簡単Cooking(皮ごと食べられるかぼちゃ他)


こんばんは。(#^.^#)
今日は、ちょっと気分を変えて、私の2番目の趣味「簡単Cooking」に関する話題です。
皆さんは、「カボッコリー」って食べられたことありますか?
※ リンクは「カボッコリー」で画像検索した結果の画面
実は、最近、Oisixのメニューに頻繁に登場する食材です。
掌に乗るくらいのサイズで、皮ごと包丁でサクサク切れます。
食べる前に撮影するのを忘れて、少し減った状態ですが、そのカボッコリーを薄切りにして塩でしんなりさせ、少ししてから、トマトの切ったものと和えてあります。
味付けは、メニューどおりではなく、自己流でマリネ風にしました。
トマトが苦手なんですが、身体に良いことは分かっているので、最近は、そのまま食べずに、あれこれ別の味付けなどにして、何とか食べているところです。
種を出してしまえば、何とか食べられるようになりました。
カボッコリーが八百屋さんに売っているのかどうかわかりませんが、もし、見かけられたら、一度、使ってみられては如何でしょうか?
本当に皮つきのまま、お塩を振ってしんなりさせる程度で食べられます。
もちろん、ソテーとかでもOKです。
種から育てられるなら、家庭菜園で作ってみたいところです。
右は、我が家の家庭菜園の「サツマイモ」の初物です。
Youtubeで「きな粉芋」というのを見かけたのですが、炊飯器パターンが一番簡単なので、そちらを真似てみました。
お芋700gに対して、お水100mlを入れ、玄米モードで炊飯しただけの段階です。
後は、これを適当なサイズに切って、きな粉をまぶすだけという超簡単で、身体にも良いおやつです。(#^.^#)
これから、お芋がお安く入手できると思うので、試してみられては如何でしょうか?
我が家も、ひ孫ちゃんたちに芋掘りを体験させてあげると良いなぁと思っているとこです。
シニアの投資(現在は5番目の趣味)

- 日経平均株価:47,734円(215円下落)
- 投信運用収益率:19.7%(0.9%上昇)
今日は、さすがに、日経平均は少し下がったようです。
私は、不気味なほど、毎日かなりの含み益が増え続けています。
ソニーGも、ソニーFGを切り離したせいかどうか、最近は順調に上がっていて、切り離し後の含み益が50%を超えています。
アドバンテストも、何度も利確しては、少し下がったときに買い直しをさせていただいていますが、金額ではソニーGの倍額くらいの含み益が出ています。
(今日は、少しだけ下がっていました)
45銘柄中、上がったもの、下がったものは、昨日同様に半々です。
銘柄数は半々でも、上がった方の金額が大きいので含み益が増え続けています。
ただ、また、2週間近く不在になる可能性が高いので、特に含み益の大きい7銘柄は、一旦、利確しておいた方が良いのかなぁ?とか考えているところです。(;^_^A
留守中に利益吹き飛んでいたら悲しいし…。
投信は、放っておきますが、今に20%になるかもって書いていたら、本当に20%に近くなって来ました。凄いですね。
投資は難しいと思われがちですが、投信1銘柄だけ購入しておくだけでも、定期預金に預けておくよりは、はるかに良いと思います。
私の周りの方は、皆さん、金銭的なご不安は一切なく、生活にゆとりのある方ばかりですが、資産が目減りしていくという不安がなくなるので、安心です。(#^.^#)
投資ってもっと怖いものかと思っていましたが、もちろん、下がる時もありますが、長い目で見れば、右肩上がりに伸び続けているので、いつかは戻るだろうと構えていられます。
〇〇ショックの時に、何年も耐え続けておられた方は凄いなぁと思いますが、あまり長いと、生きていられないので、程々にお願いしたいです。(笑)
昨日の投稿で1点お詫びします。
佐田さんという方は、アナウンサーさんのようです。
もう、ほ~んと、10年(20年?)以上、プロ野球以外のTVを視ていないので全然分からなくて失礼しました。m(__)m
プロ野球観戦(ファイターズ紅白戦が凄い!)
言うまでもなく、「プロ野球観戦」が1番目の趣味です。
でも、ここまで大好きになったのは、ファイターズのお陰、新庄監督のお陰です。
来年も、新庄監督が続投してくださるそうで、とても楽しみでワクワクします。
昨日と今日は、ファイターズの紅白戦が行われました。
さすがに2日間平日の昼間に観戦するのは気が引けるなぁと思って、今日だけ見ました。💦
いっそ、北海道へ出向いてしまえば良いのですが、自室にいると、昼間はPCに向かっていないと悪い、みたいな自分で自分を縛ってしまう部分があって…。
ちなみに、2日間で約30,000人の集客だったようです。
北海道の方、羨ましいなぁ。
解説の方もいらっしゃって、ファイターズ賛歌が流れたり、ファイターズガールがダンスされたりと、普段のゲームさながらで凄かったです。
GAORAでずうっと放映されていました。
いよいよ、今週土曜日からファーストステージが始まります。
オリックスも手強いですが、是非、実力を発揮して、ファイナルへ進出して欲しいものです。
今日は、ナント、松本剛選手のホームランが見られました。\(^o^)/
CSでも、打ってくださ~い。
万波選手も、やはり、CSに合わせて調整されていたようで、ヒットが出ていました。
ピッチャーも継投でかなりの方が投げておられました。
ここに、山本拓実投手の姿がないのが残念ですが、ファイターズ選手全員のファンになったので、喪失感とかはなく、楽しく応援できるのが良い感じです。
山本投手は、落合さんが言われていたように、とにかく時間さえあれば野球、野球、野球で、野球小僧になっていて欲しいものです。
家人は、シーズン中にTVに出演したりも嫌がるタイプで、とにかく、誰も見ていないところで、ひたすら練習するのが良いと思っているようなので、段々それが移って来ました。
Excel実務お役立ち編
トリミングして、画像内の文字が読みやすくなるようにしていますが、今更のように見直すと、まだまだ、内容的に難しく感じられるかもですね。(;^_^A
シニアのお教室でExcelを学ばれる方は、ビジネスで活用するというよりは、主に、趣味(というか自己啓発)として、新しいことを学習しようと思っておられる方が大半だと思いますので、少しでもシニアの方に分かりやすくと思っているのですが…。(;^_^A
ちょっと、こんな風に、補足を追加しています。(まだ半分程度の進捗状態)
青枠の部分や薄い緑枠の部分が新たに追加した分です。
コメントをお書きください