
こんばんは。(#^.^#)
9/3(水)その2です。
- 本日の日経平均株価:41,938円(371円下落)
- 本日の投資信託:13.1%(0.1UP)
日経平均株価は、またまた、42,000円を割ってしまいました。
私もトータルでは、昨日より下がってしまいました。
投資信託が微増ですが、合計しても数万円程度減りました。
ただ、保有株の内、3銘柄に利確サインが…。(;^_^A
(含み益率25%以上になったらセルが塗りつぶされるように条件付き書式を設定してある)
一番含み益率が高いのが約1ヶ月半前に購入したもので、45.65%!
今、ログインしてチャートを見てみたら、朝の内にストップ高になっていました。(@_@。
他2銘柄は、約半月前に購入したものです。
話は変わりますが、
今日、病院へ行く途中で視聴したYouTube動画(おススメに上がってくるものをランダムに視ているので、どの動画かは記憶がない)のコメントに、YouTuberさんが書かれている金額(5,0000万円だったかなぁ?)に到達しているけど、使い道が分からないとか、目標額に到達したら、何に使うかを考えるとか…。
こういう方、結構多いですよねぇ。
初心者の私が言うのもなんですが、資産を増やすことばかりを目的にしていて、一旦、増えた資産を減らすのが勿体なくなる?のか何か、有効に利用できない方が多いような…。
かといって、「出口戦略」と言われるほど、毎月、決まった金額が出て行くわけでもないし。
個人的に思ったのは、お子さんもおられなくて、使い道がない(そう書いておられた)なら、かつて、お世話になった方にお礼をするとか、赤十字などに寄付をするとか、要は、自分以外の人が喜ぶことに使って行かれれば良いんじゃないかなぁ?と…。
本当は、もっと、自分自身の趣味のために使えば良いのに、とも思うけど、趣味が少ない方が多いというのも感じます。
私自身は、自分のためより他の人のために使っている金額のほうがはるかに多いのですが、なんだかんだと、投資の利益で賄えているようで、「この先、生活に困るかも~」などと思うこともなく、普通に過ごせている感じがとても良いです。
カードの利用量も多いのですが、なんとなく、こちらも回って行く感じが良いです。(笑)
月末が近づくと、何らかの銘柄を売却して、普通預金に入れておく感じです。💦
そういえば、生徒さんたちと台湾旅行に行ったときに、地下の占い師さん(有名な方らしい)に占ってもらったら、「あなたは、一生お金の苦労はしない」って言われました。(^^)v
大病(ガン)に罹った年もズバリ当てられて、今後、これ以上の病気にはならないと…。
コメントをお書きください