお二人がマゼンタ(ピンク)のお洋服を着ておられました。

そのパワーをいただけたかな?(^^)/

 

というか、いつも、良いことばかりを考えていると、自然に運を引き寄せられるような、そんな気がしています。 

 

私みたいな投資超初心者が、日本株を50銘柄も保有して、そこそこ、良い感じに増え続けているというのは、何だか、そういう引き寄せのお陰なんだろうなぁと、いつも感謝しています。

 

今日は1銘柄売却(微増)して、その代金で1銘柄購入しました。 

余剰分はSBI新生銀行のほうへ無事に自動入金されていたので、また、明日から、何にしようかなぁ?と楽しい悩みを続けたいと思います。(^^)v

 

 

そういえば、今日のニュースでSNS型投資詐欺事件(埼玉県内で過去最高の3億9千万円)を失うというのが流れて来ましたが、どうして、騙されるのか不思議でたまりません。

まあ、それ以前にそんな大金を持っている方が、更に増やそうとされるのも不思議!

自分で投資を楽しむのなら分かるけど、他人任せでどうして安易に増えるって思うかなぁ? 

今日もハッピー♪ - にほんブログ村


ChatGPTで作成!売上金は全額寄付へ

今日もハッピー♪
ブログ記事一覧

JAにしみの備忘記録(個人メモ)

2025/1/1より経営を移譲